4月 15 2016
東京ヌースアトリウム第2回、無事終了しました
日曜日のレクチャーはたくさんの人に集まっていただき、ほんとうにありがとうございました。ホンマ、亀の歩みがごときではありますが、ヌース的レジスタンスを多くの人たちと共有できていければな、と思っています。
レジスタンスと言っても、ヌーソロジーの場合は現行の政治システムや経済システムに反旗を翻すことを言うのじゃないよ。他者ではなく、自己意識の在り方自体に真っ向から対抗する思考形態を育てていくことを言うんだよね。いわば、内在野におけるバトルだね。反転認識の達成とはそういうもの。
幅認識から奥行き認識へ。流れる時間認識から流れない時間認識へ。こうした認識のもとに立ち上がってくる異質な空間風景を地道に描写していくことによって、物質空間を精神空間に塗り替え、存在世界を今までとは全く違う言語体系で語れる能力を養っていくところにヌーソロジーの醍醐味はあるんだよね。
今回のレクチャーでも、そろそろその辺りを強調せんといかんなと思って、ヌーソロジーの次元観について詳しく話しました。
普通、空間の「次元」というと、僕らは線分の直交性で思い描いてしまうよね。たとえば、線は1次元、面は2次元、立体は3次元とか思い描いてしまうんだけど、「そういったものは次元とは呼ばんよ。次元が全く見えていない認識の次元観にすぎない!!」と断言しました(笑)
じゃあ、ほんとの次元観はどういうものであるべきかというと、「それは、層状にかたちを持つ」と説明しました。「層」というのは同心球のイメージだね。球空間が多重に折り重なって層を作っている。たとえば、太陽系軌道とか原子の電子軌道なんかをイメージするといいよ。それらは現象世界に多重な「層」として現れているでしょ。
こうした層は、延長認識では、それぞれ長さの違った半径を持つ球空間ということで片付けられちゃう。つまり、3次元空間の広がりの中で認識は躊躇することなくこの層をスーッと通り抜けて行っちゃってるんだね。この通り抜けが人間の現在の空間認識には次元が全く見えていないことを端的に物語っていると思っていいよ。
何でこんな粗雑な空間認識になってしまっているかというと、見ている自分の眼差しを宇宙の中に入れていないからなんだ。観測者を特権的な位置に仕立て上げて外部の空間を見てしまっている。だから、本来、精神そのものとして働いている空間の本質に思考が触れることができないでいるんだ。
「層」としての次元というのは精神が作り出しているので、幅に依拠した延長認識では絶対に認識できない。要は、奥行きに依拠した持続空間が見えてこないと本当の次元を認識することは無理なんだよね。つまり、真の意味での次元とは奥行きの空間=持続空間が作っているってことなの。
数学の世界ではn次元の多様体が語られるにもかかわらず、人間が意識する空間が3次元で打ち止めになっているのも、空間を幅で見ているからなんだよね。ほんとうの空間は無限次元と言っていいような奥深さを持ったものなんだ。それは精神の無限性、すなわち霊的無限を意味している。
今回のレクチャーではプラトン立体とは何かを説明していくにあたって、この持続空間で生じている最も基本的な四つの「層」について説明した。とりあえず下に挙げとくから、ヒマな人はこの四つの空間の違いについてじっくりと考えてみてね。
●本当の次元を作っている最初の四つの球空間の層(下図参照)
1.一つの物体の内部の空間・・・点球次元
2.一つの物体の周囲の空間・・・垂子次元
3.一人の人間の周囲の空間・・・垂質次元
4.無数の人間の周囲の空間・・・球精神次元
―― 点球、垂子、垂質、球精神はそれぞれヌース用語
今の僕らは、これらの空間をすべて3次元空間で片付けてしまう。そうした見方がいかに野蛮で暴力的か。延長意識というのはホント、無節操で、存在の襞の感受性をマヒさせる催眠術のようなものなんだよね。
12月 2 2016
最も巨大な複素平面とプラトン年
