11月 28 2005
アートではなく芸術を!!
カフェ・ネプ(ヌースアカデメイアの掲示板)に書いたコメントだったけど、もっと長く書きたくなったので、こっちに移動——日本で芸術という言葉がアートというカタカナ言葉に置き換えられ頻繁に用いられるようになったのはいつ頃からなのだろうか。1960年代のカウンターカルチャー当たりからなのか、それとも70年代の高度成長期における企業のマーケット戦略からなのか、よくは分からない。だが、個人的には芸術とアートには明確な区分をつける必要があると思っている。
以前もブログに書いたが、芸術とは、知覚や情動といった生きる人間に固有の実存的体験、もしくは現実的経験を他者へと伝達、伝播させるための非言語的なコミュニケーションの手段と言える。たとえ文学においてもそこで表現されているのは言語の奥に秘められた非言語的な何物かである。芸術は言語として開示した世界から、再び言語を乗り越えて展開、転回していく人間の無意識の突端に息づく生あるものの顕現であり、それゆえに、芸術それ自身は自然からつねに超出し、自然なるものの始源への回帰を絶えず試みようとする存在の原型的営みである。O・ワイルドは「芸術が自然を模倣するのではなく、自然が芸術を模倣する」とまで言い切った。要は芸術は人間世界に現れた神の欲動なのだ。だからこそ、芸術は宗教や哲学をある意味軽く超えているのだ。いや、そうしたものでなければ所詮、芸術とは呼べない。
果たして、現在、アートと呼ばれているものの現状はどうか?はっきり言って「クソばかり」と言いたい気分はある。クズのような芸術作品を指してジャンク・アートという言葉があるが、実際のところ、アートという呼称自体がジャンクと化した芸術の別称なのだ。その証拠に、小説にしろ、詩にしろ、絵画にしろ、音楽にしろ、現在メディアに送り出されているほとんどの作品がナルシシズムの中に耽溺した自我表現に終始してはいないか。自然回帰も結構。君の物語も結構。抽象も結構。退廃も結構。脱構築も結構。しかし、それは君のごくごく表層で生起している近視眼的風景にすぎない。存在はそう簡単にその本性を見せはしない。もっと潜らなくてはだめだ。自身の生の根っこを全部引き抜いて、その奥で蠢く地下水脈の巨大な流れに触れるのだ。
芸術作品から発せられる光は黄金の輝きを持つものだ。なぜなら黄金のみが唯一、闇を経験した光を持つものだからである。自然の光は人為が及んでいないという意味において闇を知らない。芸術が自然よりも偉大な理由は、それが一度闇を経験し、その闇の中から再び、光の中へと立ち上がる術を心得ているからにほかならない。芸術が黄金的価値を持つ所作であるとすれば、アートは紙幣的価値しか持たない。つまり、それは黄金を偽装する偽金作りなのである。その意味で、アートという言葉は、もはや真の芸術を提供できなくなってしまった作家たちの自己正当化のための逃避のジャンルとも言える。似非錬金術師たちよさらば。アートではなく今こそ芸術を僕らの手に奪回しよう!!
12月 1 2005
PCアディクトの葛藤
わたしがオフィスで使用している愛機Power Mac G4が突如としてクラッシュ。昨日からその修復作業に追われていた。自宅にはPowerBookやIMacG5もあり、データもバックアップしてあるので、仕事自体に甚大なダメージを与えることはないが、やはり、いつも使っているPCが機能マヒしてしまうと、その修復以外にやる事がなくなるという現実がある。ああ、わたしもまた完全にデジタル社会の捕虜となり下がってしまったか。
今回のトラブルはちょっと深刻。Norton Disc Doctorで修復を試みるも、何度やっても修復不能と出てくる。起動ディスクに問題があるらしく、Cキーでスタートをかけても起動ができない。何じゃこりゃ?わりゃなめとんのかい、うぉりゃあー。ううっ、とうとうぶっ壊れたか。。この愛機、2002年のヌースレクチャーが始まる前に購入したモデルだから、実働開始してからまるまる4年ほど経つが、たった4年で寿命というのは、控除ペースにも追いついとらんがな。アップル金返せ!!
あがきは続く。。他の接続機器をすべて外して何度も修復を試みてみるものの、一切反応なし。無力感とぶつけどころのない腹立たしさがスモッグのように下腹部あたりにじわんと広がる。うぐぐぐぐ。完全に手足がもがれた感じ。だ・る・ま・さ・ん・が・こ・ろ・ん・だ。だ・る・ま・さ・ん・が・こ・ろ・ん・だ。。。PCがフリーズするとわたしの全機能も固まってしまう。脳裏に浮かぶだるまさん。左から右へと転がりながらおとぼけ顔で消えて行った。しばし茫然自失。。すると、どこからともなく声が、、おい、コウセン、コンピュータなんぞに使われてはいけない。コンピュータは奴隷としてこき使うのだ、といつもレクチャーで言ってきたではないか。何だこのザマは。偽善者め。
ムカつきを押さえて、しばし沈思黙考。心のスモッグをすべて排気した後、PCに優しく微笑みかけてみた。愛しのMacちゃん動いてね。明日締め切りの原稿があるのよねんのねん。もう奴隷なんて言わないからさ。そこでヌースで培った位置の変換のテクを駆使して、コンピュータ内部の起動ディスク部に侵入。イメージで適当に破損部をデッチあげ、自慢のゴールドフィンガーで撫で撫でしてヒーリング終了。
「ふぅー、よし!」そして、気合いの再起動。。。クルクル、クルクル。。あ、あかん。。やっぱり、起動中のアイコンがただ空しく回り続けるだけ。うぐぐぐぐ、貴様ぁ、人間さまが下手に出りゃいい気になりおってぇ〜!! ボコ、ボコ、と、拳でボディにきつい2発をお見舞いすることに。
およ?ブチブチブチち、ち、ち、と鈍い音を立てて立ち上がってくれれちゃったのよねんのねん!!がははは、我が軍辛くも勝利。だるまさんもいきなり万歳三唱。あんた手も足もあるじゃん。よかった。よかった。けっ、分かったかシリコンの化け物め。所詮、おまえはわたしのサーバントなのだよ。。これで2日間の格闘は報われた。そうなのだ。コンピュータに媚びたり諂ったりしてはダメなのだ。今一度言おう。コンピュータにこき使われては行けない。コンピュータは奴隷としてこき使うのだ。
といいつつ、明日、またフリーズしたらどうしよう。。。コンピュータは手強い。下僕とならぬよう皆さんもくれぐれもご用心を。
By kohsen • 10_その他 • 6