12月 7 2006
消えた「前」を探せ!! 2
消失した「前」。時空という概念が「後」という方向の回転により概念化されている広がりであるとしたら、当然、この「前」方向の回転により生まれている空間は時空内では記述することはできない。時空内には存在しないとすれば、当然、そこは過去でも未来でもないし、遠くでも近くでもない場所ということになる。そういう場所のことを僕らは何と呼べばいいのだろうか——おそらく、呼び名として最も適しているのは「今、ここ、ほんとうのわたし」である。つまり、「前」とは光速度に達しているものだけに見える世界なのである。
「今、ここ、ほんとうのわたし」としての「前」には、言うまでもなく、ほんとうの現実がある。事実、知覚野は前を中心に展開し、記憶は前で集積されているような感覚を受ける。僕らはコウモリさながら後の空間に満たされた意識の波動を前に照射し、主体であった場所を客体として誤認する。この想像的な「後」を代表しているものは何と言っても「顔」だろう。「前」が「顔」を見るためには鏡を使うしかない。そして、その顔に登録されるのが名だ。この顔と名の誕生によって想像的自我の足場が固まる。何年何月何日、わたし半田広宣はどこどこで何々をした。自我は言葉が好きである。自我が言葉を弄ぶほど、「今、ここ、ほんとうのわたし」はバラバラにされていく。現実的なものから想像的なものへの逸脱。次元転換装置としての鏡と言語。主体(前)が自分の顔(後)と名を獲得することは幾何学的には4次元世界での転倒の事件なのである。
この転倒は空間的に言えば3次元的なマクロ方向とミクロ方向の反転をも合わせ持っている。嘘だと思うならば右手に手袋をはめて鏡に映してみるといい。鏡の中ではその右手は左手そっくりに見えていることだろう。当然のことながら、そこでは手袋も左手用にすり替わっている。経験上誰でも知っていることだが、右手用の手袋を左手にフィットさせるためには手袋を裏返すしかない。手袋の界面の裏返り。それは3次元の内部性と外部性の反転のことにほかならない。鏡映変換にはこのように人間の身体における右と左という対峙性に4次元の相対的な反転関係が反映されていることが暗示されている。両者を3次元空間上で等化する(対称性を持つようにする)ことは不可能である。
全面が「後」に覆われてしまったこの世界に「前」を再び呼び戻すこと。そして、わたしとあなたとの鏡映変換を実行可能なものにさせること。これがヌース的アセンションの入口である。分かりにくい表現かもしれないが、それは言うなれば「死者の世界を地上に降臨させること」に等しい。死とは自分の顔や「後」が消えることだと考えてみよう。鏡像世界としての時空概念、そしてその核となっている自我が消え失せたときに自我を見つめていた本当の主体としての世界が露になることだろう。。そこには文字通り人間(鏡像)はひとりもいない。ヌースのいうヘッドレスボディとはこうした無人の大地に立ち上がる「蘇る死者たち」の身体のことでもある。
死とは位置の反転のことです。
死とは人間の内面の意識が崩壊することです。(シリウスファイル)
2月 16 2008
愛と青春の旅立ち
さて。前回図に示したケツァルコアトルの多重の旋回ルートだけど、これをケツァルコアトル自身から見るとどんなふうに見えるか………そう、オカルト好きな人にはもうおなじみだね。ヘクサグラムに見える。それも無限に続くヘクサグラムの回廊だ。このことから、ケツァルコアトルという羽の生えた蛇はカバラで言うところのケテルの中心に配置されている神の眼と同じものだ。つまり、ヌース的に言えば、「4次元空間というものが見ること自体だと気づくこと」。これが、このヘクサグラムの中の眼が見開くことと同じ意味を持つことになるわけだね。
ケテル(神の至高世界)において神の眼が開くと、それは一番下位のマルクト(物質世界)というセフィロトにつながっているために、マルクトにその眼差しが注がれてくることになる。これは、僕が今度の『アドバンスト・エディション』の前書きで、創造の八日目と創造の一日目に起こる新旧二人の神の眼差しの交差と呼んだものと同じものだ。これはプラトン風に言えば、「想起」が始まるということだ。プラトン・フリークだったプロティノスはこれを「帰還(エピストロペー)」と言い換えた。長い間、ヘクサグラムの中に閉じ込められていたカゴメの中の鳥さんが篭の中から解放されて、光の発出が始まるというわけだ。ほら「篭」っていう字をよく見てごらん。笠を被せられた竜って書いてあるだろ。これはわしらのことだよ。巷で次元上昇、次元上昇と騒がれ出しているけど、そうしたアセンション・ブームの背景にはこうした古代思想の源流がもとになっているわけだね。
ヌース理論からナマなことを言わせていただければ、カバラがまずかったのは、ケテルの中の眼を一つしか書かなかったことかな。眼が一つのときは本当は神の眼は閉じてるってことなんだ。つまり、眠っている。ほんとうは眼は二つないと神の眼は開かないんだな。で、眼が一つだとヘクサグラムは神の花嫁の世界、つまりマルクト(物質世界)においては3次元空間として介入してくる。僕が今度の本で3次元を平面に見立てて説明したのもそのへんの意図を持っている。でね、この3次元空間というのは、実はこれって神の睾丸、つまり、キンタマちゃんのことなんだ。そして、このキンタマの中には神の精子がふんだんに詰まっている。へへ、わしだって、まだいっぱい詰まっとるわい。
で、古代の人たちはその神の精子のことを何と呼んだかというと、ロゴススベルマティコス(種子としての言葉)と呼んだんだね。この精子を神は地球というオチンチンを通じてイエソドという月(神の花嫁の子宮に当たる)の世界に流し込みたいって思ってるわけ。
人間の生活におけるセックスとは何の射影なのですか?
