2月 1 2013
「奥行き」攻めで行こう!!
2013年は「奥行き」攻めで行こうと思ってる。霊的な空間の存在を知性的に目覚めさせるには、これが一番という結論にたどり着いたもので。。長年いろいろと考えてきたのだけど、奥行きは物理学が虚軸で表現しているものだという確信がほぼ固まった。人間の知覚にとって奥行き方向に長さが見えないのは、奥行きが外部側(延長)を内部側(持続)に畳み込んでいるからだ。つまり、奥行きはドゥルーズのいう差異の「巻き込み/implication」の軸になっている。
問題は奥行きの中に自らの純粋持続を感じとる感覚能力が現代人はかなりマヒしてしまっているということ。この感覚を取り戻すための分かりやすく、かつ強度のある表現を考えないといけない。この難所さえクリアできれば、多くの人たちに魂(無意識)を構成する7つの球空間の階層が意識に自然に知覚でき始めるのではないかと強く感じている。ここで生じてくる知覚はもちろん「超感覚的知覚」と呼ばれるものなのだけど、この知覚は神秘家たちが見てきたビジョンのように決して主観的なものではなく、他者とも十分に相互了解が可能となるようなイデア的知覚として出現してくるはずだ。
このとき見えてくる7つの空間階層が物理学者たちが素粒子のシステムと呼んでいたものに相当してくる。ここで「呼んでいたもの」というように、過去形で示しているのは、この七つの球空間が人間の無意識で活動しているときの次元と、それが人間の意識によって見出されたときの次元とは、正確に言って次元が異なるものとして把握しなくてはならないからだ。この七つの球空間は哲学者たちが長年「場所=コーラ」と呼んできたものにも当たると考えられるのだが、コーラは「永遠の処女」と呼ばれるように、本来、意識ではアンタッチャブルなものになっている機構だろうと思う。だから、コーラが意識によって開示されるときはそれはもはやコーラではなくなる。だから、発見される前はコーラと呼べるが、発見されればそれはイデアへと変容しており、コーラとは別ものと考えなくてはならないということだ。この違いが物質的には素粒子と元素体(原子番号1〜14)の違いとなって現れている。
さて、この「発見されたコーラ」だが、その空間階層はとても単純な構成を持っており、図で示すと下図のような形をしている。図では4つまでの階層しか描いていないが、この階層が7階層あると考えてもらえばいい。この図が表現されている空間のベースは複素2次元空間というもので、ベースとなる球体は3次元球面というカタチだ。これは奥行きを虚軸に見立て、知覚正面を実2次元と見なしたときの空間と思ってもらえばいい。ここに示したそれぞれの球空間は時間的に表現すれば、各々が3軸で回転していて、それぞれの空間階層にリンクを張っている。一見して分かるように構造がフラクタルになっているので、各階層はそれぞれがバイナリーに繋がっていて、リゾーム化している。
触りだけ簡単に説明しておくと、第一階層の球体は僕らが普通に認識している一つのモノを象る次元を表していると考えてもらえばいい。いわゆるモノの内部のかさばりの空間だ。人間は現在、この第一階層の球体でしか宇宙を見ていないと言える。この空間は触覚空間であり、人間の世界認識に長さや大きさという尺度を与えている元となっている力を提供しているところと考えてほしい。これは長さや大きさという概念の起源が、本来はモノの端と端をむすんだ空間にあるということを意味している。これはユークリッド空間概念の起源でもあり(等長変換を要請するという意味で)、物理学でいうところのスカラー空間だ。
人間がモノを観察するとき、モノは人間の観察位置に関係なくその場でグルグルと回転することができるのが分かる。このとき、モノの背景空間は回転してはいない。すでに、ここでモノの内部とモノの外部の空間は次元が違うことに気づかなくてはならない。背景空間を回転させるためには、観測者自身がモノの周囲を回らなくてはならないが、これはモノの外部に至ってはじめて、観測者が出現する余地が与えられてくるということを意味している。それが第二の球空間の次元形成を意味している。こういう回転による次元上昇の流れで、実はこの空間は7つの次元階層を作っていっている。それを多くの人々に超感覚的知覚として発見させていくのが、ヌーソロジーの担った役割なのだろう。
