9月 12 2018
付帯質先行の力を減衰させていくために
付帯質先行の力を減衰させていくためには、物理学的世界観が作り出している世界幻想を、物理学に内在する論理を使って一つ一つ消していくことが必要だ。
たとえば、素粒子は複素空間で記述される。しかし、素粒子とは本来、人間が他者構造によって時空側を世界と見なしたがために、そのズレを是正する変換性として出現しているものにすぎない。人間がその是正に意識的になれれば素粒子は存在の意義を失う。
つまり、不要なものとも言える。だから、世界は素粒子でできているわけではない。ハイデガーの言葉でいうなら、素粒子とは、被投性としての存在者の領域と、存在へと方向づけられた現存在の領域(被投的企投)が表現されているものだということ。どちらも、被投性の産物であり、存在そのものの領域ではない。存在自体は元素に反映されている。
つまり、素粒子の世界とは人間の意識の内面と外面の構成が、時空に表現されたものだということだ。内面(中和系)がボゾン。外面(等化系)がフェルミオン。ケイブコンパスで表現するとこんな感じになる(下図上参照)。
精神の対化間(自他)における空間の捻れ(相互反転性)が見えていないのがボゾン。見えているのがフェルミオン。そのそれぞれのカタチの違いがスピン1(整数)とスピン1/2(半整数)という各粒子の性質の違いに反映されている。幅認識の支配がボゾン、奥行き認識の支配がフェルミオンという解釈でもよい。奥行き認識が作り出している空間の方は人間のアプリオリとして無意識化している。奥行き認識は無限遠点を持っているので、空間の捻れを了解しているということ。
無限遠点は精神の連続性を担保しているものでもある。観察位置が無限遠点ということ見出さない限り、精神の連続性(存在の一義性)が思考に上がることはない。言い換えれば、無限遠点=観察位置の覚知は永遠回帰の絶対的条件であるということ。
奇妙な言い回しになるが、無限遠点に観察位置を見出すことによって、時空はコンパクト化を果たし、人間の空間認識は内部空間に移行する。全く住む場所が変わるということ。主客一致の空間にワープするということ。ミクロ系が世界になるということ。死が持続に姿を変えて現れ始めるということ。
空間のコンパクト化と観察位置の関係についてはシュタヌー本では下のような図で示した。直線は観察位置を取り込むと円環になる。観察方向は射影線となり実数では表現できず、虚数軸となる(下図下参照)。
知覚正面そのものの絶対的不動性(視野空間をモニターとして見た空間)は、この虚軸によって担保されている(時空内には存在していないということ)。
わたしたちは、本当は物の中にいて、他者構造(奥行きの幅化)を使って物の外を作り出し、物の中から、肉体と物を見ている―それが意識的真実。
付帯質先行の力の減衰はすでに始まっている。
9月 28 2018
世界はペンギン・ハイウェイに向かっている?
素粒子で世界ができているのではなくて、素粒子の中に世界が現れている、と考えるのがヌーソロジー。前回の「ペンギン・ハイウェイ」じゃないけど、宇宙の外部は反転して物質の内部に入り込んでる。奥行き(虚次元)が見えてくるとそれが分かってくるんだけどね。
みんな、素粒子が小さなものだと思っているけど、
それは間違い。
素粒子が世界を包んでる。
それは、奥行きが幅の世界を包んでいることに同じ。
それは、永遠が時間を包んでいることに同じ。
だけど、包んだものは一瞬で世界の根底に潜り込む。
極大は極小に等しい。これがモナド化の原理。
もっと、分かりやすく言おうね。
横から見ると奥行きは幅に見えるはず。
この幅のように感じている奥行きと、
本来の奥行きはまったく別のものと考えなくちゃいけない。
何かを見るということは、
その二つの奥行きの重なりによって初めて成り立っている。
幅化した奥行きは物の像をクリアに浮かび上がらせるため。
本来の奥行きはその像を持続させるため。
そうやって、二重化した奥行きがあって、初めて、知覚がイマージュとして成り立ってる。
瞬間が永遠の中に運ばれて行っている様子だよ。
こうした役割を果たしているのが、本当は素粒子なんだ。
物理学は幅化した奥行きだけでしか奥行きを見てないから、素粒子も対象として見てしまうんだね。その捉え方自体が間違っている。
素粒子というのは、その対象を見ている自分自身なんだよ。それは幅化した奥行きの中では無限に小さいところにあるように見えてしまう。
空間のこの二重化の仕組みが分かれば、無限大=無限小は何らパラドックスじゃなくなる。幅と奥行きの関係のことなんだよ。
そして、この奥行きの方は能産的自然、つまり、物質を作り出していく精神の世界に繋がっている。
ここに開けた一本道が、ペンギンハイウェイだね、きっと
By kohsen • 01_ヌーソロジー, 09_映画・テレビ • 0 • Tags: 奥行き, 素粒子