6月 20 2005
講演会というもの
昨日は、久々の講演会だった。NPO法人の「福岡気功の会」という団体の年度総会にゲスト講演者として招かれたのだ。最近は、講演依頼が舞い込んでも全部お断りしていた。というのも、ヌースの話を一般の人に分かりやすく説明する、という行為に底知れない難しさを感じていたからである。今までの経験から言えば、一般向けには、どうしてわたしがこんな理論を作るのに一生懸命になっているのか、つまり、その動機についての話の方が好まれる。要は、発狂体験、チャネリング体験の話である。まぁ、確かにこれらの体験は強烈で、常識では考えられないような異次元話のオンパレードなので、聞き手も身を乗り出して、固唾をのんで、一心不乱に聞いてくれる。さらに言えば、自分自身が経験している話なので、感情移入も自然にできるし、話のリズムも取りやすい。結果、講演会は大盛り上がり、会場は爆笑、はたまた感涙アリの情動のロゴスの坩堝と化す。はっきり言えば、この手のネタ話に関する限り、あの夜回り先生の講演にだって負けない自信はあるのだ。事実、最初の頃は、そのネタで全国各地をいろいろと回り、あちこちから講演依頼が殺到していた。
しかし、しばらくして、体験を売りにして講演して回っている自分に嫌気がさしてくるようになった。わたしは漫談師ではない。そんな話をして観客を楽しませたところでそれが一体なんぼのもんや?という疑問が次第に襲ってくるようになったのだ。霊界の話。OCOTの話。オリオン星の話。動物や植物たちとのコミュニケーションの話。日蓮やイエスの話。そして、最後に出会った自称、神と名乗る「闇」の話。。。確かに、物語のネタとしてはそれらは面白い。しかし、自分のやっていることは他者にとってはもちろん娯楽であっていいのだが、自分の中で娯楽になどすることはできない。それは人生の中で唯一、生死を賭けた真剣さを持って取り組むべき作業でなければならない。
そのうち、わたしは体験主義とはキッパリと縁を切った。体験をいくら伝えてもそれらは一時的な共感か、もしくは、不可思議ネタでとどまるだけだ。消費されるだけの商品でしかない。Fuck!!である。それ以降、講演はあまりやらなくなった。自分で自分のしたい話だけをする、そういうわがままな場の方がヌース理論には合っている。そう考えて、いわゆる全国のヌースレクチャーを定期的に自身の手によって展開するという手法を取ったのだ。もちろん、理論の話は講演会のように客は集まらない。集客はあったに越したことはないが、別に啓蒙活動をしたいわけではないので、ヌース理論を面白いと思った人たちだけが集まってくれればそれでよい。今でもその考えは変わらない。自分のやりたいようにやる。それが一番である。
今回は講演の開催場所が地元の福岡であること、依頼者が日頃から懇意にしているY氏であることも手伝って、久々に講演というスタイルを取って話をしたのだが、やり終えた後の感想は、やはり私の話は講演には向いていないということ(笑)。少なくとも今回集まっていただいた聴衆の皆さんは全員、気功をやっている人たちだ。その意味で、一般の人よりは見えない世界についての興味はそれなりに持っている。しかし、それでもヌースの話は少し難しかったのだろう。。不覚にも、お年寄りと若者の何名かを熟睡させてしまった。。もっとも、これは通常のレクチャーでもよくあることなので、大して気にはならないのだが。。。
ヌースの話を分かりやすく、しかも、エキサイティングに、クオリティを保ったまま、お年寄りも若者も眠らせることなく、最低2時間ぐらいは話せるようになること。。それがわたしの今の一つの課題なのかもしれない。いやはや、大変である。
6月 22 2005
ソレルズのエコー
昨日、NHKの衛星放送で「ストリート・オブ・ファイヤー」という青春映画をやっていた。この映画、まぁ、映画としてはとても一級と呼べる作品ではないのだが、音楽をライ・クーダーが担当していたということで公開当時はかなりわたしのお気に入りだった。中でも楽曲的に優れていたのは映画の中でソレルズという黒人コーラスグループが歌う「あなたを夢見て」という曲(実際にはダン・ハートマンの曲。)。ソレルズがこの曲をパフォーマンスするシーンは全盛期のミラクルズやテンプテーションズも真っ青なぐらい本当にいかしていた。久々に観てまた感動を覚えてしまったのであった。
しかし………ここからが本題。実をいうと、この映画にはわたしの遅かりし青春時代の切なきノスタルジーも覆い被さっている。なぜなら、この映画は、当時、わたしが死ぬほど恋い焦がれていた女性との初デートで観に行った映画だったからだ。とはいえ、付き合い始めて間もなくわたしは例のチャネリング騒動に巻き込まれ、精神病院に叩き込まれるハメになる。もちろん、この恋の結末は無惨な物であった。別に彼女が悪いというのではない。気違いのレッテルを貼られ、社会的に去勢された男には、もう一人前に女は口説けない………。そうした愚かな幻想に当時のわたしは支配されてしまったのだ。結果、手も握ることなく、キスもせず、もちろんセックスの関係もないまま、彼女は思い出の人となっていく。ただ、ありあまる恋愛と性愛の欲望の残滓だけが、わたしの過去の記憶全体を薄い皮膜で包むかのようにして、今でも霞のように漂っていることは素直に認めなければならない。ソレルズを久々に観た感動にも恥ずかしながら告白すると、その薄いヴェールがかかっていたのだ。
人生、人それぞれに様々な恋愛体験をする。成就する恋もあれば、破局する恋もあれば、最初から成就不可能な恋もあるだろう。しかし、それらに一体何の違いがあるというのだろう。恋愛体験において最も大事なことは、耳を澄まして、わたしへの呼びかけの声を聞き取ることではないのか。そして、その声に応答すること。もちろん、そのときどきの特定の相手の仕草や身振り、表情、まなざし、声が孕む魅惑的なエロスの香りに浸ることも重要だ。だが、しかし、そうしたものにはいずれ倦怠がやってくる。「わたし」を引きつけて止まない磁力の本質はその奥にある、存在からの呼びかけの声なのである。この声はナルシスが決して聞こうとしなかったエコーの声そのものだ。エコー………反響。失恋においても、恋愛の成就においても、このエコーは絶えずなり響いている。このエコーを口説き落とした者だけが真の結婚を遂げられる。世界には女も男も一人しかいない。だからこそ、わたしたちは愛の物語を共有できるのだ。………と強がりを言っておこう。
I Can Dream About You〜♪
By kohsen • 09_映画・テレビ • 4