12月 1 2009
おかげさまで第5回レクチャーも予約が満杯になりました
冬の椿事とでもいうのだろうか、このところレクチャー参加希望者の数が激増してきている。今回からは一人でも多くの人に聴いてもらおうと、定員枠を20名から25名に拡大したのだが、申し込み受付スタート当日ですでに予約で満杯となってしまった。開催する側としてはそれこそ感謝の気持ちで一杯の状態なのだが、明日以降、申し込みをされる方には断りの返事をしなくてはいけない。それがとても心苦しくてしようがない。参加希望者の方にはこの場を借りて心より陳謝の意を表しておきたいと思う。誠に申し訳ありません。
それにしても申し込み受付開始日に一気に席が埋まるなんてのはヌースレクチャー史上前代未聞の出来事だ。自分なりの分析でなんなのだが、おそらくレクチャー内容が格段に分かり易くなったことに起因しているのだろう。以前はスタートは満員盛況でも、回を重ねるごとに参加者が減っていったものだ。自分の不徳の致すところとは言え、これってかなり淋しい気持ちにさせられるのよね。今回もそうなることを覚悟してのスタートだったのだが、逆に、回を追うごとに参加申し込み者が増えてきている。それも一度出席した方が、次の回には知人、友人を誘って参加するというパターンが増えている。嬉しいことではあるのだが、やはり参加できない人のことを思うと手放しに喜んでいられる状態でもない。
大きな会場でやって欲しいとか、月に二度開催して欲しいとか、いろいろな要望の声が届いているが、今のところスタッフ面や財政上の不備でそういった対応も取れそうもない。そのお詫びと言ってはなんだが、とにかくこのシリーズは毎回しっかりと内容を吟味して、ヌーソロジーの現在を誠意を持って分かり易く伝えていくことを第一の目的として頑張っていきたいと思う。レクチャーライブのDVD製作も平行してやっているので、不運にも申し込みが間に合わなかった方は、是非、DVDの方を観ていただければと思う。編集にも幾分慣れてきたので、VOL.4からはアニメーションやキャプションなど分かり易い仕掛けを入れ趣向を凝らして、DVDならではの特性を生かした伝達メディアにしていこうと考えている。
12月 3 2009
夢はヌーソロジアム設営
今日、スタッフと話し合ってレクチャー参加者のキャパをもう少し増やせないか検討した。その結果、アカデメイアオフィス内の机等のレイアウトを変えれば、どうにか30名程度まで収容可能になることが判明。さっそくキャンセル待ちをしている方々に参加可能の連絡を入れるように指示した。
あくまでも、現段階では夢の夢だが、うちの会社の建物は地下1階、地上3階建てで通常業務では二階フロアまでしか使っていない。つまり、まるまる3階が空いているのだ。一階当たりの床面積は約40坪。ゆくゆくは3階を何とかまるごとレクチャー会場にできないものかささやかな野望を抱いている。ヌーソロジーの中身自体は今後も進展していくだろうし、物質知を精神知へと変換していく作業だから、考究すべきネタは無尽蔵にある。レクチャーもその意味で言えば、延々と続いて行くことになるだろう。最新のデジタル機器を装備してスタジオを作り、ジャパネット○×田ばりにネットで生中継をやるというの面白い。ヌーソロジーを巡っての対談や討論会、さらにはいろいろな研究者の講演だってやれるようになるというわけだ。実験的な音楽や映像を流すというのも面白い。
今は3階は内装も何もないスケルトン状態。シュタイナーのゲーテアヌムとまではいかないが、ヌーソロジー専用の劇空間ヌーソロジアムを完成させたいものだ。頑張ろっと。
というわけで、第5回レクチャーの席、多少余っています。参加希望の方はアカデメイアまでご連絡下さい。→http://noos-academeia.com/jp/html/kaisai.html

By kohsen • 01_ヌーソロジー, 02_イベント・レクチャー • 0