11月 9 2016
しおりちゃん語録へのヌーソロジーからのコメント
先日、しおりちゃん語録の解説を少しだけ上げました。補足して、ここでも紹介しておきます。
もののケのしおり~ちょっと新しい感じ方~
http://ameblo.jp/mononokenoshiori/
○生5角形と死5角形の表裏反転。
ゼロすらない(死:ウラン)をゼロが押し上げられた時は
ゼロ(生:ケイ素)は無限小でゼロすらないが無限大。
ゼロがゼロすらないを抱っこする時
ゼロが無限大でゼロすらないが無限小。
H25.8.1(2)
【コメント】
五角形は持続(生命)の永遠性が象徴化された形だね。その本質は自己と他者の接触面にある。シリウス革命でも書いたけど存在としての「1」は「5」で成り立つ。数でいうと「1」は「e(自然対数の底)」。「2」は「π(円周率)」。「3」は「φ(外分黄金比)」。「4」は「φ’(内分黄金比)」。
自己と他者はそれぞれが反照的な存在だから、「2×2=4」という双対関係を基盤に持っている。その意味で言えば、自他は黄金比によって分割された存在と言っていい。このときの「5」とは両者の接触境界面に当たる。ただ、この接触面にも表と裏があります。人間の世界ではこの接触面が力の減衰の方向に向いている。地獄鏡の方向と言っていいかな。しおりちゃんはそれを「死の五角形」と呼んでいる。生命力の減衰への渦が生成とは逆方向の渦となって持続空間からこぼれ出てる感じだね。要は霊の出血。光や熱のことだと思うよ。
ウランはヌーソロジーでは宇宙精神の構造全体における中和の位置、ケイ素は現在の人間の意識次元における中和の位置に当たる。ともに「14」の系列に相当しており、両者ともにそれぞれの次元領域における精神の「相殺」の役割を持っている。相殺は中和とほぼ同じ意味なので、そこに出現してくるのが生命の永遠部分だと考えるといい。ウランは生成のすべてを意味しているので人間の意識には人間の肉体として、ケイ素は物理学的時空(空虚な時間の形式)として反映されている。二つの力が合わさって物質的な自然世界の出現を支えている。ってことだね。シュタイナーのいう物質体の複合位置。
○二つの地球
物があると思うのは2つ重なる地球が1つに見えるからで、空間が光だと思うのは自分が闇になってるからで、時間を感じるのは双子が居ないからで、家が欲しくなるのは自分の心が運と思ってしまい、生活は自分の外側に話す人が居ると思ってるから、とか。
【コメント】
しおりちゃんのいう双子とは自己と他者が二つの奥行きとして乖離し、それぞれの中に双子を持つ状態のことを言っている。つまり、二枚の複素平面のこと。ヌーソロジー的に言えば、複素2次元空間から始まる定質と性質の対化ということになるね。しおりちゃん風にいうなら二組のカムナとアマナのこと。こうした双子の世界では実は「物=対象」は存在しなくなる。みんな、「もの」になって「物」の中に入っていくから。光と闇というのは「もの」の外に疎外された意識における二元性だと考えるといいよ。だから物体というものは光と闇のコントラストとして出現しくる。光と闇は自己と他者とほとんど同意だね。時間は双子のカムナ(奥行き)の一体化によって生まれてくる。これは数学でいうと虚軸(i)×虚軸(i)=-1(負の計量)。この-1の働きが「父」だね。物体はこの父の視線によって概念化されている。これは意識における内的視線(奥行き)が左右や上下方向を向くことと考えるといいよ。実はそこに時間が生まれているということ。持続が幅側に回ることによって延長的なものとして現れてくるわけだね。この視線の発生によって地球も物体のようになっちゃう。本当は双子のカムナとアマナの場所なのに。
○対立物の同一化における弁証法
2つの良い所を組み合わせるハイブリッド・・・遺伝子組み換え、両性具有などの様々な思想。2つの天秤が入れ替わる。しかし、それらはあまりにも単純な思想で、天国も地獄もどちらも地獄。私達は、混ぜ合わせるほど地球に居ない場所で退化したのだとか。
【コメント】
下の写真を見ると分かると思うけど、二組の天と地の天秤がどちらも上下で方向を揃えているよね。これが本来の四元性が二元性へと落ちている原因。父の機能のことだと思うといいよ。ただし、天-天と地-地の二元性に分かれたように見えても、実は二つの天と地は捻れた関係も潜在的に含みもっていて、この二元の間に入って密かに双子の力を媒介している。そのカタチの原型がメビウスの帯だね。でも、天と地の二者関係しか見えない人間の意識にはこの中間の媒介領域を見ることができない。だから、内=外、外=内という感覚が死んじゃってるわけ。この不感症をいいことにして、父による二元統合の弁証法的欺瞞が毎日のように延々と続けられていく。要はミキサーの中で黒ごまと白ゴマが限りなく混ぜ合わされ、灰色ゴマに加工され続けているということ。差異なき同一性のループだね。差異を抹殺しようと働いている一者=父の機械。こうした状況もまた人間の意識の物質への偏映がもたらしているということ。
