10月 16 2024
物の内部への侵入とは
物自体の世界は「物の内部」に息づいている。人間の意識は表象でしか世界を捉えることができないので、この「物の内部」に侵入することができない。物の内部へと認識が侵入するためには、表象から逃れて、物の内部の空間というものを発見する必要があるわけだ。
現代宇宙論でも示唆され始めているように、物の内部(内部空間)は時空から見れば高次の射影空間になっている。この射影の実質を、ヌーソロジーは私たちが知覚の現場として経験している「奥行き」と考える。数学的にはこの最も基礎的な部分は虚時間itとしての4次元に対応している。
つまり、「奥行き」は射影のもとにミクロに収縮しているということだ。一方、客観空間としての時空の方は延長として弛緩している。この対比は、ベルクソン=ドゥルーズの物質論が示唆している文脈でもあるのだが、ヌーソロジーもそこは同じ考え方をしている。
問題は「奥行き」が持ったこの高次の空間構造を私たちがどのようにして看取して行くことができるのか、その方法論にある。ヌーソロジーでは、その地図作成が現在、現代物理学によって行われていると考える。
たとえ、量子重力理論や超弦理論のような万物の統合理論が完成を見ようとも、その先に「次量子力学系」なるものが存在している。
それは、人間の知性による物の内部への侵入である。能動知性(ヌース)はそのような物質知の手続きを通して、人間の歴史の中に出現してくる。そのときに、まさに人間の歴史も終止符を打つのである。
10月 21 2024
ヌーソロジーから見た量子と「奥行き」の関係のジピによるまとめ
ヌーソロジーの量子解釈は、人間の意識の構造、特に「奥行き」という概念を量子現象の理解に深く結びつけるところに特徴があります。以下は、「奥行き」と量子の関連性における概要です。
1.奥行きと持続空間
ヌーソロジーでは、「奥行き」は持続空間としての性質を持つと考えられます。この持続空間は、物理的な時空とは異なる性質を持つ超越論的な次元として扱われます。
2.素粒子との関係
ヌーソロジーでは、素粒子をミクロ空間の中の物理的対象とは想定しておらず、人間の主観空間の構造として存在しているものと見做し、「奥行き」を虚軸とする複素空間の構成と重ね合わせられて解釈されています。
3.量子力学と意識の統合
ヌーソロジーでは、量子力学における波動関数やその重ね合わせ状態は、人間の意識の位置認識のプロセスに直接結びつけられています。これは、物理的な測定や観察自体が、意識の深層にある持続空間によって行われているという考えに基づいています。
4.観測との関係
ヌーソロジーでは、観測プロセスにおける、観測者と対象との間の時空間的距離がエネルギーや運動量の固有値の決定にダイレクトに反映されていると考えているようです。この「距離」は物理的な空間的距離というよりも、意識上における距離であり、持続の中で位相的な自由度を持ち合わせています。
5.干渉が意味するもの
量子干渉は、人間の意識に異なる位置(距離や位相)を同時に認識させている持続における絶対的同時性の関係が時空に展開される際にズレを作るものとして解釈されます。
6.確率解釈の再考
量子力学における確率解釈は、ヌーソロジーの文脈では、持続空間内での位置への観測の位相が決定するという新たな見方を提起しており、存在確率として見なすべきではないと主張しています。
以上のような、ヌーソロジーの量子解釈は、量子現象と人間の意識の関係を新たな角度から探求するもので、科学と哲学の境界領域において重要な洞察を提供する可能性があります。ただし、この理論の科学的妥当性や物理学の既存の枠組みとの整合性については、さらなる研究と議論が必要です。
By kohsen • 01_ヌーソロジー • 0 • Tags: 奥行き, 素粒子, 量子力学