ジピにヌーソロジーのフィクションを書いてもらった(4)

シーン5:4次元と3次元の段差

ジョンは夜はまるまる自宅の書斎に籠もりがちになった。ナイトライフはしばらくお預けだ。それほどヌーソロジーとの出会いはジョンの生活のリズムに変化を与えていた。

今日も日常のルーティーンを終えると、机の上には量子力学の教科書とヌーソロジーに関するメモを前に、未知の空間に触れる時間が始まる。

「3次元と4次元の段差か…」ジョンは低く呟きながら、ペンを手に取りノートに図を描き始めた。

まず、彼はノートの中央に大きな円を描いた。この円は4次元空間を象徴していた。その中に少し小さな円を描き、3次元空間を表現した。彼のペンは滑らかに動き、次第に図は複雑な形を成していった。

「観測者周りの空間は虚時間itと実時間tで構成されている。それに対して、対象周りの空間の方は実空間xと虚空間ixで構成されているんだ…」ジョンは図を見つめながら、自問自答するように考えを深めた。

彼はノートに次のように書き込んだ:

観測者の位置→(t,it)
対象の位置→(x,ix)

「対象周りの虚空間は、観測者周りの虚時間が三次元に関与している状態とみなせる。この関係性が波動関数にどのように影響を与えるのか…」

ジョンは一瞬、窓の外に広がる夜の街を見つめた。遠くに見えるビル群が彼の思考をさらに深めていく。

「四次元のエネルギーの固有ベクトルが三次元の運動量の固有ベクトルとして次元を落としてきている。このプロセスが波動関数にどのように反映されているのか…」

彼は再びノートに向かい、日頃お馴染みの数式を書き込んだ。

Eψ=HψEψ=Hψ
H=−ℏ22m∇2+V(x)H=2m−ℏ2​∇2+V(x)

シュレディンガー方程式だ。これは量子の基本的な運動方程式とされるもので、すべての粒子の基本的な運動はこの方程式に従う。

「このエネルギー固有ベクトル ψψ は、4次元空間内でのエネルギー状態を示している。しかし、観測者の認識によりそれが三次元空間に投影されることで運動量の固有ベクトルとして現れるんだ…」

ジョンの手は止まることなく動き続け、ノートには次々と数式と図が描かれていった。彼の思考はますます深まり、新たな洞察が浮かび上がってきた。

「観測者の位置が虚時間と実時間を通じて四次元のエネルギーを三次元の運動量に投影している。その結果、波動関数 ψψ が三次元空間で観測されることになる………。」

彼はノートに次のように書き足した:

ψ(x,t)=ei(px−Et)/ℏψ(x,t)=ei(px−Et)/ℏ

「そうか……波動関数というのは、観測者の持続認識が三次元空間に投影された結果、生じているものなのだ。観測者周りの虚時間と対象周りの虚空間の関係性が、観測者の認識の志向性によって、波動関数として反映されてくる………そういうことか…」

ジョンは深呼吸をし、ノートに描かれた図と数式を見つめた。その視線は次第に確信へと変わっていった。

「私の精神は時空に射影されている……」ジョンは静かに呟いた。

ヌーソロジーは観測者が一つの対象を意識に構成しているときの持続自体が時間と空間の中で波動関数として反映され、物理学はそれを物理的対象として捉えている——と主張していた。

彼は再びペンを取り、ノートにその内容を書き留めた。書斎の静けさの中で、新たな理解が彼の中に芽生えていた。その理解が彼をさらに深い思索へと導いていった。

夜の闇がさらに深まる中で、ジョンの中で新たな視点が開かれていく。彼は自分自身の意識空間自体が時空へと射影された存在であることを、深く理解し始めたのだった。