8月 28 2015
「ビックバンの描像はウソだから、信じちゃダメだよ」とヌーソロジーがいう理由
空間と時間の差異について考えるときは次のようなイメージをベースにするといいと思うよ。物体と物体を繋いでいる線は空間。物体と観測者をつないでいる線は時間。もちろん、観測者をただの物体として見たならば、それは空間。何が言いたいのかというと観測者が4次元の出所になっているということ。
これは何を意味しているかと言うとね。3次元を観測できるような観察位置は3次元の内部にはない、ということなんだね。
さて、問題はここから。「観測」と言っても自己と他者では観測の在り方が全く違っていることに注意しないといけない。他者-物体の観測線は延長として見えるけど、自己-物体の観測線は点にしか見えないよね。これが延長的時間と持続的時間の差異を作っていると考えてみるといいよ。
「世界を客観的に見る」ということは、自己の観察線を他者に重ね合わせて見ることを意味するわけだけど、ここで、実は観察線が二重化しているんだよね。これは数学的に言うと、虚×虚=負という事態が起こっていることを意味している。つまり、仮想的な客観視線は負の空間を作り出してしまうんだね。
これが持続を延長的なものとして繰り広げ、そこに時間(負の空間)が発生するという仕組みになっているんだ。
だから、時空(客観意識)発生の仕組みは外部的なものというよりは、自己と他者における間身体性とでも言うのかな、つまり内在的な場所の絡み合いの中で起こっているということなんだ。
これからの時代は、時間と空間を自分とは関係ない外の世界と考えちゃダメだよ。自分の内部の中にある一部として考えないと。そういう方向で思考していくと、時間と空間を包摂した永遠としての自分が目を覚ましてくるのが分かってくるよ。
こうした思考はもう「わたしの思考」ではなくて、「もの自体」の思考と呼んでいいものなんだげとね。というのも、この思考線自体が素粒子だから。そこでは、思考するものと思考されるものの一致が起きているということ。イデアだね。
ヌーソロジーが「物理学が考えるビッグバンの描像はほとんど意味を為さない」「そんなの信じちゃダメだよ」と言っているのは、物理学が内在性を全く考慮していないからなんだよね。
内在性を考慮していないということは、生命を持ち合わせていないということだよ。物理学が内在性を含み持ったら、それこそ、ほんとうの宇宙的知識がビッグバンを起こすだろうね。そろそろ、僕たちもその場所に向かわないと。
nor
2015年8月29日 @ 03:09
コウセンさん
NOOS の人間の外面と内面
トキトコロとカブってくるんですねー
第九首に
ソコソキってのもあるんですけど…
interior
2015年8月29日 @ 16:16
コウセンさま
初めてことばを送ります。
0の反転の成就の先にありました。全てをいったんやめてしまうと(そうなってしまったのですが)、未来にいくことも、過去にいくことも、今にとどまることさえもやめて、探究することも観察することもやめてしまったら、移動して運動した始まりと終わりの位置にいました。3つの世界の果ての場所です。360度、角度がわかり、幾何学が観えたとき、90度の意味がやっとわかりました。向かい合う視点の反転が終わり、ただただ横を振り向いたら、ずっと隣で一緒にいた人を知りました。手をつないでいました。一緒にここまで歩んでいた人がいたのです。独りではなく一緒に創造したものが目の前に現われました。最初に、最後に、握りしめた手が酔いしれて、我慢ができなくなって二人て産み出した、”愛してる”という”声”でした。 声はものとなり、者となり、自然となり、食べ物と栄養になり、国、都市、街となり、家になりました。 二人でみているのです、……目の前の日常です。 有限でもなく無限でもなく、たった一度きりのラブストーリーを一緒に歩んでいく世界がありました。 喜んで愉快に過ごす、活きた生活です。全ては一瞬の物体として完成した立体であり、時空が貼り付いてます。この現前の声の姿は、素粒子でしょうか、エロスとエクスタシー(外に立つ)の姿と重なります。 つないだ手を、強く握りしめて、幸福の感謝の声が響き渡っていきます。
インテリアの仕事になが〜くたずさわっています。図面とパースと内装材と付き合って、何も書くことがなくなり休んだら、ふとペンと紙から手が離れて、気がつきました!
nor
2015年9月1日 @ 22:15
ソコソキ
膨張・収縮性であり、そうでないという
反転の事かなどと思っているうちアップされた福山のレクチャー拝見しました
2×2=3+1
空間に着目するかモノに着目するか
環境を作り会うイメージとは
中和と等化
は等化と中和…(; ̄ー ̄A