8月 4 2009
ヌースレクチャー2009 IN 福岡 スタート!!
一昨日は久々のレクチャー。福岡の場合は多くても20名ぐらいだろうとたかを括っていたのだが、なんと総勢約30名の大所帯となってしまった。場所はうちの会社の二階にあるヌースアカデメイアのアジト。さほど広い場所でもないので、全員は入り切るかどうか不安だったが、何とか椅子を用意して満員御礼、札止めとあいなった。参加していただいた方には心から謝意を表したい。特に県外から来ていただいた皆さん(長崎のTさんとOさんとNさん、熊本のUさん、広島のSサン、岡山のWさん、兵庫のMさん、京都のTさん、そして北海道のTさん)には何とお礼を言っていいものやら分からない。心より感謝です!!
福岡ヌースレクチャーの歴史は結構、古い。スタートは1993年。九州全域の気功愛好家を束ねた『福岡気功の会』という組織があって、そこで会長をしていたY氏がNOOSの宇宙論をいたく気に入ってくださり、会の会員さんから聴講希望者を募り、その方たちの支えで開催されたのが始まりだ。途中、1年間だけお休みをいただいたが、この講座は1993年から2003年まで約10年の間続いた。
今回、約5年ぶりのレクチャー開催となったわけだが、参加者の半数はそのときのメンバーの皆さんたちが集まってくれた。全員、気功の愛好者ということもあって僕よりも年上の年配の方が多いのだが、皆さん口を揃えて「再開を心待ちにしていた」とおっしゃってくれ、これまた頭が上がらない想いである。
さて、肝心のレクチャーの内容の方だが、今回は第一回目ということで、初心者の方も4〜5名いらっしゃったので、ヌーソロジーそのものの内容の中には深くは立ち入らなかった。いきなり、次元観察子がどうだの、ψ3がこうだのψ4がああだのやられたのでは、普通の人は脳みそが発火してしまう恐れがある。まずはウォーミングアップ程度の話に押さえておくのがいいと判断したのだ。そのせいもあったのかもしれない。レクチャー後の懇親会では会長のY氏からはちょっと物足りなかったという辛口のコメントも聞かれた。素直に反省材料に入れておこう。
レクチャー前半は「2012問題」についての話をした。ヌーソロジーは「2012」ではなく「2013」を標榜しているので、「2012」との違いをはっきりさせるために、マヤ暦、ホピの予言、フォトンベルト、惑星ニビル(あっ、これ話すの忘れた)、Ωポイント、タイムウェーブ理論等、2012年問題と関連が深いと思われる事項について、簡単な解説を行った。
これら一連の2012年問題絡みのタームとヌーソロジーの何が違うかというと、ある意味ヌーソロジーは2012年問題には何ら関心を持っておらず、むしろそれ以降、世界のビジョンがどう変わっていくかということに関心を抱いているし、また、そのビジョンを詳しく描き出すことを目的にしているということだ。ここでいう世界のビジョンとは、ずばり、人間と宇宙の関係を人間がどう見ているかというそのビジョンのことなのだが、2013年以降、激変を被るのはこのビジョンだと個人的には予測しているので、今回は「歴史が自然を作ったのか、それとも、自然が歴史を作ったのか」という西田幾多郎の言葉をフィーチャーして、その激変の内容について少し話してみた。
歴史が自然を作る。これは言い換えれば、自然が時間の中で生み出され、進化、発展を遂げてきたという意味だ。約137億年前にビッグバンが起こり、宇宙は物質的進化とともに生成活動を今も尚継続させており、その中で地球が生まれ、人類も生まれた。そして現在のわれわれがここにいる。これらはすべては時間という大舞台の中で進行してきた物語であり、その意味では人間を含めた森羅万象は時間という歴史の中でその歩みを進めてきたと言える。常識的な見地に立てば、この物語におそらく異論はないだろう。
しかし、西田のような哲学者の魂はその逆を問う。すなわち、歴史(=時間)を作ったのは自然の方ではないのか、と。ここでいう自然とはもちろん単なる物質的な自然のことをいうのではない。古代ギリシア人がいうところのphysis(フィシス)、すなわち存在の根源そのもののことを言っている。歴史、すなわち時間というタイムテーブルに列挙された出来事の連なりなどといったものは、この存在としての自然にとってはごくローカルな出来事であり、時間もまた自然が作り出した創造物の一つにすぎないとすれば、ほんとうのところは自然が歴史を作ったのであって、歴史が自然を作ったとは決して言えなくなるというわけだ。より端的に言えば、現在の人間が持った歴史が先行する自然観は存在を忘却している(ハイデガー)ということである。
