4月 15 2019
ブラックホールとは何か
科学者の研究チームが、「ブラックホール」の撮影に人類史上初めて成功したらしい。このニュースを受けてヌース界隈でもおなじみのΦ氏が、ツイッター上で興味深い発言をしている。
****************************************************
ブラックホールというと、私の勝手なイメージでは、象徴界的な世界の中心に君臨するはずの「ゼロ記号」が不在となっている世界のようなイメージがあります。
21世紀以降の現代は、それまで象徴界に君臨していた王たる「ゼロ記号」を中心軸とする神経症的な近代自我的な世界観が崩れて、まさに大いなる父が不在となってしまった感があります。それはある種分裂症的な世界観です。
それこそが以前ポストモダンだとかポスト構造主義としてもてはやされた世界観であり、今の時代はその一見「普通じゃない」世界がついに「普通」になった時代だと言えるかもしれません。
人間が見ている世界において、ブラックホールが初めて撮影されたという歴史的成果は、科学的には喜ばしいことであると同時に、人間の意識世界的には、ついにそうした「大いなる父の不在」が顕在化し始めた象徴的出来事と言えるのかもしれません。
つまり、まさに超コードの象徴とも言える恒星が自分自身の重みに耐えきれずシステム崩壊して脱コード化して何者でもないものになり、中心を失った世界。それが人間の顕在意識上に浮かび上がってきたという感じです。
さて、というわけです。人間はこれからどうした世界を描いていくのかを、ある意味突き付けられてきた象徴的な出来事なのかもしれません。
****************************************************
以上がΦさんのツイート。
ヌーソロジーでも概ね同じようなイメージを持ってるのだけど、ただ、ヌース的な視点からはブラックホールは「超コード化のシステムが崩壊する」というよりも、むしろ、超・超コード化するウルトラ超コード化の象徴のようにも見える。
というのも、かつてのOCOTとのやり取りの中に次のような内容があったからだ。
コ:ブラックホールとは、定質が下次元に働くときに生まれているものなのですか。
オ:違います。人間の意識に働くときの位置が内面を持つ方向と、持たない方向に分かれるが、方向を持たない性質がブラックホールとして現れます。
「人間の意識に働くときの位置が内面を持つ方向」とはヌーソロジーが言ってる「顕在化」に当たる。この文脈から言えば、ブラックホールとは人間の無意識の顕在化が逆方向に向かう力の射影物ということになる。
『奥行きの子供たち』にも書いたが、これはエージェント・スミスのザイオンへの侵入の狼煙のようなものだ。
「顕在化」は自己意識が自分自身を素粒子として認識するところから始まる。その反対方向とは、その様子を自己が他者空間の中に見てしてしまうということを意味している。
それが具体的に何に当たるかは、発売した『奥行きの子供たち』に詳しく書いてるので、そちらを読んでほしい。。PRね(笑)
世の中には未だにテクノロジーの進歩が、人類の進化だと思い込んでいる種族がたくさんいる。と言って、彼らがテクノロジーの正体を知っているわけでもない。
一体、テクノロジーとは何者なのか。
ブラックホールの感性世界への出現を機に、このあたりで一考してみるのもいいのではないか。
4月 17 2019
福岡の2店舗、営業に行って来ました!
ジュンク堂福岡店と丸善博多店の書店回りをしてきました。VOICE社からの要請でサイン色紙を置いてきました。
ジュンク堂さんは三箇所、丸善さんは二箇所にディスプレイして下さってました。
特にジュンク堂さんは一階人文コーナーの新作・話題作の棚に。ヌース本として初めての快挙です(写真下)。
紀伊國屋書店は芸術書扱いみたいだね。5位に入ってます。本望だなぁ。
By kohsen • 01_ヌーソロジー, 06_書籍・雑誌 • 0 • Tags: 奥行きの子供たち