宇宙を大きさで把握して記述すること。これは現代の物質主義が持った尺度の体制そのものだ。もし、空間がこうした階層次元を持って活動しているとするなら、現在、人間が持ったこの尺度の体制による認識はこの第一の球空間のみでしか宇宙を見ていないということになる。言い換えれば、意識がこの第一の球体の中にガッツリと幽閉されているわけだ。「宇宙の大きさは半径137億光年である」とか、「ビッグバンによって宇宙が生まれた」などと言った科学的な言説は、物質的思考がこの第一の球空間でしか宇宙を見ていないということの最も顕著な現れだ。そうした認識はOCOT情報に言わせれば「次元が全く見えていない」意識による架空のフィクションにすぎない。
OCOT情報は「人間の世界はミクロすぎてよく見えない」と言うのだが、それは彼らにとって人間の大方の世界認識がこのように最も次元的ミクロな球体を使ってしか為されていないからだろう。ヌーソロジーのいう次元の「顕在化」とはこの無意識構造と言ってもよい七つの球空間の階層性を人間の意識が発見していくことに相当している。その発見が、今年から始まるとOCOT情報は明言している。つまりは、魂の反撃が開始されるというわけだ。こりゃほんま存在を賭けた宇宙戦争やで。。お楽しみに。
kkmint
2013年2月2日 @ 01:34
横浜の講演でも言われていたように、
「宇宙は、そこにあるじゃない、何光年もって、光は今そこに見えてるじゃない、
パソコンのその四角の画面に奥行きあるものも、「そこ」に存在している、」
私は、星の光は何年も前に放たれた光を今こうして見ている
ということに、ロマンを感じたりしましたが笑、そっか、半田さんの言う、「今ココ」
というのに、そうだよね、と思いました。
すると、物事の処理速度が格段に上がると思ったりして。
だけど、これって、すごくないですか、この今までの意識が変われば、
世界というか、この場所がまるっきり違うものになりますよね。
すっごいワクワクします。もっと詳しくおしえてください。
あ、私ごとき者なので、見当違いのことを言ってたらごめんなさい^^;。
kohsen
2013年2月2日 @ 02:32
KKmintさん、横浜でのライブへの参加、どうもありがとうござました。
スピ系では「いま、ここ」というのは常套句になっていますが、この場合の「いま」は永遠と接続した「いま」であり、「ここ」とは遍在と接続した「ここ」という意味ですね。ですから、星の光は時計の時間で言えば、何年も前に放たれた光であるのだけども、心の中の持続から言えば「いま」の光と言えるということです。というのも、「いま」は心の中の永遠と常にセットになってくっついているから。
人間というものは不思議なもので、この永遠が本来の自分であるにも関わらず、ついつい、時計の時間のほうで時間を考えてしまうんですね。時計が刻む現在なんてものは、生まれてはすぐに壊れていくものであって、そんな時間の流れの中では世界の存在さえ意識には昇ってこないですよね。世界があると感じること、そして自分がいると感じること。こうした感覚は過去が記憶として現在とともに常に寄り添っているからであって、こうした過去の広がりに自分を感じ取ることこそが、ほんとうの宇宙を感じるということなんですね。自分の中でずっと続いているもの。それが自分を世界に送り出しているんてす。
>だけど、これって、すごくないですか、この今までの意識が変われば、
世界というか、この場所がまるっきり違うものになりますよね。
はい、まるっきり違うものになってきます。お楽しみに。。
DIRO
2013年2月3日 @ 19:22
>「宇宙の大きさは半径137億光年である」とか、
>「ビッグバンによって宇宙が生まれた」などと言った科学的な言説は、
>そうした認識はOCOT情報に言わせれば
>「次元が全く見えていない」意識による架空のフィクションにすぎない。
はい。
おっしゃる通りだと思います。
私たちは、現実をありのままに見ていません。
経済で言えば、商業主義は「次元が見えていない」意識による架空のフィクションに基づいた経済理論ですね。
商業主義を打倒し、“現実的な”分かち合いの経済制度を開始するのが、マイトレーヤの任務のひとつです。
DIRO
2013年2月3日 @ 23:02
>この無意識構造と言ってもよい七つの球空間の階層性を
>人間の意識が発見していくことに相当している。
>その発見が、今年から始まるとOCOT情報は明言している。
>つまりは、魂の反撃が開始されるというわけだ。
>こりゃほんま存在を賭けた宇宙戦争やで。。お楽しみに。
はい。楽しみですね。
どのようなことが起こると予測されているのでしょうか。
不可視の世界がいよいよ私たちの意識に明らかになってくるのでしょうか。
DK覚者、まもなくエーテル視力が人類の普遍的な財産になると予言されています。
人間の目は、紫外線と赤外線の領域を感知し始めていると指摘しています。
実は私も最近、瞑想中に自分のチャクラから放出される光を感知できるようになってきました。
