10月 18 2013
シュタイナー霊学とヌーソロジーの幾つかの齟齬
OCOT情報は人間のことを完全性質ともいう。完全性質とは「力が全く確実でない状態」とも言われる。ここでいう力とは精神に対する即時的認識力のようなものと考えるといい。こうした認識の欠如は精神に対して精神を融解させる働きを持つ。この融解において生じているものが「熱」だという。
その意味では、自然界を宇宙精神の投影だと考えた場合、完全性質としての人間はこの自然界においては「熱」として反映されていることになる。そして、もちろんこの熱は即時的認識を持った存在から見れば「人間の状態」を指すことになる。
この熱的状態から人間の精神は進化によって「カタチ」の生成へと向かうとOCOT情報は言う。ここでいう「カタチ」とはシュタイナー的に言えば魂的諸状態の形象のことである。この形象を生み出してく力のことをOCOT情報は「定質」と呼ぶ。定質とは性質とは正反対の意味を持つ言葉だ。性質の状態をstabe=安定化させていく力といったような意味に解釈できる。
この定質の発振が実際に何に当たるかというと、それがヌーソロジーがいつも言っている「顕在化」、つまり素粒子構造の知覚化にあたる。これは物質の即時的認識の第一段階と考えていい。
実はシュタイナーも同じようなことを言っていて、土星期(熱的状態にある)から太陽期になると、アルヒャイ(土星期の人間段階にいるもの)が周囲の存在の内的、魂的諸状態を形象として観察できるようになると書いている。おそらく、この観察を試みているのがヌーソロジーの現在の作業ではないかと考えている。つまりは、人間の物質体・エーテル体・アストラル体・自我という人間の魂的諸状態が素粒子構造によって規定されていると考えるわけだ。こうしたアプローチを採ることによって、シュタイナーが霊視したつかみ所のない宇宙史を文字通り精神科学としてポストモダン的に再生させるためのヒントが見えてくる。
ただし、シュタイナーに拠れば現在の人間は地球期にいる。より詳しく言えば、7段階の遊星期における第4番目の地球期の、7小循環における後アトランティス時代の、7 区分における第五文化期だ。シュタイナーは魂的諸状態を形象として観察するこうした能力を現在の地球期の人間が持つことはできないとし、この能力が生まれてくるのは次の第五の惑星進化期である太陽期だとしている。
シュタイナーのシナリオから言えば、ヌーソロジーは明らかに宇宙のルール違反者、早すぎた受胎とも言えるのだが。。ボクは負けないぞp(^ ^)q
さて、OCOT情報との比較だが、とりあえず、シュタイナーのいう7段階の遊星期=脈性観察子、7小循環=大系観察子、7つの文化期=次元観察子という対応がそれなりに成り立つように感じている。ただ、現在が脈性観察子Φ11〜12(脈性としての第四世代に当たる)に含まれているかどうかは怪しい。それが全体の論理立てとして美しいことはよく分かるが、OCOT情報に拠れば、今回の交替化が「オリオンと太陽系精神の交差」おける最後の交替化だと言って来ているからだ。つまり、何かフィナーレ臭いのである。僕が「未だ人間は土星期にいるのではないか」と考えているのも、このフィナーレが始まりの土星期に繋がっている感覚がしてならないからだ。それにヌーソロジーの発祥が土星の衛星の「タイタン」だったこともある(このへんは感覚なので適当に読んで下さい)。
さて、シュタイナーとの最も大きな齟齬は時間の尺度。OCOT情報では前に示した脈性観察子の諸段階は、調整期(現在)の人間の時間概念に翻訳するならば、わずか約416.000年ですべて終了するとしている。これはマヤのフナブク・インターバルの4周期分である(フナブクが大系観察子の世界に相当します)。
地質学的年代の常識からすれば、これはヘソが茶を湧かす主張。しかし、地質学が放射性崩壊の半減期に絶対的な信頼を置いて年代測定を行っていることの本質的な意味を考えると、OCOT情報を一蹴するわけにもいかないんだな、これが。科学が年代測定に用いる放射性同位体とは一体何か考えないといけない。
