1月 15 2016
独身者は果たして銀河の花嫁をゲットできるのかーーDAIGOと北川景子の結婚に触発されて(笑)
冥王星の役割とは天王星的なものと海王星的なものの差異を乗り越えるところにあると思ってる。言って見れば、存在における父性原理と母性原理を合体させることだ。これは神さまの精子(ロゴス)を神さまが恋い焦がれている人間という場所(コーラ)に神さま自身が送り届けることにほかならない。
ロゴスは当然、男っぽいのだけど、コーラは女の場所のことでもあるのだから、そこに流れ込んできたロゴスに女なるものは戸惑いながらも反応する。この戸惑いの中で変質してくるロゴスが冥王星の力だと思うといい。この力は一見、男っぽく見えるのだが、実はすでに女の体液の中に浸かっている。その意味では、冥王星の力はある種、ユニセックス的なものなのだ。
ヌーソロジーは物理学とか哲学といった、言って見れば男のロゴスをギラギラと照りつかせた部分もあるのだけど、きっちりと存在のヴァギナを狙ってそのロゴスを流し込んでいる。存在のヴァギナってのは奥行きのこと。だから、それは子宮を捉えているわけだ。
だから、女の本能であるマテリアル欲求(産出する欲望)に届くロゴスになっているのかもしれない。「わけがわからないのだけど、なんか面白い」と言って、女性たちがレクチャーに多く集まってくれるのも、たぶん、存在の子宮として働く女なるものの原理がそれを直観してくれているからなんだろう。
この思考のユニセックス感というのを大事にしたいといつも思っている。多くの人は思考のタイプを理数系と文系に分けるけど、女なるものの思考というのはそういった分類とはたぶん全く違ったものだ。それは自然の生産力の本質なのだから、はちきれんばかりのエロスで充満している。理系と文系の思考がシームレスに融合したところにしかこのエロスは発動しない。
受精卵をたった十月十日で胎児にまで成長させていくその調和と美の力の流動性の中にはおそらくなんの戸惑いも存在しちゃいないだろう。その力と同じものが、宇宙全体を貫いて生命として生きている。
創造における根源の場とはドゥルーズ的に言えば、延長(物質世界)と持続(心の世界)の接触の位置である。現代物理学はそれを素粒子に見出した。この場では、常に能動的なものと受動的なものとが、表現することと表現されることの主導権をめぐって互いの力を競い合っている。言い換えれば、そこには、人間を超え出ていくのか、それとも人間に止まるのかという、人間の意志の逡巡が起こっている――。
いや、「競い合う」というより「共存し合っている」といった方がいいのかもしれない。「共存」というからには、それらは一つの半透膜のようなものを境にして互いを交換し合っているとも言い換えることができる。その様子を現代物理学は〈x,p〉=xp−px=iℏという位置と運動量の交換関係として提出してきている。位置xを物質世界、運動量pを心の世界と考えるといい。iは虚数単位で、ℏは量子力学において最も重要な定数とされる数のことだ。
物質と精神の間を遮っている半透膜を意味するこの「iℏ」とはわたしたちの純粋知覚量のようなものと考えるといいだろう。瞬間における世界の見えのようなものだ。だから、これは「見る」ということが起きている純粋な視野膜のようなものとも言える。あのデュシャンがアンフラマンス(超薄膜)と呼んだものに等しい。独身者と銀河の花嫁とを遮る微細な膜だ。
延長としての奥行きを持続としての奥行きへと切り替えるためには、この微細な膜を破らなくてはいけない。この膜に触れることのできる思考は、およそ存在するあらゆる思考の中でも最も簡素なものである必要がある。それはその思考が、宇宙の始まりの思考、グノーシス的に言うなら、最初の思考(プローテンノイア)であるからにほかならない。
このプローテンノイアの力によって、無限大としての男の力は、無限小という女のもとに舞い降りることができるのだ。
おいで、景子。今夜は眠らせないよ。(⌒▽⌒)
6月 20 2016
BABYMETALはほんとに楽しい
雨の中、嫁と大濠公園のカフェにランチに行って、ベビメタ論議に花を咲かせてきました。そんでもって嫁から面白い分析が。「男性にとってのベビメタって、ひょっとして女性にとってのヌースじゃないかしら?」と。むっちゃ手前味噌な話で恐縮ですが、これはかなり深い洞察だと。。(笑)
2013年から約3年間にわたって福岡、東京、大阪でヌースのレクチャーをやったのですが、参加者に異様に女性が多かったんですね。大阪などは半分以上が女性なんてときもありました。毎回のように物理学や哲学の小難しい話が出てくるにもかかわらず、です。
マスキュリンとKawaiiの結合のウラにはフェミニンと創造的思考の結合があるってことなんですけどね。女の思考というものがあるんですよ。男は考える者、女は感じる者というステレオタイプな考え自体がもう古い。女は子宮で考えると言いますが、この子宮というのは肉体の器官としての子宮というより、宇宙的子宮としてのコーラのこと。
ヌースのレクチャーに多くの女性が参加してくれるのも、ヌースがこのコーラの思考について語っているからなんだと昔から思ってます。その意味でいうなら、ベビメタ現象というのはOCOTが待ちに待っていたガールフレンドなんですよ。
そう解釈すると、なんでワシがベビメタに衝撃を受けたのかの整理がつくしね(笑)
要は、プルートー(Ω11=定質)に対するペルセポネー(Ω12=性質)の出現です。ということは、そろそろ惑星Xが現れるんじゃないですかね(笑)。量子論的宇宙観が人間の新しい空間感情として芽吹いてくる。すべてのシミュラークルの戯れを終わらせるために。
まぁ、そういう結論になりました(笑)
何といっても、彼女たちのメッセージも「ワン・フォー・オール、オール・フォー・ワン」ですからね。
ということで、フランスのパリで行われたダウンロード・フェスからKarateをお送りします。戦ってます。すごいよ、ほんと。女子高生ですよ。。緑のワニさんがたまらない味出していますが(笑)
By kohsen • 01_ヌーソロジー, 07_音楽 • 0 • Tags: BABYMETAL, コーラ