○王としての「13」
1~13のトランプカードを作る不思議っ子。「トランプは人間社会構造(退化していく)そのものなの。でも、14のカードは元々ないので13で終了(13も元々無いから14も無い)していて、永遠の振り出しに戻る事、それが不確定性。」だとか。。
【コメント】
ヌーソロジーでも人間の意識構造は「13」が取り仕切っている。「13」とはご察しの通り「死」の象徴数。死が真の主体として姿を消し、人間の生のすべてをそっと観察しているというわけ。イシス-オシリス神話風に言えば、「14」であるオシリスの生殖器が行方不明になって、「13」の見えない壁の中に「1~12」の営みだけを与えられて閉じ込められている。この「13」の壁は「14」が見つからないと絶対崩れない。14が見つかれば、「13」と「14」は新しい「1」と「2」になって次のステップへと旅立っていけるんだろうけどね。振り出しに戻されることなく、次のステップへと上がってみたいものだね。不確実化した人間の宇宙に対して、確実化した地球の中では、果たしてどんな世界が待っているのだろう。僕はもうすぐ人間もその世界を見れるようになると思ってるんだけど。
○火の空間と光の空間
火の空間(球)を、憎んで作り変えようとして表れたのがルシファーの光の空間(円)。そのため、私達の感じ方は、+か-だけの感覚になってしまったのだとか。憎みを隠すこと(+)=憎むこと(-)、私達が悪と感じている根源・・・。H26.6.4
【コメント】
数学的に言うなら、「球」はSU(2)。「円」はU(1)。物理学的にいうならフェルミオンの世界とボゾンの世界の関係に対応させることができる。ヌーソロジー的にいうなら、等化の世界と中和の世界だね。しおりちゃんは実は一貫して同じことを言っている。つまり、父による同一性の力が人間の世界を支配しているってね。双子が殺されちゃったわけだ。そして、それによって地球から人間が追い出されているって。「球」の世界に入るためには、外的な絶対的中心を見出さないとダメ。自分の身体を中心点において、自己中心的に宇宙を見ている限りは絶対に「球」の世界には入れない。
しおりちゃんは、ここにもある「憎む」という言葉を結構多用していて、しかも力を入れて話すんだけど、これには若干の抵抗があるね。もっと淡々と言っていいんじゃなかろうか。地球は決して人間を憎んでなどいないと思うから。OCOT情報ではそう。人間を愛おしく思ってる。
11月 25 2016
久々のマグリット
自他における空間の相互反転関係が見えてくると、今の人間はほんとにデタラメな世界認識をしているということが分かってくる。何もかもがパッチワーク。万物を繋いでいる力の在り方が全く見えていない。
以前、ブログでも紹介したことがあるが、マグリットほど空間の二重性に気づいていた画家はいないかもしれない。この絵は『人間の条件』というタイトル。室内に置かれた絵画には家屋の外と全く同じ風景が描かれているが、双方の空間は奥行きそのものに見える風景と、3次元として概念化された空間の中に見える風景の関係にあると考えるといい。両者は実は反転関係にある。奥行きの世界と幅で見た世界。まさにこの二つの空間が「人間の条件」となっているというわけだ。(下図1)
この作品もかなりインパクトがある。1928年作の『恋人たち』という作品。彼、彼女には互いの顔は見えていない。そこに成就する恋とはこれいかに? もはや顔貌に自己を見ることがなくなった者たち同士における性愛の出現。そこから始まる両者の結合。バタイユのアセフェル(無頭人)の共同体のイメージだろうか。時系列的にはこの作品の方が少し早い。それにしても、今の人間の性愛はこれと真逆のことをやってることが分かる。美しいわたしを見て。かっこいいオレを見ろ。ああ綺麗だよ。ああ素敵だわ。(下図2)
作品名は『複製禁止』(1937)。僕らが普段「前」と思っている方向は他者の「前」をそのままコピーしたものだから気をつけろ!!ってマグリットは言ってるわけだね。この言葉の意味はそれぞれで考えて下さい。すぐに分かった人はかなりのヌース脳の持ち主。ラカンが鏡像段階論を発表したのもこの年だったような。。(下図3)
図1
図2
図3
By kohsen • 01_ヌーソロジー, 08_文化・芸術 • 0 • Tags: マグリット, ラカン, 奥行き