7月 2 2006
魚から星へ
ヌース理論は物質と精神の関係性について考える理論である。物質と精神の関係は悪魔と神の関係に似ている。悪魔と神は二元的なものだが、悪魔は神が生み出したものという意味において後手である。神が先手で、悪魔が後手。これ,創造の鉄則。悪魔じゃ世界は作れない。
悪魔の愚かしさは自分が後手であるにもかかわらず、神を出し抜いて世界を支配しようというところにある。後手が世界を支配すれば、生成力は失せ、世界は滅亡する。それに気づかないところが悪魔の愚かさだ。物質と精神の関係も同じだろう。物質は精神の反映である。反映としての物質が先手を取れば、同じく世界は滅び去る。それにもかかわらず、物質が覇権を握ろうとするのは、物質が自分自身の出自に関してあまりに無知だからだ。
精神にはこうした物質と精神の関係性が見えているが、物質にはそれが見えていない。このへんの事情は、単純な喩えで示すことができる。物質と精神の直交性を考えるといい。水平面を物質とすれば、垂直方向に精神が存立している。物質が物質自身の中に必死に自らのルーツを探しまくったとしても、決して捕まえることはできないことは明らかだ。脳細胞の発火が意識を作るなどといった考え方はその典型である。偶然の化学反応から生物が誕生してきたとする説も同じだ。
「水の中に映る大空あれ!!」
古代都市ニエヴェの図書館で発見された粘土版に書かれていたこの言葉が、物質の由来を一言で説明している。物質世界は精神世界の投影なのだ。物質が水平面ならば、精神は高さを持つ。よって、物質と精神の関係を俯瞰できるような知性を作り出すためには、この高さ方向を見いだす新たな精神を作り出さなくてはならない。それが古代よりヌースと呼ばれるものである。
物質の水平面では世界は極めて複雑に見えている。しかし、物質/精神の関係性が見える知性にとっては世界は極めてシンプルなものに違いない。
針金を10回巻いてコイルを作り、その影をテーブルの上に落として見る(上図参照)。そこにはランダムに10個のグルグル模様が描かれて見えることだろう。しかし、それらは平面状につぶされているために、複雑な迷路に見えてしまうはずだ。どの旋回がどの旋回の上なのか、下なのか、そんなことは皆目見当もつかない。平面では、巻き上げていった方向が見えておらず、それぞれの円の関係を平面それ自身の中で見ようとする。巻き上げられた螺旋状の円の間では、おそらく、各レベル、バイナリーに力のやり取りが行われているのだが、その関係性は物質平面上では恐ろしく複雑なものになり、その様子をつぶさに分析はできたとしても、肝心の「なぜ?」には答えることはできない。なぜ、この世界は3次元なのか。なぜ、力は四種類しか存在しないのか。なぜ、人間は死ぬのか。なぜ、人間は生きるのか?なぜ、人を殺してはいけないのか?なぜ人は愛するのか。なぜわたしはここにいるのか——こうした根源的な「なぜ?」に対する答えは「高さ」方向にこそ見いだされるべきものだからである。
物質平面での思考を「同一性の思考」、高さ方向の思考を「差異の思考」と呼ぶとするならば、同一性の思考には差異の思考が見えない。しかし、差異の思考には同一性の思考が見える。そこが大きな違いだ。だから、差異の思考を云々するときは、同一性の思考が作り出している知識は、否定されるのではなく、利用されるのだ。なぜならば、それらは同じ者のネガとポジだからである。水の中にうごめくすべての魚たちを銀河の星々に変えること。物質知を精神知へと変えること。決して水の知識は否定されるわけではない。それは知識の読み取り方が90度、大空に向けて直立させられる、ということだけなのだ。
例えばわたしが次のような話をするとしよう。
「三次元物体認識と炭素は同じものである。人間が客観的空間の中に一つの対象を概念化している状態、炭素とはその構造が物質平面に射影されている状況のことをいう。この場合、客観的空間概念が酸素分子で、対象概念が炭素である。あらゆる生物は、人間がそうした認識を持つことによって作り出す様々な思考形態や感情形態によって生み出されてきている。だから、そうした意識状態の総称が有機体なのだ。有機体とは他ならぬ人間の意識活動のことだ。炭素化合物とはそうした概念をベースとしたところに生じている様々な意識のバリエーションによって生産されてくる。有機体的連結が生物の必須条件であるならば、生物とは人間の意識活動の様態に他ならない。」
ここに書かれていることは別に重要ではない。大事なことは言表ではなく、こうした言表をロジカルに接合することのできる真のメタロジックを創造することである。人間は神の種子に決まっている。そうではないというなら、一体、何が神を生み出すというのか。人間は神々を作り出すための母なる生産機械である。神に変身するためのメタロジックを直立させること。科学でもなく、宗教でもなく、オカルティズムでもなく、何か全く別のものを。
★TOWARDS PROTOMODERN COSMOPOLIS プロトモダン・コスモポリスへ向けて ★NEW PLATONIC SYNERGY THEORY★
2006年7月2日 @ 12:33
シナジーと自然:2nd ver.
以下は、「シナジーと自然」を改訂したものです。
http://ameblo.jp/renshi/entry-10014218007.html
___________________________
シナジー界と自然
テーマ:プラトン・シナジー/イデア共振体理論
シナジー界と自然…
Kaisetsu of ODA Watchers
2006年7月2日 @ 14:06
素晴らしい文章です、ね。
平面に蠢く物質世界の群衆には、精神世界の「高み」が見えていないが、しかし、シナジーによって、その「精神世界の振動」を感じることができる。
精神世界のシンプルな構造を悟ったものの義務として、このシナジーに接し、触れ、感じることの必要性を「平面に蠢く物質世界の群衆」に伝えなければならない、と思っています。
Kaisetsu of ODA Watchers
http://blog.kaisetsu.org/
明日野甘頓
http://main.platonicsynergy.org/
Platonic Synergy from Economics to Platonics
2006年7月2日 @ 14:18
Platonic Synergy理論と共通する次のことが述べられている。
⇒参照
Cave Syndrome
July 02, 2006
魚から星へ
ポイント by Kaisetsu of ODA Watchers
◆Platonic Synergy 理論と共通する次のことが述べられている。
a) 精神と物質を区分する場合、精神の優位を主張する。
b) 精神的現象と物質的現象の同一的視点(方向性)による解明を目指す。
c) 精神の絶対的独立と自由を求める。(注:物質に対する精神の絶対的独立性と自由)
Comments
…
Φ=WHY?
2006年7月3日 @ 15:48
このバネの図は、見方によっては、つまり、バネが写像される平面とつながっているようにみれば、超ひも理論のAdS/CFT対応において、場の理論による記述と超重力理論の古典解としての記述が可能と言われるD3ブレインが10次元時空につくる幾何学構造のようにも見えますね。ホライズン近傍極限のAdS5×S5時空の立体的な図みたいです。
kohsen
2006年7月4日 @ 00:25
>Kaisetsu of ODA Watchersさま
お褒めの言葉、ありがとうございます。
勢いで書いているため、乱文で失礼します。思考の現場のドライブ感だけは大切にしたいといつも思っています。
>φさんへ
確かに超ひもは意識しました(^^)。
AdS/CFT対応。僕には難しくてわかりませんが、どうも真実の思形と感性の関係のようにも見えます。。5次元時空が感性、5次元球面が思形。。違うかな。。違うな(^^)。