1月 22 2020
日本語の精神の中に生きるあなたに
下の川瀬さんの動画は「日本語は付帯質を前に持つ」というOCOT情報の内容と関係しています。
日本語の基本は感性言語だということです。
西洋の言語にしても、古代は感性言語だったのだろうと思いますが、現在は思形言語に変形している。
感性言語を執拗に死守しているのが日本語だと言えるのでしょう。
感性にはヌーソロジーがいう意識進化の方向性が眠っています。
感性言語は元止揚の顕在化(持続空間の顕在化)に方向を持っているということです。「物を開く」ということの意味ですね。
「ものを開く」とは持続空間の中に自他の結びを作り出していくということ。
ですから、日本人の言語意識は「結び」の能力を未だ秘めていると言っていいのではないかと思います。
https://www.facebook.com/groups/490662677781733/permalink/1398359633678695/
2月 6 2020
新時代の mono-no-aware―ヒトの内面と外面について
今まで僕たちの知性は物質を外から見て、その構造についてあれやこれやと思考してきた。
それは幅の世界で物質を”見せられていた”からにほかならない。
奥行きの世界では、物質は僕たちの内在性(精神)そのものになっている。
その空間の開き方の初歩の初歩をヌーソロジーは模索している。
こうした思考の場の発生によって、人間の意識はカタチの生成とともに徐々に空間の内部へと溶け込んでいき、やがてその溶け込みの身振りは溶け込まなかった者たちの場に物質として表現されてくる。
OCOT情報のいう人間の「意識進化」とはそういうシナリオだ。
その感覚が少しでも掴めてくると、創造の秘密というものがそんなに超越的なものと感じなくなってくる。
創造とは物をめくることなのだ。
「めくれ」とは見えない部分を裏返して見えるようにすることだから、物をめくれば物の秘密が露わになってくるということでもある。
ヌーソロジーは物をめくってるだけにすぎない。奥行きとは幅の裏側のようなもの。心と物質の関係もまた同じ。
ヌーソロジーが開こうとしているヌース(能動知性)とは、人間の心を知性に変えていく思考のようなもの。
心は通常、感じるものとされるけど、反転した世界ではそれは感覚ではなく思考へと変わる。
従来の思考は男根(ファルス)的だが、ヌースの思考は子宮的。女性が関心を持つのもそのためかね。
こうした内なる思考が生まれてくると、おそらく感情は外にあるものように感じてくるのではないかと思う。
それは新時代の「もののあわれ」と言っていいような新しい空間感情と言えるだろう―。
内空間の思考と外空間の感情。今まで夢想だにしなかったような人間の形式。
人間とは外と内の感覚が全く入れ替わった意識に浮上してくる新世界。
まったくの個人的予感だが、世界の未来はそうなっていくように感じている。
下写真 Jeroen fortgens― mono-no-aware
By kohsen • 01_ヌーソロジー • 1 • Tags: OCOT情報, 奥行き