6月 22 2005
ソレルズのエコー
昨日、NHKの衛星放送で「ストリート・オブ・ファイヤー」という青春映画をやっていた。この映画、まぁ、映画としてはとても一級と呼べる作品ではないのだが、音楽をライ・クーダーが担当していたということで公開当時はかなりわたしのお気に入りだった。中でも楽曲的に優れていたのは映画の中でソレルズという黒人コーラスグループが歌う「あなたを夢見て」という曲(実際にはダン・ハートマンの曲。)。ソレルズがこの曲をパフォーマンスするシーンは全盛期のミラクルズやテンプテーションズも真っ青なぐらい本当にいかしていた。久々に観てまた感動を覚えてしまったのであった。
しかし………ここからが本題。実をいうと、この映画にはわたしの遅かりし青春時代の切なきノスタルジーも覆い被さっている。なぜなら、この映画は、当時、わたしが死ぬほど恋い焦がれていた女性との初デートで観に行った映画だったからだ。とはいえ、付き合い始めて間もなくわたしは例のチャネリング騒動に巻き込まれ、精神病院に叩き込まれるハメになる。もちろん、この恋の結末は無惨な物であった。別に彼女が悪いというのではない。気違いのレッテルを貼られ、社会的に去勢された男には、もう一人前に女は口説けない………。そうした愚かな幻想に当時のわたしは支配されてしまったのだ。結果、手も握ることなく、キスもせず、もちろんセックスの関係もないまま、彼女は思い出の人となっていく。ただ、ありあまる恋愛と性愛の欲望の残滓だけが、わたしの過去の記憶全体を薄い皮膜で包むかのようにして、今でも霞のように漂っていることは素直に認めなければならない。ソレルズを久々に観た感動にも恥ずかしながら告白すると、その薄いヴェールがかかっていたのだ。
人生、人それぞれに様々な恋愛体験をする。成就する恋もあれば、破局する恋もあれば、最初から成就不可能な恋もあるだろう。しかし、それらに一体何の違いがあるというのだろう。恋愛体験において最も大事なことは、耳を澄まして、わたしへの呼びかけの声を聞き取ることではないのか。そして、その声に応答すること。もちろん、そのときどきの特定の相手の仕草や身振り、表情、まなざし、声が孕む魅惑的なエロスの香りに浸ることも重要だ。だが、しかし、そうしたものにはいずれ倦怠がやってくる。「わたし」を引きつけて止まない磁力の本質はその奥にある、存在からの呼びかけの声なのである。この声はナルシスが決して聞こうとしなかったエコーの声そのものだ。エコー………反響。失恋においても、恋愛の成就においても、このエコーは絶えずなり響いている。このエコーを口説き落とした者だけが真の結婚を遂げられる。世界には女も男も一人しかいない。だからこそ、わたしたちは愛の物語を共有できるのだ。………と強がりを言っておこう。
I Can Dream About You〜♪
mayu
2005年6月23日 @ 13:33
まず、コウセンさん、カッコイイ。
そして、エコーの話、私も同じこと思っています。
mayu
2005年6月23日 @ 20:35
追伸です。
ライ・クーダーと言ったら、映画では、「パリ、テキサス」が一番印象に残っています。
「パリ、テキサス」を観て、ライ・クーダーのファンになった人も多いでしょうね。
「ストリート・オブ・ファイヤー」も見ましたが、ライクーダーが担当していたとは知らなかったですね。
kohsen
2005年6月24日 @ 01:56
mayuさん、どうも。
「パリ、テキサス」かぁ〜。懐かしいでね。
ライ・クーダーはかなりたくさん映画音楽を担当していますね。
だいたい、ウォーター・ヒル監督とのコンビが多いです。
実は、わたしが一番記憶に残っているのは、「クロスロード」。
悪魔とギターバトルする映画。最後の方がすごかった(笑)。
全然期待しないで観たんだけど、無茶苦茶、熱くなったのを覚えてます。
「チキン(臆病者)」という英語を覚えたのも、確かこの作品だったなぁ。。
マサ
2005年6月24日 @ 15:35
コウセンさんこんにちは。いつも拝見させてもらってます。僕も一度発狂して閉鎖病棟に入れられて恋が終わってしまった事があります。それ以来、女を口説こうなんて思えなくなっちゃいました。これが幻想なら、いつになったら抜け出せるのやら……。チキン野郎です。