10月 9 2013
シュタイナー哲学とヌーソロジーの最初の接合点
シュタイナー哲学とヌーソロジーが互いに同型とも言ってような対応を見せるのはやはり「反転した空間」のイメージというものを純粋思考の中に打ち立てなくてはならないとするところです。この「反転した空間」はシュタイナー哲学ではエーテル空間と呼ばれています。
エーテル空間は太陽的な力を浸透させている空間で、生命を維持しているエーテル体の活動の場と言ってよいような空間です。端的に言えば、物質空間と生命を支えているエーテル空間は互いに反転した関係にあるということです。
エーテル空間のもとでは、わたしたちが日頃感じている空間の無限の広がりは、無限の縮まりとして見えます。そして、広がりの彼方にある無限遠の周縁は、ひとつの”宇宙中心点”となります。空間上に散在するような相対的な点ではなく、絶対的な一点が出現してくると言ってもよいでしょう。
天上世界と地上世界は「見上げること」と「見下ろすこと」の間にある関係ではなく、この相対的点が活動している空間と絶対的点が活動している空間の間にある関係として、同時に目の前の空間に重なり合っていると考えなければなりません。
シュタイナーの研究者であるG・アダムスという人がこのエーテル空間について数学者?の立場からいろいろと書いています。とても面白い本なのですが、射影幾何学の概念をそのままユークリッド空間の中で解説しようとしているので、幾分、分かりにくい本になっているような感じがします。
認識される点を相対的なものではなく、絶対的なものにするということは、局所=非局所という空間理念を作り上げることに対応しています。それはより簡単に言うと、視野空間を動いているものとして見るか、不動のものとして見るかの違いです。
物質空間では当然、身体は物質であり、空間の中を移動するものと見られていますから、視野空間自体も動いているもの(相対的な点)として判断されます。しかし、エーテル空間側では、動いているのは視像側であって、視野空間はそれこそ射影空間(無限遠平面と言ってよい)になっています。
エーテル中心としての”宇宙中心点”を意識に浮上させてくるためには、こうした無限遠平面と通常の相対的点をそれこそ「等化」しなくてはなりません。それによって、通常の相対的点の中に物質空間のすべてが収納され、部分=全体という生命力の本質的な在り方が垣間見えてくるのです。
この空間感覚を作り出すためには、自分を無限遠平面、つまり空(そら)だと思うことです。ぐるりと周囲を見渡したときに空も回りますが、それは自分が空の裏面にいるからです。そして、そのとき、その回転の中心となる場所にエーテル中心としての宇宙中心点が出現してきます。
こうしたエーテル空間は見ることそのものが持つ射影的性質によって、ユークリッド空間から見れば小さく小さく収縮して見えます。こうしてエーテル空間は素粒子となって元素的なものを生成する元となっているのです。
3月 7 2014
シリウスファイル解説 2
前々回の解説から調子に乗って続けます。今回もできるだけ平易な言葉での解説にトライしてみます。
コ : 重水素とはなんですか。
オ : 人間の意識に内面性を持った位置を送りだすための中和の力だと思います。位置を見るための元止揚のようなもの。
【解説】
重水素とは化学的には陽子(+)、中性子(0)、電子(−)が各一個づつで構成された原子のことを言います(カッコ内は電荷)。OCOT情報に拠れば、これら3つの粒子が揃っている状態が人間の無意識構造の基本的なカタチだと言います。
「人間の意識に内面性を持った位置を送り出す」というのは、前回もお話したように、心(新たな創造空間)の方向を忘れないようにさせる、という意味です。彼らがいう「位置」とは、時空上の位置などといったものではなく、精神の位置、純粋持続の位置、「永遠」の位置のことだと思って下さい。中性子とはそれを感じ取っているものだと考えると分かりやすいかもしれません。人間が心と呼んでいるもののことです。
世界が存在し、そして心が存在する。OCOTが言うには、人間の心とは世界自身が生み出している新たな精神の方向性のようなものなのです。そして、この心が目覚めたとき心は新たな精神へと生まれ変わり、新たな物質世界を創造していきます。その意味で、人間とはオリオン(創造の精神)の心のことだとOCOT情報は言っています。
コ : 三重水素とはなんですか。
オ : 中和の交差を行い、その交差がまた内面を作り出したものの現れではないですか。
【解説】
三重水素は化学的には重水素にさらに余分に中性子が一個くっついたものです。これは単純に言うと、自己が他者側の心の次元を余分に取り込んだところの無意識構造に当たります。「他者側の心を取り込む」というと、一見、よさげに聞こえまずが、これは「他者側の進化の方向性に自我が巻き込まれる」といったような意味を持っており、意識の働きとしてはあまりいいものではありません。しかし、人間の意識発達のプロセスはこうした構造を通過していかなくてはなりません。火の受難の場。
コ : 太陽の核融合とは意識としては何が起こっているのですか。
