エターナル・サンシャイン

b_1280x1024

 またまたやってくれました、チャーリー・カウフマン。あなたは近来まれに見る天才!!「マルコビッチの穴」でハマって、「アダプテーション」「ヒューマンネイチャー」で爆笑!!大のカウフマン・ファンになったにもかかわらず、この「エターナル・サンシャイン」はロードショーで見逃していたのです。レンタル屋に出るのを待っていましたが、今日、ようやくゲット。期待度120%で見ちゃいました。

 やはり、すごい!!の一言。このカウフマンという人,一体どういう頭の構造をしているのやら。完全に4次元からモノを見てるとしか思えないくらいブッ飛んでいます。きちゃっています。と言って、難解な眠気を誘うような映画になるわけでなく、反対に、涙と笑いとペーソスを、信じられないくらいのセンスの良さで忍び込ませる。これはもう才能としかいいようがありません。欲しいなぁこのセンス、この感覚。ハリウッドはもうカウフマン一人だけで十分ですね。はい。

 主演はジム・キャリーとケイト・ウィンスレッドといった、ちとキャラが濃ゆい二人なんだけど、作品が完全に二人を食っています。と言って、二人の演技がまずいわけじゃないですよ。反対に、ひょっとしてこの二人、この作品が今まで一番いいんじゃないかと思わせるほどいい演技をしています。楽曲がよければどんなアーティストもカッコよく見えるのと同じで、作品が素晴らしいので俳優陣もまた素晴らしく見えるということなのかな。「マルコビッチの穴」のジョン・キューザックとキャメロン・ディアスが演じたとしてもこの作品の質は何も変わらないんじゃないかと思います。それくらい、作品自体の完成度が高いですね。同じ記憶変更もののストーリーとして一昨日鑑賞した「バタフライ-エフェクト」が一瞬のうちに「バタクサイ-エフェクト」になってしまいました、やっぱ、それくらい、この作品のアイデア構成や脚本、演出は素晴らしかったです。エンディングの曲。これってBeckなんですね。いい曲です。あと、予告編スポットで昔懐かしのELOの「Mr・Blue」が流れていたのですが、劇中には出て来なかったような。。どういうことでしょ?

 別にヌース理論と関係があるわけでは全くないのだけど、チャーリー・カウフマン、まだ見たことのない人は必ず見ましょう。まず、入門として「マルコビッチの穴」で大笑いして、「アダプテーション」と「ヒューマンネイチャー」で頭を掻きむしって下さい、そして最後は「エターナル・サンシャイン」でじわんとする。一日で立て続けに4本見れば、あなたの映画観が変わるかも。いや、変わる。

 うーむ、それにしも一度DVDを借り出すと、返すたびに借りるという反復が始まるなぁ。。どっかで止めないと。。