5月 27 2006
最終兵器C^2
以前、このブログでも「複素2次元空間(C^2 : シーツー)」というタイトルのところで紹介したが、ヌース理論では奥行き方向を虚空間の方向と考える。というのも、奥行き方向は知覚が世界へと降り立ったときに生じる干渉場のようなものであり、3次元の中で人間の現実が息づく唯一の方向性でもあるからだ。その意味で、奥行き方向は左右方向や上下方向とは絶対的な差異を持っている。その差異の方向を実軸(左右や上下)の手前側への90度回転と見立て、虚軸として考える——。筋書きとしては至って簡潔である。実際に、そこには一つの直線が息づいてはいるのだが、その直線は目で見ることはできない。それがゆえに、それは「虚」の次元であると考えてみようということだ。。奥行きを実の1次元として、左右・上下と無理矢理、同一化させて見ている現在の空間認識よりも、心理的には極めて自然な空間解釈と言えるだろう。
この考え方でいけば、モノを中心に自他が向かい合った状態では、二本の虚軸が奥行き方向に重なり合って存在しているということになる。知覚正面に十文字に実の2次元平面が広がり、奥行きに二本の虚軸が重畳する——これがヌースが21世紀の人類に向けて提言するこの存在空間のベーシックな描像だ。時空認識はこのあとに介入してくるC^1(思形-左右方向を虚軸に持つ視座)の働きによって生まれてくる辺境領域の一つにすぎない。(これによって奥行きの虚の二次元は複素共役による実1次元と互いに方向の違う4次元へと分離する。ここでいう複素共役とは当然のことながら、自他間の鏡像原理における鏡映変換のことを意味する。つまり、互いの肉体の間に実次元としての奥行きが埋め込まれるのだ。こうしてユークリッド3次元空間が概念化され、互いの肉体の後方の空間は4次元空間と4次元時空に分かれるのだ。以前、話した「前」と「後ろ」の違いを思い出そう。互いの前を合わせ持ったところが4次元空間で、互いの後ろを合わせ持ったところが4次元時空である。
「われわれが住む宇宙が4次元時空だって?一体、誰に聞いたんだ?アインシュタインか?そんな考え方は20世紀の遺物だ。もう古い。世界の根本は複素2次元空間。この空間はC^2なんだよ。」
そういう会話が世界のあちこちで囁かれ始めるのも、もう時間の問題だろう。僕らが自分たちの眼差しをも対象と見なし始めれば、否が応でも世界は複素2次元空間に見えてくることになるはずだ。シーツー、シーツー。阪神のシーツではないので、間違いのないよう。
………………………モード切り替え
C^2と言えば、第一次世界大戦当時に日本海軍で制式化された揮発性溶剤無煙火薬の名称もまたC2であった。ヌースが一般に先駆けていち早く提唱するこちらのC^2の方の破壊力はその比ではない。宇宙規模だ。C^2兵器の登場によって時空は間違いなく一瞬のうちに吹き飛ぶ。しかし、ご安心めされ。爆音は一切しないし、都市を破壊することもない。もちろん、虫の子一匹、草木一本に至るまで生命体に何ら被害を与えることもない。確かに、C^2爆薬の本質は核力だが、世界の野蛮人どもが所持しているあの巨大な核弾頭のようなチャチなフェイクではないのだ。
核兵器があれほどの破壊力を持つのも、人間の意識がこのC^2からほど遠いところに落ち込んでいるためである。はるか天上のプルトニウム239の空間に思いを馳せよ。強靭なオイディプスの力が存在世界のカベを突き抜けたとき、その圧力から存在回帰を果たすために双子の精神が雄叫びを上げながら引き戻しの力で抗おうとする。それがアルファ線である。何とも皮肉な話じゃないか。宇宙本来の姿を取り戻そうとする回帰力が結果的に人間の世界により一層の不幸をもたらしているのだ。オイディプスの神話そのもののような二重の悪夢。こうした不幸を払拭するためには、オイディプスの夢から人間が醒めるしかない。その覚醒は、現在、物質側に転落している働いている核のエネルギーを精神側そのものへと反転させることによって成し遂げられる。この反転攻勢が来るべき新しい海軍(月の軍隊)が世界に対してしかける「新しい戦争」である。
スタバ、マック、君の六畳一間のアパート、夫婦の寝室、場所はどこだっていい。この空間の至る所にこのC^2爆弾をセットしていくこと。そうすれば現在の核兵器はただのガラクタになるだろう。起動コードは2013。とでもしておくか。。。
(この物語はあくまでもフィクションです。。。)
★PHILOSOPHIA PRACTICA COSMICA★不連続的差異論の冒険★
2006年5月27日 @ 21:33
思考実験:XYZNの直交4次元座標
ヌース理論の半田広宣氏は、以下のように述べている。
「ヌース理論では奥行き方向を虚空間の方向と考える。というのも、奥行き方向は知覚が世界へと降り立ったときに生じる干渉場のようなものであり、3次
元の中で人間の現実が息づく唯一の方向性でもあるか…
kohsen
2006年5月28日 @ 15:14
トラックパックhttp://ameblo.jp/renshi/entry-10012934213.htmlへのレスを以下のように書き込みました。