オ : 中和の交差が内面に位置を作り出している状態。それが人間の意識に反映されているのです。中和の交差とは対化を生み出すことすべて。位置の等換と同じ意味ですが、内面から見たときが中和の交差。
【解説】
科学では太陽の核融合はpp反応と呼ばれており、陽子対(ペア)同士がぶつかり合い最終的にヘリウム原子核へと変換される反応の連続性のことを言います。すべてプラズマ状態(電子が剥奪された状態)です。「中和の交差」とは自己と他者の基本的な無意識構造が互いに交差を起こすことを意味しており、このことをOCOTは「同一化」とも言います。自他双方の精神(陽子)が自他双方から結合し、そうやって生み出された二つの結合がさらに結合しようとする(図参照)。。これは自己における自他の精神構造の二重化のようなもので、この二重化が最終的に人間の意識を個体化させていきます。つまり、「わたしとは一人の他者である(ランボー)」かのようにわたしの中で思わせてくるのです。ここに生まれてくるのがコギト、ちなわち、理性的な生き物としての近代的自我です。太陽とはその意味で自我の無意識構造のすべてが反映されているものということになります。OCOT情報では「人間の精神核」とも呼ばれています。
「中和の交差とは対化を生み出すことすべて」というのは、「表相の対化」の顕在化を生み出すまでの無意識におけるプロセスの全体性という意味だろうと考えてます。「表相の対化」とは自他が経験している表象を支えている次元のことです。ヌーソロジーの空間構造論が理解できてくるとその仕組みがかなりはっきりしてきますが、「表相の対化」の顕在化のプロセスまで無意識構造が進んでくると、空間認識の中に遠近法が出現してきます。モノの手前にいる観測者の視点とモノの背景側にある無限遠点(消失点と呼ばれます)とが、頑なな結合関係を作り出してくるのです。この関係性は自他の間では捩じれて構造化されていて、無意識構造の全体性を双方から結んで締めつけています。これは表象と自我が深く結びついていることを意味しています。別なところで、OCOTは「太陽とは表相が送り出されるところ」とも言っています。人間の「見る」という行為、言い換えれば目の力は太陽の力でもあるということです。
コ : 生命体が炭素を中心に構成されているのはなぜですか。
オ : それは生命が次元進化の反映として生み出されているからですが、中和の交差が多くのものを作り出すためには必要だからです。中和とは自己と他者を生み出すための重畳した部分。
【解説】
この部分はまだよく分かりません。ただ、OCOT情報では原子番号は人間の意識が覚醒を起こしたときに、そこで顕在化していく次元の方向性の数に対応していると伝えてきています。この「次元の方向性の数」の序数がヌーソロジーが次元観察子と呼んでいるものです。ですから原子番号6番の炭素=Cは次元観察子ψ6に対応していることになります。この観察子は人間の自我の基盤となる位置、つまり、肉体の位置を空間の中に支えている力となります。鏡像性のことです。
コ : 水とは何ですか。
オ : 中性質は表相を内面から生み出します。水とは表相によって変えられたものを内面に生み出します。人間の意識が人間を観察し調整しているところ。
【解説】
水は皆さんもご存知のように、化学式で書くとH20、つまり水素原子2つと酸素原子1つでできています。そして、水は活動するときにはH+とOH-という形で電離して働きます。水素原子は原子番号1、そして酸素原子は原子番号8です。これらの番号を先ほどと同じように次元観察子の番号と対応させると、水は二つのψ1の次元と一つのψ8の次元の結合によって構成されたものであると考えることができます。ψ1はモノを象っている空間に対応し、ψ8はψ6の複数化した空間で、無数の肉体が存在させられている空間、つまり、客観的空間に対応しています。
このイメージをH2O→H+とOH-に重ねると、H+が他者が見ているモノで、OH-が自己が見ているモノに対応してきます。つまり、客観的な空間に置かれたモノを自己側と他者側のの知覚に振り分けている状態と言えると思います。H20の状態が、他者が知覚しているモノと自己が知覚しているモノとが一体化した状態、つまり、客観的モノを支えている次元と言えるでしょう。しかし、客観的モノというのは自己にも他者にも知覚できるものではありませんから、これは「言語=名に相当する」の構成を意味することになります。要するに、水とは言語とそこから分離していく自他の知覚を調整している力の投影なのです。ここで「人間の意識」と書かれているのが自己側であり、「人間」と書かれているのが他者のことです。水は自己と他者の間の意識境界を作っているものとも言えるわけです。
自然界は水の活動で支えられていると言っても過言じゃないですよね。自然の奥底ではこのように人間における自己と他者の語らいが常に行われている、とOCOT情報は伝えてきています。
※中性質は表相を内面から生み出す→OH-のこと。酸素とは中性質の総体を意味しています。
By kohsen • 04_シリウスファイル解説 • 0 • Tags: OCOT情報, オリオン, 中性質, 次元観察子, 無限遠, 表相