オリオンとプレアデスの交差です。
あなたがたの存在そのもののことです。(シリウスファイル)
わぁっ!!差異と反復ぅぅぅぅ。
もう一度言うと、イエソドってのは天体でいうと「月」だ。僕が「女なるもの」とか「ケイブ」とかいつも書いてるやつね。精神世界の人たちがプレアデスと呼んでいるものもこの場所にある。言うなれば、人間の無意識の場所。ニーチェ風に情動の海としての肉体とも言い換えていい。ヌースがいう次元観察子ψ1〜ψ14、ψ*1〜ψ*14、つまり総計「28」の場所=コーラのことなんだ。おっと、ここではヌース原論は控えないとね。
男のタマタマちゃんの中の精子にデキがいいヤツと悪いヤツがいるように、言葉にも当然、受精能力を持っている言葉と持っていない言葉とがある。「ありがと」とか「おかげさまで」とか「君が好き」とか「愛してる」とか、そうした言葉が本心から出たときは、それは神の花嫁を受胎させる能力を持っている。でも、「死ね!!」だとか「うぜぇー」とかにはそれがない。だから、今の世界は不妊症というか無精子症を患っていると言っていいかもしれない。TVとか見てるとそんなのばっかりだもんね。
言葉の汚い、きれいは別にして、この受精能力のあるかないかは、すべての言語の種類の中に反映されている。数学で言えば代数的(関数)なものと幾何学的なもの。関数は「アドバンスト・エディション」でも書いたように数量的な計算機械として機能している。だから、光を持っていない。つまり、月への方向性がないんだ。どこが卵子か分からずに膣の中でウロウロして、結局は疲れ果てて死んでしまう。幾何学は関数とはもちろん深〜い関係を持っているけれども、その本質は全く別もの。幾何学の方には神の純粋なDNAがふんだんに含まれている。数が数量として動いている限り、数は幾何学と合体できない。神道風に言えば、数が数霊として働いたときに初めて、数は形霊としての幾何学と合体できるわけだ。
文系的には律法的言語と詩的言語がそれに対応するかな。律法的言語、つまり、六法全書とか契約書とかに書かれているあの無味乾燥なオカタイ言葉ね。定義がどうだの、公理がどうだの、とこうるさい税務署のオジサンみたいなやつ。ドゥルーズ=ガタリという二人組のstar fuckerたちはそうした言語の機能のことを「登録の生産」と呼んで、これが専制君主機械を作り出すって言ってた。つまり、専制君主機械というのは、大雑把に言えば国家のことだ。前にも言ったように、ここでも玉が囚われの身になってるだろ。数量、カネ、物質、国家、科学、そして近代的理性、これらは全部、セトの機械として連動して動いている。でもこれらが悪者だと思っちゃいけないよ。無意識の進化の必然だ。キリスト教的に言えば、みんな「水の受難」なんだよ。いちど魂は水の中に沈められて、ウガウガ、ブクブク、ゼーゼー、苦しまなくっちゃいけないんだ。これが人間という次元における「負荷」だ。
で、一方、詩的言語ってのは受胎を行うためにはとても重要なものだ。特に詩に使われているメタファー(隠喩)やメトニミー(換喩)ってのは、女なるものが卵巣に生み出す卵子そのものの構造と共振する力を持っているんだ。だから、これらは女の言葉、女の論理と言っていい。だから、メタファーやメトニミーを持たない奴は女を喜ばすことができない。つまり、テクがないわけだ。
あれっ? また、話が訳の分からない方向へ行っとる。神の目の話はまた次回に回すとして、今日のところはちょっとPOPにまとめておこう。
神の花嫁は4次元の扉の向こうで純白のウェディングドレスを着て待ってる。君も「愛と青春の旅立ち」のあのリチャード・ギアのような優しい笑顔で,ずっとずっと待ってた彼女を迎えに行ってやれ。——こここでJoe CockerのUp Where We Belongが流れてくる。。。いいねぇ。いいねぇ(^^)
※「不妊症」とか「無精子症」とか一部不適切な発言があったことをお詫び申し上げます。ヌース理論では、人間のほんとうの存在意義は新しい宇宙の子供を作ることだと思っています。たとえ、不幸にもこの地上でそうした症状に陥ってしまったとしても何も悩むことはありません。毎日を、未知なる子供たちの誕生のために元気よく頑張りましょう!!
By kohsen • 01_ヌーソロジー • 8 • Tags: DNA, アセンション, オリオン, カバラ, ドゥルーズ, ニーチェ, プラトン, プレアデス, ロゴス, 人類が神を見る日, 差異と反復, 言葉