いつもは喜ばれる固い棒も、よくないときがある

今週の日曜日は東京、渋谷でヌースレクチャー。テーマは「ドゥルーズ哲学とヌーソロジー(後編)」ですが、中身は半分ぐらいがフロイトとラカンの精神分析の話になると思います。それを通して『アンチオイディプス』の話をして、たぶん時間がいっぱいになるかなぁ。。
 
おそらく、参加者には精神分析が見ている人間の無意識構造とヌーソロジーが用いるケイブコンパスとの関係がかなり明確に理解できるようになるのではないかと思ってます。難解な精神分析もヌーソロジーを媒介すると、「あっ、そういうことだったんだ、なるほどね」となると思います(笑)
 
もちろん、ヌーソロジーが面白いのは、これが今まで話してきた素粒子世界の構造とガッツリ、重なり合ってくるところね。これがかなりアクロバティックというか、スリリング。面白いよ。皆さん、是非、来て下さい。よろひく(^o^)/
 
ただ一つ懸念はドゥルーズの時間論。これがうまく説明できるといいんだけど。。
 
3次元空間は世界を真横から見ている意識が作っているんだよ。
 
心理学的に言うと、この意識の眼差しがいつも君を見張ってる。超自我ってやつだね。
 
この超自我は奥行きを幅と見ているわけだから、奥行きに君が気づかないように「進入禁止」のつっかえ棒を入れ込んでいるんだよね。君は奥行きに入りたくて仕方ないのに。。
 
まぁ、もっとも、このつっかえ棒が入ってることによって、君は物をしっかりと見れるし、言葉を話すこともできるんだけど。でも、本当の君は奥行きに入りたがってるの。ほんとだよ。
 
入りたいけどつっかえ棒がある。入りたいけどつっかえ棒がある。つっかえ棒がもう折れそうで苦しいよぉ〜。とわめいているのが、超自我とエスの間に投げ込まれた自我というやつだね。
 
たまに、あまり固いつっかえ棒だと、真ん中でポキンと折れてのどに突き刺さって絶命することもあるから気をつけてね。
 
そして、「もうそろそろ、このつっかえ棒はずそうよ」と言っているのがヌーソロジーだと思えばいいんじゃないかな。エスがあるところ、そこに我々は到達しなければならない——by フロイトってな感じでね。

facebookimg85