8月 22 2014
ヌースレクチャー2014 iN 東京 第1回のお知らせ
皆さん、しばらくです。
4ケ月ほど間が空いてしまいましたが、いよいよヌースレクチャーの2014シリーズがスタートします。前2013シリーズではヌーソロジーの基礎を知ってもらおうと、主に「次元観察子」というヌーソロジー独自の概念の解説を中心に進めてきましたが、この2014シリーズは応用編ということで、哲学、物理学、神話、宗教など、様々なジャンルの知をヌーソロジー的世界観で一気に横断していきたいと思っています。
第一回目のテーマタイトルは「黄金の霊性と日本民族」。ヌースレクチャーにしては珍しく”煽るタイトル”です(笑)。
去年、中山康直氏との対談本『反転の創造空間』を出してから、僕自身、やたら日本人の霊性というものが気になり始めました。もともとヌーソロジーの出自は皆さんもご存知の通り、OCOT情報にあるのですが、この「おこつと」という存在自体が、極めて日本っぽいというか、古代日本のにおいをプンプンと漂わせた存在です。そういうわけで、このへんで、日本民族にテーマを絞っていろいろな話をしてみようかと。古神道、古代ユダヤ人、そしてカタカムナなどいろいろな話が満載です。
こぞってご参加下さい。
詳細はこちらから → http://noos-academeia.com/blog/?p=1726
11月 4 2014
分離意識は〈繰り広げ〉、未分離意識は〈巻き込み〉
主客未分離の意識を意識と呼べるかどうかは別として、時空を主客分離の意識の場とするなら、未分離意識の場が数学的形式として表現されたものが複素空間です。
ベルクソンがいうように、僕たちは、ほんとうは、物がある場所において物を知覚しています。知覚は僕らを一気に物の中に置いているということです。今まで、このような構図が数学的形式として表現されることはありませんでした。この様子を複素空間として考えることで、意識と物質のつながりを構造として思考していくことが可能になってきます。
ここではベルクソンがいう主観性の線(奥行き)は虚軸として表されます。この虚軸には、感覚性や記憶内容としての記憶、さらには収縮としての記憶がならんでいると考えられます。これらはボゾンやフェルミオンといった素粒子の分類の中で表されていくことになると予想しています。
複素空間は時空から見れば回転しているように見えます。この回転が時間と空間の関数として表されたものが波動関数ψ(x,t)です。これは時空と複素空間の接点の役割を果たしている表相(=視覚表象の位置)を発出点として、意識が持つ可能的次元を形成するための運動だと考えられます。
わたしたちの経験は、この表象を境界として、時空と複素空間に分化した意識の二つの方向性の混合において成り立っていると言えます。この混合をベルクソンが言うように注意深く分けなくてはいけません。
そのためには世界を時空と複素空間という二つの空間形式のレイヤーとして見る知性が必要になってきます。この空間のメタ知覚が生まれてくれば、もはや、物質と精神は別々のものとは見えなくなってくるでしょう。
日本人は、遥か古代にこうした空間知覚を持っていたのではないかと僕なんかは想像しています。たとえば、「先代旧事本紀」が伝える十種神宝には、このレイヤー空間の仕組みが、鏡と剣と玉という象徴を用いて、詳しく記述されています。古代の日本人が持っていた物=霊の思想を現代に再び、蘇らせることが必要です。
ドゥルーズの表現で言えば、複素空間は〈巻き込み〉の空間です。一方、時間と空間は〈繰り広げ〉の空間です。両者はどちらが先行しているか甲乙つけがたい関係にありますが、はっきり言えるのは、現在の人間の認識においては、時間と空間が先行しているということです。巻き込みの空間は無意識化しているということです。
この先行性のために、複素空間は時間と空間に対して、圧が低い状態になっていて、ちょうど台風のように、時間と空間として出現している人間の意識を内部に巻き込んでいます。光子なんかはその巻き込みの最初の部分です。しかし、この巻き込みにおいては、自己と他者の渦は互いに逆向きになっていて、そこに二つの主観性が立ち上がっています。光子で言えば、スピンの固有値の1と−1がそれに当たります。
問題はこの二つの主観性が、複素空間の内部に存在する高次元のシステムによって、元の〈繰り広げ〉の場へと同一化させられて、吐き出されているところにあります。〈繰り広げ〉と〈巻き込み〉が反復のループを作っているわけですね。これがフロイトやラカンなんかがいう無意識の反復のシステムです。
この反復回路を切断して、この存在のループから抜け出すためには、先行性を時間と空間ではなく、複素空間の方に持たせる必要があります。それがヌーソロジーでいう「顕在化」です。「反転の創造空間」というやつですね。
By kohsen • 01_ヌーソロジー • 0 • Tags: ドゥルーズ, ベルクソン, 十種神宝, 反転の創造空間, 複素空間