OCOT情報では放射性同位体とは「原子に反映された人間」を意味する。放射性同位体は不安定なので、つまり、存在に不安定さをもたらす要因がどうも人間だということだ(笑)。存在自体はこの不安定要因を消そうと放射性同位体を安定同位体に向かわせようとしているだけ。ここでは人間自身が安定の方向に向かえば、放射性同位体は一気に姿を消すというストーリーになっている。
もしほんとうにそのような仕組みで原子の世界が営まれているのであれば、科学が行っている年代測定などは全くの架空のフィクションにすぎなくなる。
放射性崩壊の中でも核分裂なんかはほんと「原子に反映された人間精神の最下層」と言っていいように感じる。ウラン以上の核種は実は原子(宇宙精神の投影という意味では)ではない。それは精神進化が裏返っている部分がくっついて出て来ているのだ。つまり比喩でも何でもなく、ほんとうに悪魔的なものだということだね。
10月 21 2013
エーテル空間へと反転しよう
世界が4次元時空として認識される以前に、それに先行する原-空間があると考える必要があります。この原-空間は幼児空間と言い換えてもいいようなものです。というのも、幼児においてはまだ空間の3次元性も時間における過去-未来もよく把握できていないからです。
4次元時空とこの原-空間の関係はシュタイナーのいう物質空間とエーテル空間の違いと同じと考えていいと思いますが、重要なことは物質空間を時空とするならば、物質空間の認識はエーテル空間の発達の後に起こるということです。
数学的にはこのエーテル空間を射影空間と見なすこともできますが、4次元時空の数学的成り立ちから考えると、複素2次元空間と見なすと話がうまくつながってきます。
複素2次元空間とは複素数平面2枚からなる空間のことです。実軸2本、虚軸2本、で一種の4次元空間です。ここでは実際見える空間は実2次元、つまり平面になります。残りの2本の虚軸は視線です。一本は実際の知覚を可能にする幼児の視線。もう一本は幼児に想像を与える母親の視線です。
幼児はこの4本の空間軸を使って、対象関係を育んで行きます。つまり、母親の眼差しと指差し、自分の眼差しと指差し、それを相互に確認しながら、空間を開示させていくのです。
こうした意識発達が起こっている場所は時空ではありません。そこでは敢えて3次元的に表現すれば、二種類の3次元回転が起こっています。一つは母親の視線の回転を使ってイメージされる想像的な3次元、もう一つは幼児が自身の視線を使って知覚する3次元。この二つです。
この二つの回転が十分に意識を満たしてくると、母親の視線と幼児自身の視線を一致させた共同視線が意識に生じてきます。これはシュタイナー的に言えばエーテル体の変質と言っていいようなものです。幾何学的には母親と幼児が作る二本の虚軸間の回転です。
ここにi×iというかたちで「−1」の空間が生まれてきます。これが物理学が時間と呼ぶものに当たります。シュタイナーはエーテル体の変質は悟性魂を生み出すといっていますが、時間の認識はこの悟性魂の働きによって初めて生じてくるものと言っていいでしょう。
この「−1」の視線は身体にとっては左右から侵入してきています。本来の奥行きに対して直交してくる方向です。しかし、物質空間にどっぷりと浸っている人間の普段の意識はこの左右方向を奥行きと見なし、奥行きを時間と見てしまっているのです。
フロイトではありませんが確かに「幼年時代はもうない」。時間が支配する物質空間を十分に楽しんで自我を満喫したわたしたちは再び、「幼年時代」に戻る必要があります。そしてもちろん今度は無意識的にではなく、自我を段階的に確立させていった高次の自我としての自らの無意識を意識化するのです。
知覚野を複素2次元として再構成しましょう。
それが宇宙の原初である始源(アルケー)に戻るということの本質的意味だと感じています。
By kohsen • 01_ヌーソロジー, シュタイナー関連 • 0 • Tags: エーテル, シュタイナー, フロイト