9月 2 2006
金星の少女、水星の少年
ヌース理論は「潜在化」と「顕在化」という語句に対して特別な用い方をする。「潜在化」とは現在の人間の意識状態、「顕在化」とはヌース的な意味での意識の覚醒を意味する。ここで「覚醒」などといった俗っぽい表現を用いると、またヤジが飛んできそうだが、ヌースが用いる「覚醒」とは創造に等しい。創造とはもちろん新しい宇宙の再生へと着手する行為のことを意味する。
創造は4次元認識の獲得から始まるが、これは端的に言って、今まで90度と見ていたものを60度として見ろ、ということでもある。つまり、角度概念を2/3の比率へと変化させれば4次元に出られますよ、と言ってるわけだ。これは三次元を平面上のヘクサグラムと見て、4次元座標を正六面体の4本の立体対角線と見ることに等しい。おいおい、そんなイージーな語り口じゃ、理論の信憑性が疑われても仕方ないぞ。。と先に一人ヤジを飛ばしておこう。
まぁ、それはそれとして、この変換で起こる概念の生成はとても大事なものだ、とだけ、ここでは言っておこう。確か、以前、トーラス氏もこの変換の重要性を説いていた。おっ、あった、あった、これこれ。
詳細を知りたい方はこちらへ→プロジェクト・メタトロン/http://homepage1.nifty.com/metatron/zone-02/253.htm
ヌースでいう4次元認識の獲得とは、トーラス氏のいう「12」のシステムから「13」のシステムへの移行のことを意味する。「13」は眠っている。その眠れる「13」とは、ほかでもない創造の種子としての地球自身のことである。「13」を起こすカギは眠れる「14」としての「月」が持っている。月は高次元認識力の塊である。しかし、いかんせん寝ている。この眠れる月が持った螺旋状の上昇力を。明晰な知性として出現させること。これがヌース理論が目指すところである。
ヌースの場合は、この「12」から「13」への移行」とは、次元観察子のシステムにおける序数の意味となる。つまり、地球は今からψ1〜ψ12のシステムから、ψ13のシステムへと移行するという意味だ。現在、次元観察子ψ13はψ*1に化けてψ1〜ψ12、ψ*1〜ψ*12の双対構造の中をグルグル回っているのだ。このψ13が目覚めれば、月が作っている次元の柵は破れ、人間の意識は太陽系の黄道面上へ流れ出す。このことがが先に述べた「顕在化」の意味だ。
これは神秘学的に言えば、今まで月が受け持っていた働きを水星に移し替えるという意味を持つ。アッシャー界からイェッツェラー界への上昇が始まるのである。そのとき、地球が受け持っていた役割はかの金星へと委譲されることになる。人間の意識システムの水星/金星レベルへの上昇——ヘルメスとアフロディーテの出現である。これは宇宙的少年と少女の出現と言っていい。この両者が恋に落ちるとき、彼らの恋愛体である賢者の石(ヘルマフロディートス)が成就してくる。これが新しい太陽神ホルスのことである。
イシスが探し求めたという死せるオシリスの生殖器——それは「14」で象徴されていたという。この「14」をイシスがなかなか見つけられなかったのも無理はない。それはイシス自身の中に秘められた女の力でもあったからだ。その力を原子番号14番のケイ素に因んでクリスタル・ハルモニアと呼んでみよう。クリスタル・ハルモニアとは眠れる「14」の力であり、それはあくまでも「純水」に支配された言葉としての力、つまり詩の力であった。もちろん、詩の力は芸術として最高峰のものだと思うが、女は女のほんとうの力をもっと知るべきではないのか。
女とはその本来が両性具有者なのだ。そのことに女自身が気づけば「13」は目覚める。なぜならば、顕在化の「13」とは、露になった「14」のそのもののことだからだ。露になった「14」とは、詩的論理の知性への浮上と言い換えることができる。詩はなぜあれほどまでに力を持っているのか、そこには通常の論理を上回るより超越的な知性の力が作用しているからだ。人間の女の胎の中には男も女も宿る。それと同じで宇宙的女の中にも男と女が宿るのだ。この受胎告知において、女は両性具有者と呼ばれる存在に変身するのである。
