3月 27 2005
プロモ作ったぞい
昨日は一日中ストーンズを鳴らしていたせいで、わたしの中の音楽魂がムクムクと勃起してきた。もう年なので、あちら同様、半立ちではあるが、ループミュージックとやらでちょっと遊んでみよっかなぁ。。。とかなんとか言ってるいるうちに、なんと昨夜は徹夜になってしまったのであった。
この間、購入したIMacG5にはGarage Bandというコンピュータミュージック専用ソフトがついている。専用ソフトと言っても、子供のオモチャみたいなもので、サンプリングのループ音源がちょっこっと入っていて、ミキサーと呼ぶにはあまりに悲しすぎるショボイ音混ぜ機械がプログラムされている。昔、曲を書いていた頃は4トラックでよく宅録したものだ。ローランドやコルグが懐かしい。。。とは、いえ、この機械、遊びだしたら結構面白い。まっ、ループは初体験だからな。。音源が少なすぎるのが難だが、ちょっくら何か作ってみるべぇか。。とかなんとかやっているうちに、この間、作りかけていたNC generatorの3Dアニメーションと組み合わせて、何と生まれて初めてのビデオクリップ製作にまで手が伸びてしまった。。。ありがたいことに、Macちゃん、imovieという映像編集ソフトまでついているのよねぇー。となんだかんだ言ってるうちに、もう、昼じゃん。肝心のテキストブックはどうした。。まぁ、たまにはいいっか。
しかし、便利になったものだねぇー。便利になったはいいが、こんなんじゃ曲作る喜びなんてないなぁ。。ぶつぶつ。しかし、映像と音楽を一人で組み合わすことができるってのは、なかなか快感ね。ふむふむ。よーし、ここは原始土地機械に生きる野生人たちのステップの雰囲気を出して、地鳴りベースでいくか。。。でも、ループだけじゃ面白くないなぁ。。身体の音を入れんとね、スマル一直線だもんな。。よっしゃ、息を入れてやれ。あと、うちにかみさんのポロいシンセがあったな。よし!、ひと味隠し味を入れちゃろうやないけ。。
ってな具合で、まるで料理を作っているような雰囲気で一曲できあがり。ループだから、ミニマル。ミニマルは構成なんか考えなくていいから楽なのだ。おっ、なかなか、かっこいいじゃん。ケミカルブラザーズなんてチョロいもんだぜ。。へん!だ。
というわけで、現在製作中の新しいヌースの装置、NC generatorのイメージビデオができましたとさ。おひまな方は見て下さい。カフェ・ネプと被るけど、フロントページにある下の段の黒いボックスの001番をクリックすれば見れるよ。ダウンロードにちょっと時間がかかるかもしれないけど、Quick Timeが出てきますよぉー。Quick Timeをインストールしてない人は適当にダウンロードしてちょ。
尚、フロントページを元に戻すときは、左上のNOOS THEORYと書いてあるところをクリックすること。では、ミニマルヌーストランスの世界をじっくりお楽しみあれ。リピートして聴いてるといろいろな音が聞こえてくるよ。くれぐれも聴きすぎてイっちゃってしまわないように。ほな、ばいちゃ。
8月 25 2006
さよなら、冥王星
国際天文学連合(IAU)の総会で冥王星が太陽系の惑星の定義から排除された。このニュースを巡って、わたしのところに数名の方からヌースはこの出来事をどう解釈するのか、という質問のメールが届いている。わたしとしてもこのニュースはちょっと放ってはおけない。というのも、元々、ヌース理論の出自は冥王星にあるからである。
冥王星のオコツト。。ヌース理論の理論構築の大本のアイデアは、この正体不明の声の主から送られてきたものだ。「人類が神を見る日」にも書いたが、私個人は、このオコツトなる怪しげな存在がわたしの無意識の捏造であろうが狂気の産物であろうが何でも構わないと思っている。
そうした声が聞こえてきたのは事実であったわけだし、その声が語る一連の内容からヌース理論という一つのコンセプチュアル・アートが生まれてきたのは否定できることではないからだ。
さて、今回の冥王星消滅についてだが、ヌースの視点から見ると、二つの解釈が考えられる。まぁ、わたし自身別に真剣に考えているわけでもないので、半分こじつけに聞こえるかもしれないが、解釈は進化の方向かそうではない方向か、次の二つに分かれる。
