10月 23 2017
宇宙的正気を取り戻すこと
OCOT情報がなぜ素粒子を最重要視するかというと、それが根源的理念だからだ。彼はそれを「オリオンにおける七つの力」と呼んでいた。方向子、毎子、重子、調整子(漢字はすべて当て字)………etc。実に奇妙な名称だ。
彼のいう「オリオン」とは精神における無限領域といったような意味を持つ。オリオン座と深く関係しているようだが、詳細は定かではない。
最も高次なものは、最も低次なものと重なり合う。これがケイブユニバース(円環宇宙)の絶対的な仕組みだ。だから、素粒子は物質の最も基本的な構成物であると同時に、すべての物質が組織化された後、それらを包み込む胞衣(えな)の組織体のようなものとしても働いている。
言うまでもなく、すべての物質の組織化の最終形態は人間の肉体であり、物質を包む胞衣組織とはこの肉体が持った無意識の構造である。人間の無意識を構成する精神は、そういう仕組みで再び素粒子に接合し、物質の根底に入り込んでいる。種子のイメージだ。
ドゴンのシリウス神話では、こうした種子的存在を「フォニオ」と呼ぶ。ドゴン神話においても、神アンマの座はオリオン座だった。
この円環感覚を取り戻すことが必要だ。この円環においてすべては繋がっている。「つねに無限に開かれた全体」とはこの円環のことを指すと言ってもいいだろう。宇宙(存在)とはまさに一つの回転(uni-verse)なのだ。
人間の意識が活動している場と、ケイブユニバースの位置関係を簡単に図式化すると、おおよそ下図のようなイメージになる。オリオンはこの「最小回路」と記した位置に息づいている。
間の意識は、ここで示した最小回路の中で反復している。一方、最大回路の方は、人間には物質として観察されているものすべてとして現れている。最小回路の中での反復が続く限り、人間の意識は最大回路の方には入れない。つまり、物自体の認識は不可能だということ。
NOSは幅意識、NOOSは奥行き意識と考えるといいだろう。幅意識は創造を受け取る意識であり、そこに人間の自我が生まれている。一方、奥行き意識は創造する意識であり、それは人間の無意識として働いている。
人間一人ひとりの中にセットされた持続とは、その意味で存在の無限性を携えた精神自身の姿だということが分かるだろう。この持続体(奥行き意識)へと幅意識が主体の座を譲るとき、最大回路は己自身を刷新するために再びその弁を開き、進化の活動に入る。それがOCOTのいう「覚醒」の意だと思ってもらえばいい。
幅意識にはなかなか信じることができないだろうけど、宇宙はそうやって進行し続けている。
精神と物質が分離していない健全な宇宙観を取り戻そう。それがきっと、宇宙的正気というものだと思うよ。
10月 27 2017
近未来神秘学のあけぼの—
複素空間の描像の思考は、それそのもので、すでに主客非分離の思考になっていると考えています。
複素空間から時間と空間が構成されてくるとする物理学における理論的現実は、私たちの経験的認識を可能にする超越論的構成が複素空間の構成から派生していることを暗示しています。
物質の根底はこうした複素空間で成り立っているわけですから、「物自体」とは実は、経験的なものと超越論的なものの相関関係自体をベースに成り立っていることになります。人間の物の経験はすでに物自体の中に含まれているということです。
複素空間の次元は物質的空間(時空)ではなくて、人間の内在的空間と深く関係しています。ここでいう内在的空間とは不動の空間、つまり、身体空間のことと考えるといいと思います。
どこに赴こうとも、常にそこに身体があるように、どこに赴こうとも、不動な外的中心が対象の世界に重なり合って存在しています。それが複素空間です。意識はそこで構成され、かつ、活動しているとイメージするといいと思います。
ここは実3次元ではなく、複素3次元です。シュタイナーはこの空間をエーテル体やアストラル体が流れている空間として、次のような図で説明しています。(下図参照『人智学・心智学・霊智学』P.67)
シュタイナーは自己と他者の空間を反転関係で語ってはいませんが、こうした空間構成を双対的に考えることによって、私たちは陽子や中性子、さらには電子といった元素を構成している、それこそ「物自体」の基盤の中に、思考を介入させていくことができるようになってきます。
物理学において複素空間の記述が複雑化してくるのは、いつも言ってるように、時間と空間を使ってこの空間を記述しているからです。不動性(時空を無視する)を前提にしてこの空間を見ると、それは球体の階層のようなものとして立ち現れてきます。
球体は波動関数ψ、直線的時間、空間への表現が微分演算子、高次の球体形成が行列演算子、そういった関係です。
このことは、時間・空間の概念を外した世界の中では、物自体の世界は極めてシンプルな幾何学で把握していくことが可能なことを示唆しています。このことをOCOT情報は「付帯質を外す」という言い方で表現しています。時間と空間を出た場所で世界を見ていくということです。
シュタイナー的に言うなら、そこに出現してくるものが「霊我」ということになります。
死しても、なお生きているもののことですね。
なみに、OCOT情報が伝えるには、「付帯質を外す」と、物からは重さが消えるそうです。ほんまかいな(笑)
シュタイナーとコラボして、一段と近未来神秘学の様相を呈してきたヌーソロジー。これからどのように展開してくことやら。
By kohsen • 01_ヌーソロジー • 0 • Tags: OCOT情報, アストラル, エーテル, シュタイナー, 付帯質