1月 19 2023
新しい戦争を始めよう!
FacebookでKさんに教えていただいた歌。【赤ちゃんが泣き止む・喜ぶ動画】だそうな。幼少期からこのあたりのことちゃんと意識づけできてると、今とは違う人間が育ってくるかもね。とてもよい仕事。
【赤ちゃんが喜ぶ歌】あべこべ(うた:チェルミコ)
鏡を使わなければ自分の姿が見えないように、他者なしでは自己は自我を持つことはできない。しかし、一度自我が生まれると、それが他者の眼差しの中で生まれたものだということを忘れてしまう。そして、自他互いに鏡像に堕してしまうと、実像はすべて行方不明になってしまう。それが今の私たち。
本当の意味での”自己実現”を叫ぶなら、まずは鏡の中から出ないといけません。
鏡に映るのは背後の世界です。つまり、鏡像空間というのは後方向の空間のことを指しているわけです。その意味では、自我は後ろ向きの空間の中に閉じ込められていて、実像である前の空間さえも、その後ろ向きの空間の中で見ています。そこに出現しているのが対象です。本当の前の世界、つまり、実像空間の中では、対象とは自分自身です。
鏡像の話になると、やれ左右が反転しているとか、前後が反転しているとか、いや何も反転していないなどと、いろいろと議論されますが、本質は4次元の反転です。つまり、眼差しが反転しているということ。「他者から自分を見る」ことは、4次元を反射させることに同じ。そこに時間が生まれます。
その意味で、私たちの時間認識というのは、実像空間を支えている持続と、鏡像空間を支えている時間、それら互いの反復の中で生まれていると考えられます。時間が物の内と外をつないでグルグルと回っているということですね。
この回転による内と外の協力関係が感覚化できたきたときに、自分と自然との不即不離の関係が見えてきます。というのも、ヌーソロジーから見ると、この高次の空間回路がおそらく原子核を構成していると思われるからです。
鏡像空間に対して実像空間は差異。その実像空間に対して鏡像ももちろん差異。こうして、基本的にはこのような二つの差異を巡っての反復が私たちの意識を形作ってる。ドゥルーズ のいう「差異と反復」もそのようなイメージで考えていいと思います。
鏡像空間の中しか知らない自我の世界のなかでは実像は物として見えているので、鏡像は物を所有することで失った実像の充足を図ろうとします。土地の占有も似たようなものでしょう。鏡像集団においては、これが領土化の欲望となって現れてきます。そして、この鏡像集団同士の衝突が戦争ということになるのでしょう。
つまりは、鏡像空間から出ない限り、個人同士の諍いも、集団同士の諍いも、また国同士の戦争もなくならないということなのかもしれません。ということは、まずは自分の中に鏡像VS実像が戦いを繰り広げている戦場を意識できるようになることが大事です。そこで実像を勝利に導くことにしか、戦争を止める手立てはありません。
新しい戦争を始めましょう。今までとはまったく違った、内なる戦争を!!
2月 29 2024
奥行きはすべての根源である
ドゥルーズの『差異と反復』における「奥行き(深さ)」に関する記述は、ヌーソロジーの奥行き概念と量子構造の関連性を考える上での導線となったものだ。
ドゥルーズが強調する差異とそれが物質へと展開されるプロセスは、ヌーソロジーの中で奥行きが持続空間としてどのように機能し、物理空間での物質的実体化に対してどう影響を及ぼすかを理解する上でとても参考になった。
ヌーソロジーにおける奥行きの概念が、ドゥルーズが指摘するような差異の展開と関連しているとすれば、物質的な現象は4次元的な深さの変容から生じると解釈することができる。つまり、奥行きとは、物理的な実体よりも先に存在する、より根源的な次元であり、すべての物理的な形態はそこから生み出されているということだ。
一つのリンゴを目の前にしたとき、一体どれだけの内部(差異)と外部(反復)の交流があるのか。世界は常にその交流の流れでの中で、この〈わたし〉を時間として表現している。
By kohsen • 01_ヌーソロジー, ドゥルーズ関連 • 0 • Tags: ドゥルーズ, 差異と反復