ヌーソロジーが予見する2013年以降の大激変とはズバリこの自然=フィシス=存在からの反撃によるものだと考えていい。これについても勘違いしないで欲しい。この反撃は自然破壊が人間に壊滅的打撃を与えるとか、空から小惑星が降ってくるとか、太陽からフレアーが降り注いでくるとか、UFOが大挙して降りてくるとか、そのような物質的自然が作り出す甘っちょろい、誰しもが想像できるような変化ではないのだ。存在が歴史に対して反旗を翻してくるのだから、それは僕らの想像を絶するものでなくてはならない。だから、ヌーソロジーはその想像を絶する世界を何とか描写する術はないものかあがいていると言っていい。
存在からの反撃とは言い換えれば「無時間」からの反撃と言ってもいいものなのだが、そういった意図をウラに持って、レクチャー後半はニーチェの永劫回帰やゾロアスター教の宇宙観とヌーソロジーの関連について、その要点を喋らせていただいた。残念ながら前半の「2012年問題」で時間を食ったために、後半の話をうまくまとめられなかったが、続きはまた次回ということで、参加者の皆さんにはご容赦を願いたい。
懇親会のときに、これからのレクチャーの開催要領について参加者の意見を聞いた。
1、毎月やってほしい。
2、土曜日がいい。
ということで、スタッフとも話し合い、なるべく善処していこうと考えています。
次回の開催についてはまた追ってお知らせします。
7月 19 2013
空間について考える ヌースビギナーズ1
空間について考えるときのコツ。奥行きには3次元と4次元が重なっていると考えましょう。モノから広がる空間は3次元ですが、観測者から広がる空間は4次元です。「モノを見る」ということが起きている空間はこうして3次元と4次元が重なり合っていることになります。
さて、観測者から広がる空間にも二つあります。つまり、4次元には二つの種類があるということです。一つは他者の周りに広がっている空間。もう一つは自分の周りに広がっている空間です。前者が4次元時空で、後者が4次元空間です(実数空間で言えば)。まずはこれらの区別をしっかり把握しましょう。
今の一般的な空間認識はこれらの空間の違いがすべてゴチャッていて、4次元時空で統一されています。見るものと見られるものの区別が全くついていないのです。この混雑化が無数の「宇宙のウソの常識」を作っています。
その最たるものが「人間がいなくても宇宙はある、あり続けている」という考え方です。素朴実在論と言います。6500万年前に恐竜が存在していたとか、137億年前にビッグバンが起こったとかいう類いの話は、こうした「人間がいなくても宇宙はある」という考え方に支えられています。
しかし、モノから広がる空間は3次元です。ここには時間の要素がありません。つまり、瞬間でしかないということです。ですから、純粋にモノだけの世界は存在することはできません。そんな世界でどのようにして出来事が起こるというのでしょう。この素朴実在論の呪縛から解かれる時が迫っています。
さて、もう一歩突っ込んで、他者だけが存在している世界を想像してみましょう。そこには時空はあります。しかし時間は常に流れて行くものです。異なる一瞬一瞬が次々と現れ出てきます。しかし前の一瞬、さらにはその前の一瞬……というように一瞬の連なりの記憶がなければ時間の流れは分かりません。
「世界は4次元時空です」と得意げに言う人たちがいますが、それは他者しかいない宇宙と考えた方がいいでしょう。見てる自分も他者のように見立てて、実際に見えている世界、4次元空間から離脱してしまっているのです。
僕が「奥行き」についていつもブツブツつぶやいているのも、この奥行きこそが流れる時間の記憶をすべてストックしている4次元空間(実数的には)だと考えているからです。
ヌーソロジーではこのように時間の流れを把持(一気に持つ)できている奥行き世界のことを「人間の外面」、単なる時空の世界のことを「人間の内面」といいます。ここからびっくりするような認識の転回が起こります。
つまり、時空とは見えない世界だということです。
By kohsen • 01_ヌーソロジー • 0 • Tags: ビッグバン, 入門編, 外面と内面