先日紹介した「ヌース辞書」には「心」について次のように書いてある。
―精神の中和によって生まれる進化の方向のすべて。定質の関与が起こるところ。精神にとっては付帯質そのもの。
おい、おい、辞書になってねぇ~ぞ(笑)。
だけど、この文章も今はよく分かる。「精神の中和」とは精神の等化に生まれる等化されたもの側の状態のこという。精神の等化とは自他の霊的合一のような意味だと考えるといい。その合一は万物の創造の意味を持ち、創造されたもの側の世界が精神の中和の状態を意味する。要は物質世界だ。
この物質世界に新たなる精神の発芽を託された種子として人間が登場する、というストーリーになっている。この種子としての人間に対して精神の等化を行った力(本精神と呼ばれる)は尚も自分自身の進化を進めていこうとしている。これが、この文章に記された「定質(すべての方向を確実化していく力)の関与」という意味になる。そこに人間が「こころ」と呼んでいるものの働きが生まれているということらしい。
この精神の物語の構造は極めて単純なもので、複素平面上の一回転に同型対応させることができる。物質を「+ 1」と置いてみよう。すると、精神の対化は「+ i 」と「- i」として配置できる。自己が物質意識から最初の精神を発現させたところが「+ i 」としての精神だ(下図参照)。
この精神は次の段階で自分自身の対となる「- i」を自身の中に同一化させ、それによって「-1」を作る。それは片割れだけで世界を覆ってしまうという意味になるが、これが「父」としての時間だと考えるといいかもしれない。「3」ですべてをまとめようとする欲動だ。
しかし、そうした父の勢力も徐々に弱体化し、精神はそこから真の他者となる「- i」と出会う。そこから、最後に「+ i」と「- i」を合一させ「+1」を作り出す。ここに至って、精神の対化における等化が達成されることになる。そして、同時にこの精神の等化に対して周回遅れの精神の中和が生み出されるという仕組みだ。
精神の等化は終わりの「+1」。精神の中和は始まりの「+1」。終わりが始まりに働きかけるところが辞書に書かれている「定質の関与」と考えるといいだろう。精神はこの間4度の90度回転を行っている。この4度の回転がヌーソロジーがいう「次元の交替化」の意味となる。これは約26,000年のプラトン年の内部構造と考えていいのかもしれない。
この中和に生まれる等化との周回遅れの次元的距離が存在者と存在の差異だ。存在(あること)はいかにして存在者(あるもの)を在らしめたのか。OCOT情報やシオリズムのいう「地球」とは、この「存在」としての方の地球のことを言っている。―真実の地球。
どうか、自己と他者の存在様態は精神の対化(「+i」と「- i」)の表現であるということをお忘れなきよう。両者は同じ世界にはいない。それを同じ世界にいるように見せかけているのが父の機能としての「-1」、つまり、時間だと考えるといい。それは偽りの神であり、世界を支配しようとしている一者的精神と言い換えもいい。この「-1」から逃れ、世界に再び「+ i」と「- i」を出現させること。それが永遠回帰としての差異、つまりは、別のものの到来だ。
ちなみに、この壮大な複素平面上の回転はヌーソロジーでいう大系観察子Ω11~Ω12の世界を意味している。OCOT情報はヒトの総体の次元領域と呼んでいる。太陽系(世界霊魂)のことだ。
―時間に支配される意識も確かに楽しいけど、せっかく人間として生きているのだから、自分を生み出してきたこうした広大な無意識領域を少しは思考で旅してみるのも面白いと思うよ。人間がもしほんとうに存在の種子なら、種子は樹木の情報をすべて内在させているはずだからね。世界には裏舞台があるんだよ、きっと。
この文章にも辞書がいる、とか言われそうやな(笑)
By kohsen • 01_ヌーソロジー • 0 • Tags: OCOT情報, もののケのしおり, ヌース用語, 大系観察子