チャクラは、人間の濃密な肉体に重複するエーテル体に備わっています。
神智学の教えによれば、物質には七つのレベルがあり、固体、液体、気体のさらに上位に四つの精妙な物質界層=エーテル界があります。
エーテル体に備わった七つのチャクラのうち、頭部内に二つのチャクラがあります。
頭頂センターと眉間センターです。
瞑想と奉仕によって、この二つのセンターの活動が増大すると、二つのセンターの磁場領域が拡大し、重なり合う部分が生まれます。
ここに“第三の目”と呼ばれるものが出現します。
この第三の目によって、アストラル界とメンタル界のパターンを見ることが可能になり、これから起こることを予見できるようになると言われています。なぜなら、メンタル界やアストラル界で起こっていることが三次元世界に出現するからです。
この第三の目もやがて人類の普遍的な財産になると覚者は言われます。
ヌーソロジーの予言は、このエーテル視力や第三の目のことを言っているのかもしれません。
paruru
2013年2月4日 @ 05:27
初めまして。
ここはヌーソロジーの入り口だと思うのですが、
10年前にシリウス革命の本を手に取って以来どうしてもその知覚がわからず、
今までずっと悶々としていました(笑)
そんな疑問にぴったりな記事が投稿されたので勇気を出して書き込みます。
宜しくお願いします。
たとえば今私は宇宙の銀河系太陽系地球日本の○○(記事の言葉を借りれば第1の球体)
からこの文章を心、つまり意識で考え書き込んでいますが、
私(の意識)はその第1の球体に存在する身体の脳や胸(もしくは身体そのものの中)
に第1の球体と一緒に存在するのではなく(今の地球人の認識だとこうなっていますよね?)
もっと上の次元(空間)に存在していてそこから第1の球体を見ているという感覚が
ヌーソロジー的な考え方であり認識なのでしょうか?
稚拙な文章でとてもこういう場に書き込むのは恥ずかしいですが(笑)
うーん難しいです。
kohsen
2013年2月4日 @ 10:44
paruruさん、こんにちは。
paruruさん、お考えになっている通りです。
ここで示している第一の球体がわたしたちが普段、時空と呼んでいるものとお考えになって結構です。意識に「時空が認識できている」ということは、意識の位置は時空より高次の位置にあるということになります。ここに示した第二の球体から第七の球体までの階層は、そういった、観察次元の上昇を意味していると考えてみるといいと思います。
kohsen
2013年2月4日 @ 10:51
DIROさん、どうも。
>ヌーソロジーの予言は、このエーテル視力や第三の目のことを言っているのかもしれません。
最近、シュタイナーを少し読んでいます。神智学と人智学は自我の構成概念がちょっと違うようですが、シュタイナーの言葉で言えば、物質体、エーテル体、アストラル体から自我に至るまでの構造が、この七つの球空間で表現されています。その意味で言えば、この七つの球体を意識に顕在化させることは、エーテル視力や第三の目の獲得の実質的内容のように思われます。
paruru
2013年2月5日 @ 06:15
コウセンさんありがとうございます。
理屈ではなんとなくわかっていても、それを認識、知覚するとなるとすごく難しくて昨日1日考えて長年のもやもやが晴れてようやく知覚ができた気がします。
こういう空間感覚が知覚できるようになると人間の身体の持ってる5感、たとえば触覚でいえば自分の身体に触れれば体温を感じるし、目の前のテーブルに触れれば冷たく感じる。
このような自分と第1の球体を意識が同一視してしまう罠?がそこらじゅうに張り巡らされているのを感じて不思議な気分になります。(今までは当り前の事だったんですけど!)
奥行きという言葉だと私みたいな人間だとどうしても「部屋の奥行きは5m」みたいな第1球体内部の「幅」の事を頭のどこかでイメージしてしまってこんがらがってきましたが(恥ずかしい)コウセンさんの言う(ヌーソロジーの言う)奥行きの概念もこれで理解できました。
でもこれだと私はまだ奥行きの入り口に立ったばかりですね!
それでは重ねてありがとうございました。
kohsen
2013年2月5日 @ 15:05
奥行きに距離を感じるのが普通の感覚なのですから、何も恥ずかしいことはないですよ。この奥行きにおける距離という感覚が、自分と世界を分離して自我感覚を強固なものにしていますね。世界を対象化する意識を消し去るような概念を作ることが、意識革命のための最初の作業になります。奥行き概念のリフォームはそのまた第一歩と言っていいですね。奥行きの中に自分の存在を感じ取れるようになる作業のことを「位置の交換」と言います。