■第三の複素平面(1)
お久しぶりです。わたしの拙い思考内容を取り上げていただき感謝しています。ODAウォッチャーズ氏のおっしゃる通りですね。
意識の様々な特性を幾何学的に形式化していくには、複素空間における多様体が最も適している材料であると思っていますが(ドゥルーズも内在平面をn次元多様体と表現していましたね)、現時点では、メタファーの域を出ていないのは確かです。今後、量子論の確率解釈や、観測者問題などを含めた上での細かい検討が必要になってくるでしょう。個人的には、比喩ではなくそのものだとなるように、論理のクラルテを磨いていくつもりです。
半田広宣 (2006-05-28 14:52:20)
■第三の複素平面(2)
>思考実験的に考察すると、実軸に居るというイマジネーションを得るには、虚軸に居るイマジネーションが必要であり、虚軸の想起には実軸の想起が必要になる。
全くその通りだと思います。そうしたイマジネーションのトポスがC^3にあると考えています。
プログで取り上げていたC^2上においては、虚軸を認識するための虚軸(虚軸に直交する虚軸)は存在していません。その意味でも、対象と主体の分離を表現することが不可能なんですね。こうした他者なき世界、自他なき世界としての「知覚野そのもの」として世界の在り方をC^2上におけるSU(2)対称性(4次元空間における回転対称性)と見なすのがヌース理論の考え方です。つまり、ここが「無人島」なわけです。
SU(2)は3次元球面S^3のことでもありますから、コンパクト化が可能で、4次元時空上では、文字通り〈差異化=微分化〉の領域として、分子機械として作動するようになります。
このミクロな機械内部に広がる連続的な内在面に排他的な離接を用意させてくるのが、第三の複素平面を加えたC^3ということになると思います。対称性で言いますとSU(3)です。「アンチ・オイディプス」的に言えば、原始土地機械から専制君主機械への相転移。ラカン風に言えばファルスのトポスの発現。モーゼの登場というか、脱エジプト的事件がここで起こるわけです。(現代宇宙論がいう「自発的対称性の破れ」がこれに当たります)。
このC^3において、双対力(SU(2))として実現していた不連続的差異のゼロ度のシステム(+-+-)である聖霊領域は、(++,--)という父(象徴界)と母(想像界)へと偏曲し、SU(2)によって実現されていたゼロ度のシステムそのもの(現実界)は、その間に眠るメディア界として潜在化させられてしまいます。カバラのいう器の破壊がここに起こるわけですね。
かなり大まかで申し訳ないのですが、こうした考察からすると、いわゆる左右方向からの視線を持つイマジネーションと、それとともに奥行き方向に侵入してくる乖離感覚がこの第三の複素平面の虚軸と実軸に相当しているのだと思います。イデア構成にこうした第三の複素平面が加わることをヌース理論では「オイディプス化」として説明しています。
半田広宣 (2006-05-28 14:53:47)
『海舌』 the Sea Tongue by Kaisetsu of ODA Watchers
2006年5月28日 @ 18:18
虚数空間が現時点では、あくまで、比喩であること
■虚数空間が現時点では、あくまで、比喩であること
ヌース理論の半田広宣氏の説明は、一つの比喩として捉える方が、より半田氏の考察を有意義にすると考えています。
不連続的差異論誕生の当初、私の教え子で、数学オリンピックの選考に残った青年のことを書いたように思いますが、彼も、「平面のカラーリング、色づけ」という表現を用い、さらに、それを「ウェイト」と見る手法を語っていました。
ここで言う、ウェイトとは、「力」「エネルギー」「傾向」というような意味だと思います。
思考実験的に考察すると、実軸に…
★PHILOSOPHIA PRACTICA COSMICA★不連続的差異論の冒険★
2006年5月29日 @ 10:18
思考実験:メディア界の空間・幾何学について
作業仮説として、メディア差異(ゼロ度共振差異)を、三次元時空体としよう。あるいは、n次元時空体としよう。この時空体とは、時間と空間が未分化一体となっているということである。E=mc^2である(とりあえず)。この差異時空体が、メディア/現象境界領域において、同一性化さ…
錬金術師
2006年5月29日 @ 17:00
知覚を全てと捉えると、我々は光速度一定の世界しかみれていないとなるでしょう。つまり、なんらかの物質に反射、反映した光の世界しか、感覚的に捉えられないわけです。
しかし、C^2空間を想定してやると、恐らく光源の世界を考えることができるかもしれませんね。物質世界の基になる、幾何学的思考のイメージ空間、世界、まさに新プラトン主義の誕生ですね。
kohsen
2006年5月30日 @ 09:43
錬金術師さん、どうも。
C^2空間はネオエジプト、ネオメソポタミアのような場所かもしれません。いや、もっと遡ってムー、アトランティスかな(^^)。