9月 22 2017
人の性格のタイプは幼児期の意識環境で決定づけられるということなのか
嫁さんがヌーソロジーの構造論を使って、人の性格がどのように決定づけられていくかという話をしている。観察子を実際にイメージしながら読むと、かなり面白い。
http://hoshinokatachimi.blog.jp/archives/3026770.html
今回の嫁の記事は個人的にとても面白かった。世界を飲みこもうとしても飲み込めないところに起こる不満の感情。一方、世界に飲み込まれる恐怖からくる底知れぬ不安の感情。フロイトのいう口唇期に誰もがこの意識流動の天秤にかけられる。ここでの初期条件が、その後の意識のクセとしてずっと尾を引き続ける。
嫁によれば、ワシはタイプ4の典型らしい。要は、ψ4側へと飲み込まれる恐怖に恐ろしく敏感なタイプ。だからこそ、クソッとなって、ψ3側(特異化)へ向かおうともがく。内面化(一般化)されてたまるか、というヤツだ。ヌーソロジーもその産物ということになろうか(笑)。嫁によれば、このタイプはアーティストに多いとのこと。フムフム。
そう言えば、小学生のとき初めて団地を見たとき、ゾッとした記憶がある。そのとき「こんなところには絶対住まん」と固く心に誓った自分がいた(笑)。これもタイプ4の性というものだろう。
潜在化(通常の人間の意識)において感性が感じ取る人間の外面というものは、自由を求める衝動と密接に結びついているのかもしれん。しかし、潜在化においてはまだその方向がはっきりと意識に上がっていない。そこで、その自由への欲望が様々な知覚物で代用されることになる。いわゆる、嗜好物だ。ラカンのいう対象a。しかし、感性が感性である限り、それは、そのものをつかむことはできず、絶えずカラ回りし続ける。それが、シオリズムがいうところの欲望の馬人参。
その意味で言うなら、おそらく、人間の外面の顕在化とは、己自身の欲望の根拠を見出すことと同じ。自由の現実化の段階に入る、ということなのだろう。
そう言えば、最近は、物に対する欲望がほとんどない。。
単なる年のせいもあるけどね(笑)
1月 30 2018
今日のヌース用語 【思形】
【思形(しけい)】
精神が付帯質と等化を行うとき(位置の等換)に生まれる調整の力。付帯質を観察する力として働く。人間の意識には時間として現れる。人間の意識に客観をもたらすもの。人間に言葉を送り出す働き。人間においては思形は感性の反映として現れる。(下図上参照)
数あるヌース用語の中でも、個人的にはこの「思形」という言葉が一番思い出深い(笑)。というのも、これが最初のOCOT情報に登場したシリウス言語だったのね。シケイ? 死刑? 市警? 何のことか意味が分からん、という感じ。それは、こんなやりとりの中で現れた。
K 人間とは何ですか ?
O 二つの性格を持つ軸。
K 二つの性格とは ?
O カンセイとシケイ。
K 対立するものなのか ?
O 地球の中においては対立する。
数年間の紆余曲折を経て、シケイとカンセイには思形と感性という漢字を当てた。今、考えれば、結局これらは僕らが客観と主観と呼んでいる言葉の意味に近い。ただ、この思形と感性はヒトや真実の人間と呼ばれる高次の精神をも貫く構造概念のようで、客観/主観解釈は人間の思形と感性に限られるけどね。
ケイブコンパスでの表現は位置の関係性を俯瞰するためのものなので、この思形が意味するところが分かりにくいと思うけど、空間概念として表すとこんな感じ。何のことはない。左方向から入り込んでくる内在的視線のことを言っている。(下図左下参照)
この視線が自己と対象を幅の中において分離させているのが容易に分かるはず。この図では、ラカンの言葉を借用して思形を「大文字の他者(どこの誰とも言えない抽象的他者)」の視線として表現しているけど、この視線によって奥行きが幅化するわけだね。つまり、空間の3次元性が生まれているということ。
ただ、幅化した奥行きには二つの方向性がある。感性の方は奥行きをなぞっているんだけど、逆方向の空間もある。これが人間の内面と呼ばれる付帯質のこと。この付帯質は対象の手前方向である自己の肉体の方を向いている。この認識力が人間の自我拠点なわけだね。これは肉体の背後の空間も含むよ。(下図右下参照)
これらの図からちょっと想像を巡らすだけでも、人間を単なる物質の塊と見て、巨大な空間の中に投げ込まれた孤独な存在と見なす今の世界観が、いかに付帯質の力を助長させているかがわかるんじゃないかね。付帯質はほんとうは奥行きに入りたがっている。それが感性(前)が持った本能。
で、重要なことは、空間に潜むこうした力の構造が実は素粒子の構造だということ。強調したいのはそこだね。奥行きが純粋持続として覚醒すれば、そのことが分かってくる。何も見えない空間の中に、無意識のネットワークが張り巡らされているのが見えてくるよ。
By kohsen • 01_ヌーソロジー • 0 • Tags: ケイブコンパス, ラカン, 奥行き