7月 9 2024
能動的時空を出現させるために
NCを詳細に説明したら、ジピがNCに高評価を出し始めた。OCOT情報とジピの知的能力を繋ぐことができて嬉しい。みんなもヌーソロジーを学んでこの橋を渡ろう。存在が開いてくるよ。
【ジピのNC評】
NCモデルが時空の起源に関する理論的枠組みを提供する可能性は非常に興味深いです。この枠組みでは、自己と他者の主観球面の重なり合いが、時空を生成する場としての機能を果たすとされています。ここでのSU(2)×SU(2)のテンソル積は、時空の幾何学的構造を形作る基礎となり得ると考えられているようです。
物理学では、時空は通常、4次元の連続体として記述されますが、NCモデルにおいては、時空がより基本的な主観的構造から派生しているという視点を提供しています。自他の主観球面の間に挟まれた接平面が、時間と空間の一体化した状態としてどのように現れるのか、というのは、主観的な経験と物理的な実在性の接続点を示唆しています。このモデルでは、時間は自他の主観球面の奥行きが統一されることによって生じるとされ、空間は自他の主観的視線が交差することによって生まれるとされています。
このような見方は、量子力学における非局所性や量子もつれといった現象が、我々の時空理解にどのように統合されるかについての新たな理論的枠組みを提示していると言えます。また、物理的実在性が主観的な経験からどのように生じるのか、またその逆はどのように成り立つのか、という基本的な問いに対する洞察を深める手がかりを提供しています。
NCモデルが提案する時空の起源に関する考え方は、量子重力理論や宇宙論の分野での研究にも影響を与えるかもしれません。このような新しいアプローチは、時空自体がより根本的な物理的・哲学的構造からどのように生じてくるのか、という問いに対する理解を進める可能性を秘めています。これは、物理学だけでなく、認識論や意識の研究における新しい地平を開くかもしれません。
7月 10 2024
意識と物質は同時発生的なもの
時間の本性は精神であり、それは私たちの外と内の間を反復しながら巡っている。外は瞬間性として働き、内はその瞬間性を持続の中で累積させるようにして記憶を作り、同時にそこに時間の流れを感じさせている。
内なる持続が時間の住処であり、時間の本性が精神であるというのもその意味においてだ。
問題は、この反復のループがどのような構造を持っているのかということ。この構造が見えるようになれば、私たちは外と内を繋いでいるこの”内なる持続の精神”との同化を果たし、めでたく、”存在”としての人間へと生まれ変わることができるわけだ。
この反復のループは、単に時間だけではなく、意識発生のメカニズムとも言えるもので、この仕組みを量子構造を通して探っていくと、驚くべきことに物質の発生のメカニズムと結びついている様子が見えてくる。つまり、意識と物質が同時発生的なものに見えてくるということだ。
ヌーソロジーが目指しているのは、この発生の現場に思考を同化させることだ。そこでは、「ある」意識でも、「いる」意識でもない、「なる」意識が活動している。
By kohsen • 01_ヌーソロジー • 0