ついでにもう一言。顕在化においては、少女は火の神となり、少年は水の神となる。ペンタグラムとヘクサグラムである。これらは聖書ではソドムの天使と呼ばれるもののことだろう。両者は見事な調和を見せ、この地球と月を金星と水星に変えて行く。僕は本当の水星の言葉を聞きたい。そして、本当の金星の美を見てみたい。だからヌースをやっている。生命の火を煌々と輝かしながら、太陽に向かって螺旋階段を昇っていく女神アフロディーテ、そして、その傍らで軽やかに飛翔しながら幾何学模様を描くヘルメス。二人はもう目覚めている。
11月 10 2006
ヌルポッド・フレーム
以前、このブログでも紹介したzatoさんが(伝説の雑誌「zavtone」の編集長)が現在、「週刊オプティカルアートZAVTONE」という楽しいサイトを運営している。携帯待ち受け画面専用のアニメーションサイトである。
1ケ月前ぐらいにzatoさんの方からヌース理論のフィギレーション・キャラであるヌルポッド・フレーム(ヌースアカデメイアのサイトの玄関でグルグル回っているやつ)を使いたいという話があって、即OKを出した。
このアニメーション、Shadeで作ったやつなんだけど、いかんせんデータ量が1Mぐらいあって、携帯に映せるようにするには100k以下にしないと無理。そこで、zatoさんにFlashアニメーションに変換してもらうことに。オリジナルの滑らかさが無くなってちょっとカタカタだけど、致し方無しだなぁ。zatoさんも気に入ってくれているようなので、そのまま提出することに。。
http://www.zavtone.org/mobile/nulpod.html
さて、このヌルポッド・フレームはヌース理論に出てくる次元観察子ψ7の空間構造をプラトン立体でデフォルメしたものだ。実はNCジェネレーターのセンターコイル部分の構造はこのヌルポッドフレームの幾何学構造をベースにしている。こうしたカタチの運動体に全面、電気を流しているわけである。ヌース的思考の中では正六面体と正八面体の関係は4次元空間と3次元空間のイデアとしての関係性を持っている。特に、正六面体とそこに内接する正八面体の関係はすこぶる重要だ。これらは三次元的に見ればどちらも三次元立体の範疇である。しかし、ヌース理論の中では違う。というのも、ヌースではそれぞれの立体における立体対角線を次元の軸と考えるからだ。正八面体の立体対角線は3本。文字通りこの3本の線は互いに直交し、3次元の指標となる。一方、正六面体の立体対角線は4本ある。これらは3次元的に見るともちろん直交はしていない。しかし、そのうちの一本を視線方向の線と考えると、残りの3本の線が正八面体の3軸とピッタリと重なるような関係になる。もっと端的に言えば、正四面体における中心から四つの頂点へと結ばれた矢印を、4次元時空の基底ベクトルの等角写像として考えるのである。
正六面体は双対の正四面体から成り立っているが、正八面体はそれら二つの正四面体が交差するところに自然に生まれる。詳細な説明はここでは省くが、このことはイデア的には互いに反転した4次元方向が見えない場合、3次元空間と時間という構造が人間の共通認識として抽象されることを意味している。正八面体に外接する正六面体の反転性を見出し、正八面体に内接する正六面体へと相転移させること。。時空を電子へと接続させること。。時間軸を虚時間軸へと反転させること。。そうすれば僕らはビッグバン以前の世界に一瞬で接続することができる。なぜならそこは特異点の向こうに存在する時空以前の世界だからである。宇宙卵の孵化という事件はここで生起する。
宇宙は「3」の法則と「4」の法則がベースにあって律動している——と神秘学が言うように、コスモスにおける全空間の次元構造もおそらく3次元と4次元が基盤になって律動している。時空は4次元空間(虚時間宇宙)における第四番目の次元がナルシス・エフェクトにより転倒を起こして概念化されているものなのだ。この転倒から逃れ人間の認識が自らの実像を奪還できれば、時空は僕ら人間の認識から姿を消す。いや、時空によって規定されていた人間という存在自体が宇宙から消える。ヌルポッドとは、そうした超感覚的空間へと出るための一人乗り用の次元飛行装置のことでもある。
By kohsen • 01_ヌーソロジー • 1 • Tags: NC-generator, ヌルポッド・フレーム, プラトン立体, 神秘学