1月 12 2013
【ベルクソンの哲学】ヌーソロジー初心者向け
真の奥行きを取り戻すためにベルクソンはよく「空間化した時間」という表現をする。「空間化した時間」とは直線的に表象される時間のことだ。物理学が用いる時間軸などがその典型だ。こうした時間概念では現在=瞬間は直線上の一点で表される。そして時間の経過とともに現在はこの直線上を滑るように移動していく。
このような時間概念をベルクソンは徹底して批判する。というのも、このようなかたちで時間を概念化してしまうと、現在はどの現在を取ろうともすべてが均一的な現在になってしまうし、現在を現在として認識することもできなくなってしまう。現れてはすぐ消えるものが現在だとするならば、そこには常に瞬間の継起しかないのだから、時間は「無」に等しくなり、何も存在していないのと同じだ。
そこでベルクソンは「持続」という概念を持ち出してくる。持続とは簡単に言えば「現在はつねに過去を含んで成り立っている」というものだ。ベルクソンが「物質とは記憶である」というのもそのような考え方からきている。今見ている物質が現在であるなら、それはすぐに消えてしまうのだから、物質など存在しなくなる。ということだ。過去(記憶)は現在の「土台=根拠」となっているわけだ。
自分の意識を振り返ってみればすぐに分かると思うが、現在は過去とともにある。むしろ過去がどっしりと自分のうちに根付いており、現在はその表面のようなものにすぎない。現在とはポツンと点のようにあるものではなく、瞬間瞬間、成長している過去の皮膜のようなものなのだ。
そして、存在の実体をこうした成長し続ける「持続」として考えると、過去はすでに消えて無くなってしまったものではなく、過去こそが「存在するもの」であり、瞬間としての現在は過去の中の一部の古い現在として「あった」ものという方が正確な言い方になるのが分かる。つまり、過去が先にあって、現在はそこから反省されて表象化されているものにすぎないということだ。現在が過去を見ているのではなくて、過去が現在を見ているということ。
「自分の中にずぅーと続いているものがある」「そして、それはずぅーとあり続けているものであり」「始まりも終わりもなくずぅーとただ在る」それがベルクソンのいう純粋持続であり、ベルクソンにとってはそれがそのまま「精神」の意味となる。宇宙の実体とはこうした純粋持続としての「精神」にある。これがベルクソンの哲学の根幹だ。
この精神は、当然、人間の中にも息づいている。ただ、人間は自我を持つために、この純粋持続の極めてローカルな部分の中で閉塞されている。それを自分の一生と呼んで、死ねばすべてが無くなるとか思っている。ベルクソンに拠れば自我が死んでも純粋持続は実体としてあり続ける。
OCOT情報は「人間はまもなく死ななくなる」と言っていた。もちろんこれは人間の肉体が不老不死になるとかいうことではなくて、このベルクソンのいう純粋持続の中に分け入っていく超感覚的知覚を人間がまもなく獲得するようになるということを意味している。残念なことに現在はベルクソンの思想は神秘主義まがいのものとされ、今ではすたれてしまっているのだけど、それはベルクソン自身が純粋持続が活動する風景を具体的に描けなかったからにほかならない。
それが具体的に描写され、さらには多くの人に相互了解されるようになれば、それは新しい現実を作り出すことになる。その現実はもはや人間の現実ではないだろう。存在における実体(純粋持続)が持った現実である。そうした現実が今から開いてくると僕は思っている。
上写真はhttp://fukuyumini.exblog.jp/9669078からお借りしました。
diro
2013年1月13日 @ 21:16
半田さん&ヌーソロジーの皆さんへ
ドゥルーズ、ベルクソン・・・半田さんは、フランスの哲学者や科学者に大きく影響を受けているのですね。
アンリ・ベルクソン(1859~1941)の光線構造と進化段階は以下の通りです。
※ドゥルーズの光線構造と進化段階は公表されていません。
魂=第三光線
パーソナリティ=1(1)
メンタル体=3(6)
アストラル体=2(4)
肉体=3(7)
進化段階=1.75
ベルクソンは、メンタル偏極を達成しており、周囲の世界に大きな影響力と仕事を提供できる段階まで進化しています。
第一光線のパーソナリティは、彼が障害をものともしないパワフルな人物であることを示唆しています。一般人の観点から見るならば、やや近寄りがたい威厳のある人に見えたかもしれません。
第三光線のメンタル体=マインドと肉体(頭脳を含む)は、彼がアイディアに富み、柔軟性と適応性のある思考と言葉と行動に沿って活発に活動していた様子を示唆しています。
ベルクソンを含めて、フランス人には、第三光線=能動的・創造的知性または第五光線=具体的科学と知性の魂が多いです。
ジュワル・クール覚者は、この二つの光線のコンビネーション=組み合わせは、非常に優れたタイプの科学者を生み出すと述べておられます。
オコツトが「プレアデスの力」と呼んでいるものは、神智学では「第五光線の力」に相当する・・・私はそのように解釈しています。
diro