1、冥王星並びに2003 UB313(第10惑星の候補となった天体)の役割の終焉
2、冥王星の役割を排除しようとする無意識側からの意図
第9惑星の冥王星並びに第10惑星Xはヌース解釈では、シリウス革命などにも書いたように、次元観察子Ω11とΩ12の役割を持っている。これらはそれでそ定質と性質と呼ばれ、近代的人間の個体化を促していく働きを持っている。前者が人間の物質主義的指向性を促して行くもの。後者がその反映としてその個体性にトランスパーソナルな意識の指向を与えていくものだ。現在の僕ら一人一人が、グローバル帝国の視線そのものを内在させ、一方で、家族や国家などの共同体的観念とも切断されつつあるのは、この両者のアンビバレンスから来ているものだと考えている。
Ω11とΩ12の次元とは、宇宙全体の進化の営みからすれば、実は宇宙の転倒像が描かれるところでもある。神話で言えば、イザナギ(Ω9)とイザナミ(Ω10)のまぐわいが逆に起こってしまった、蛭子の発生現場である(イザナミとイザナギが5代目の男女神であったことを思い出そう)。もちろん、宇宙は自身の成長のプロセスの一環として、このΩ11〜Ω12次元を経験するのではあるが、それは内部にスマルという「虚無」を抱え込むことになる。スマルとは「統(す)める」から来ていると思われるが、これは上次元での精神構造の統一を意味する。しかし、下次元では、それは一つの暗黒の影として、つまり、宇宙を物質概念で統一したいという強靭な欲望として現れるのだ。そこに忍び込むものがスマルという虚無存在である。オコツト風に表現すれば「核質化した不連続質」というやつだ。世界を物質でしか語ることのできない思考性。あらゆる物事の真のつながりを切断し、世界を断片化していくもの。それがスマルだ。
ヌース理論が物質や科学的な知識にこだわるのも、このスマルを変容させない限り、人間精神は進化への方向を持つことはできないと考えているからである。
おっと、話が逸れそうになっている。元に戻そう。Ω11とΩ12とは、その意味で、実在側から見れば受難の領域なのである。生成がネガ側へと入るというか、生成とは逆の生成が起こってしまう場所と言えるのだ。精神が物質を形成できなくなる領域という意味では、それは「空茫」と言っていい場所だ。Ω1〜Ω12までのうち、11番目と12番目はそういう性格を持っている。
そこで、オコツトはなぜ自分の出自を「冥王星」と名乗ったのかという疑問が出てくる。交信初期の頃だったか、「あなたがたは一体何者ですか?」という問いに、「定質にあるべき力」と答えが返ってきたことがある。ということは、連中は人間の意識に物質的知識の増殖を促してきたもの、ということになるのだが、果たしてオコツトはそうしたアーリマン的なものの御使いだったのか?
そこで、キーとなる言葉がヌースでいう「交替化」という言葉なのだ。これは進化の定質がもたらす。進化の定質とはΩ13のことである。Ω11に存在する知性も当然、次なる精神のレベルへ向けて切磋琢磨している。それは反映であるΩ12との等化だ。Ω13はΩ11とΩ12との等化して生まれてくる。おそらく、オコツトとはこのΩ13を目指した冥王星の良心のことではなかったのか。そう感じている。
Ω13の役割は、今まで物質世界の認識や分析、解明の中で蠢いていた超越論的理念性としての幾何学を、反映側、つまり、人間の無意識構造側へと遷移させる役割を持つものである。つまり人間が持った知性の方向性を延長としての物質世界ではなく、内在側の精神世界へと反転させる力となるものである。ヌースはその力に従順になって、ただただ、その作業を淡々と進めているだけである。
おっと、長くなってしまった。冥王星が太陽系から惑星の資格を剥奪される——さて、これはスマルの陰謀と考えるべきか、それとも、新たな世界の到来のための福音と見るべきか。。その判断は、皆さんそれぞれの時代に対する思いに委ねられることになるだろう。いずれにしろ、もう、人間の居所は20世紀までとは違った場所に遷移している。僕らはそのことを深く自覚すべきだ。古き良き時代の人間はもういない、のである。
By kohsen • 01_ヌーソロジー • 11 • Tags: オコツト, シリウス革命, スマル, 人類が神を見る日, 冥王星