2013年1月13日 @ 21:30
>ただ、人間は自我を持つために、この純粋持続の極めてローカルな部分の中で閉塞されている。
>それを自分の一生と呼んで、死ねばすべてが無くなるとか思っている。
>ベルクソンに拠れば自我が死んでも純粋持続は実体としてあり続ける。
はい。
私たちの真のアイデンティティである永遠不滅の魂。そして再生誕の法則とカルマの法則は、私たちの地上における生活を支配する根本的な法則です。
神学や哲学に行き詰まりや矛盾が生じるのは、これらの概念を無視しているからです。
そして現在の経済制度が完全に破綻しているのは、カルマの法則と再生誕の法則を無視しているからです。
現在の経済制度で定義されている“利益”とは、完全に物質的なものに限定されています。
大計画や魂の観点から見て価値のあるものでも、“儲からないならば”つまり商業的な利益をもたらさないものならば全く価値がないとみなされ、切り捨てられてしまいます。
教育者や哲学者や芸術家、医師のような“非物理的な利益”を追求している人々は、恒久的に経済的な困窮状態に置かれているわけです。
マイトレーヤは「商業主義には未来はない」「商業主義は国家を破綻させる」と言われています。現在、ヨーロッパでそれが現実となっています。
diro
2013年1月13日 @ 22:33
>「自分の中にずぅーと続いているものがある」
>「そして、それはずぅーとあり続けているものであり」
>「始まりも終わりもなくずぅーとただ在る」それがベルクソンのいう純粋持続であり、
>ベルクソンにとってはそれがそのまま「精神」の意味となる。
>これがベルクソンの哲学の根幹だ。
自分の中に永遠に存在するもの・・・これは魂のことを言っているのではないでしょうか。
DK覚者は、今から始まるアクエリアスの時代に魂の存在証明が行われるだろうと予言されています。
※私は、今から二世紀以内と予測しています。
そして、フランスの科学者にこの栄誉が与えられるだろうと予言されました。
もちろんこれは完全に確定した未来ではありません。日本の科学者かもしれません。
しかし最も可能性が高いのはフランスの科学者でしょう。
DK覚者は、『秘教心理学・第一巻』という本の中で、魂の存在証明につながるであろう様々な研究分野と思考の線を提供してくださっています。
ベルクソンが、DK覚者の本を読んでいたかどうかは分かりません。
しかし、ベルクソンの生涯を研究してみれば、彼は、DK覚者が本の中で与えられた思考の線に沿って活動しています。
彼は、自分の研究がやがて、何かとてつもない発見=魂の発見につながるのを微かに予感していたかもしれません。
DK覚者は、『秘教心理学・第一巻』で次のように述べられています。
「・・・(魂の存在を証明する上で)最大の助けがもたらされるのは、科学の領域からである。
魂の事実は、やがて光と放射の研究と光の粒子に関する来たるべき発見を通して証明されるだろう。
(中略)
光は絶えず強くなっており、この強度の高まりは、人類が電気の利用法を発見した頃から地上で始まった。電気の発見は、光が強まったことが直接もたらした結果である。広範囲で電気を使用することでこの惑星を電気化したことは、新時代を幕開けする出来事のひとつであり、このことが魂の存在についての啓示をもたらす助けとなるだろう。
まもなく電気は非常に強められ、アストラル界と物質界を隔てている膜を引き裂く上で非常に役立つだろう。分け隔てているエーテルの膜が近いうちに剥ぎ取られ、第三の光(アストラル界から染み込んでくる光)の様相の急速な流入が可能になるだろう。アストラル界からの光(星のような輝き)と地球自体の光がより密接に混ざり合い、それが人類と三つの自然王国に引き起こす結果はどれほど強調しても強調しすぎることはないものになる。
一例を挙げると、人類の目が強い影響を受け、現在は時折しか見られないエーテル視力が普遍的な財産になる。その結果、私たちの識別できる色彩の範囲に赤外線と紫外線の領域が加わり、私たちは現在隠されているものを見るようになる。(※これは現在問題になっているエーテルレベルにおける放射能汚染を近いうちに私たちが肉眼で確認できるようになる・・・私はそのように解釈しています。)
これらすべてが、唯物主義者たちが根拠にしている土台を打ち壊し、まず最初に、魂を健全なる仮説として認め、次にその存在を立証するための道を切り開くことを容易にするだろう。
私たちは、魂を見るために、秘教的な意味で、もっと多くの光を必要としているだけであり、その光はまもなく手に入れることが可能になり、私たちは「あなたの光に、私たちは光を見る」(詩編・第36章10節)という言葉の意味を理解するだろう。この光の増強は、2025年まで続くだろう・・・。」
(秘教心理学・第一巻 151~53㌻)
★
ところで、いよいよ2013年ですね。
今年は何か肯定的な変化が見られることを期待しています。
kohsen
2013年1月14日 @ 12:52
DIROさん、こんにちは。
ベルクソンやドゥルーズがいう精神(純粋持続としての実体)とはもちろん霊魂のことです。
わたしもDK覚者さんのおっしゃる通り、科学の領域から「魂の存在」の証明がなされると考えています。
しかし、それには哲学の助けが必要だと思っています。ベルクソン=ドゥルーズの流れの哲学はまさに霊魂と物質を接合するさせるための思考を展開しています。一度お読みになってみてはいかがでしょう。
diro
2013年1月15日 @ 22:22
>しかし、それには哲学の助けが必要だと思っています。
>ベルクソン=ドゥルーズの流れの哲学はまさに霊魂と物質を接合するための思考を展開しています。
はい。
読むべき本のリストに加えておきます。
半田さんは、魂の存在証明につながる研究に取り組まれているのですね。
これは世界的な研究です。
人類に対する大きな奉仕です。
私の知る限り、魂の存在証明につながるあらゆる努力をハイアラキーの覚者方は強く推奨しておられます。
DK覚者は、魂の存在証明につながる研究分野として他に
◇天才の研究と天才を作る方法の研究
◇透視能力や予知といった超感覚的知覚の研究
等をあげておられます。※他にもあります。
特に心理学者たちにこの分野を探求することを推奨しておられます。
これらの分野を探求することで魂の存在証明につながる多くの証拠と証言を集めることができるだろうと述べておられます。
ジュワル・クール(DK)覚者は、チベット人の覚者で北インドに住んでおられます。
第五段階のイニシエートで、第二光線=愛と智恵の覚者であり教師です。
したがって、この方のご専門は、教育です。
しかしDK覚者は博学であり、政治経済、科学、心理学、医学・・・等にも非常に素晴らしい優れた見解をお持ちです。
この方は、世界中の研究所で真実を探求している人々に見えない形で助けを与えておられます。
マイトレーヤと共に最初に私たちの日常世界に公に住まわれる覚者のお一人です。
DK覚者の著作は、私にとってインスピレーションの主要な源になっています。
★
ところで私の専門をまだ明かしていませんでした。
実は私の専門は、絵画です。
驚かれたかもしれませんね!
私は、神智学徒ですが、芸術家を志しています。
私は、芸術を通して人類に奉仕する道を選択しました。
オリジナルの素晴らしい絵を描くことを目標として、日々努力しています。
「絵画とは何か」。
「ドローイングとは何か」。
「光とは、色彩とは何か」。
こういった問いかけに日々取り組んでいます。
創造活動に取り組んでいると、魂のパワーが自分の中に流れ込こんで来るのを感じます。
Raimu
2013年1月30日 @ 23:17
広宣さん
この前の講演会ではどうもです。
最近、よく語られてる、「純粋持続」ですが、
これと、「奥行き」と「幅」は、
次元観察子でいうと、どの辺りになるのでしょうか?
どうもなんとなく、
完全な「純粋持続」は、ψ11あたりにあるようなイメージがあります。
それでもって、「奥行き」との絡みは、これはよく分からないのですが、ψ11とψ13あたりが絡んでるような気がします。
ただ、「奥行き」が、ほぼ0として見えるという構造、それから、通常流れてる時間が、虚数となって止まるという構造、このあたりは、ψ3やψ5においても起こるので、ψ3とψ11あたりとの絡みの話になるような気がするのですが、どうなんでしょうか?
kohsen
2013年1月31日 @ 10:52
Raimuさん、先日はありがとうございました。
「奥行き」と「幅」はそのままψ3とψ4に対応してきます。
対象の手前に「わたし」というものを想定した時点で、そこに「幅」が回り込んできているということです。あとは、それらの集合がそれぞれψ5〜6、ψ7〜8を作り出していきます。
ψ11はRaimuさんのおっしゃる通り、個体における持続をすべて総合している部分ですね。最終的にはそれが「表相」に当たります。人間の定質が位置を持っているところです。次元の集約。
Raimu
2013年2月1日 @ 23:31
返信ありがとうございます。
もう一つ質問なんですが、
ここでいう「個体における持続」というのは、ψ5が持ってるもので当ってますか?
それで、ψ5はψ11の凝縮化にあたる所が、その辺りに絡んでるということでしょうか?
kohsen
2013年2月2日 @ 01:11
「個体における純粋持続」の位置はnoosの流れ(奇数系の観察子)すべてが持っていると考えています。持続は精神の最も根本的な在り方です。Raimuさんがおっしゃるように、ψ5が自己の持続の基礎となる部分であることは確かですね。持続は記憶を保持しますが、記憶にはいろいろな多様性があるということを考えてみるといいと思います。たとえば、何かを見た記憶、何かを聴いた記憶、感動した記憶、意思決定をした記憶、単なる知識の記憶等、記憶の多様性はそのまま持続の多様性と関連していて、それによって観察子の位置も変わってくるのではないかと考えています。
ψ11は凝縮化としてはψ*5に当たります。つまり、ψ5とは全く方向が逆のものとして構成されます。他者視線の総体のようなものと考えるといいでしょう。わたしをわたしとして見ているものの本性です。表象を送り出しているもの。位置としては表相に重畳しています。