12月 14 2016
「嘘の鏡」についての補足
前記事について、もう少しイメージを広げられるように仏教(密教)的な説明を加えておくね。自己側のみについてだけど。。
転換位置(対象の外部の自他がいる場所)から見ると変換位置(対象の内部の自他がいる場所)の方は、すべての対象の内部に偏在していると考えていい。これは空海の『即身成仏義』にある「重々帝網なるを即身となす」のイメージに近い。―2008年『人類が神を見る日アドバンスト・エディション』の記述内容より。
「即身成仏」と聞いて、お寺の中でミイラ化しているお坊さんなんかをイメージしちゃアカンよ。それはバリバリ、ニンゲシ(人間型ゲシュタルト:笑)。「即身成仏」というのは奥行きの純粋持続感覚がまさにそれではないかなと感じてる。
その感覚を強めていくために、具体的な構造概念が必要となるんだね。そのうち、こうした空間認識が力を持ってくれば、転換位置感覚と変換位置感覚の主従関係が逆転していくことになる。
要は肉身のまま即時に成仏していくということだね。しかし、それは決して世界から消え去るということじゃないのね。世俗化した仏教はこのへんの話をうやむやで終わらせてしまうから、ついついモヤモヤが募るんだけど、まだまだ先があるんだよね。っつーか、ここからが実体の世界の始まりなんだよね。
ちなみに、このビジョンは「後ろの正面だあれ」の話でもあるし、カタカムナの「アマヤドルマリ」の話でもあるし、プラトンの「背中合わせの人間」の話でもあるし、ドゴン神話の「天上の二人のノンモ」の話でもあるし、十種神宝の「ヘツカガミとオキツカガミ」の話でもある。。。挙げるとキリがない。
大事なことは、こうしたイメージはすべて”素粒子世界の構造”になっているということ。ここがとても重要。そして、ここにはまだまだ続きがある。その世界を探査していくのがヌーソロジーだと思うといいよ。
1月 5 2017
あけましておめでとうございます
昨年ヌーソロジーにとっては、メルマガ「アクアフラット」の発行、ヌースアトリウムの開催と新しい一歩が刻めた年でした。特にアトリウムでは有意義なコラボができて、参加していただい皆さんやゲストの皆さん、そしてお手伝いいただいたスタッフの皆さんにはとても感謝しています、どうもありがとうございました。
今年も新しいプロジェクトが目白押しのヌーソロジーですが、まず春にはヌーソロジーを応用したコンセプチュアル・デバイス「NC CUBE(エヌシー・キューブ)」をヌースアカデメイアから正式リリースしようと思っています。これは、ここ2年間に渡ってあたためてきたヌーソロジーの工学的プロジェクトの第一弾です。電気の力を使って、エーテル空間とアストラル空間のバランス調整を行う機器のようなものです。「現実には一切役に立たない」と揶揄され続けてきたヌーソロジーですが、ひょっとするとその通説を一気に打ち破ることができるかもしれません(^^)。
時期を同じくして、長らくお待たせしていたシュタイナーとのコラボ本も出版の運びになるのではないかと思います。この本は本気で霊性について考えている人たちにとっては、恐ろしいほどの満足度をもたらす本になるのではないかと思いますよ(⌒▽⌒)。共著者のF氏のシュタイナーに関するダイジェスト能力が半端なく、シュタイナー思想の高度な入門書としても読めそうです。
もちろん、シュタイナー思想とヌーソロジーの関係も網羅されています。バトルというより、両者でダンスを踊っている感じかな。こういう言い方はちょっとおこがましいかもしれませんが、難解なシュタイナー思想とこれまた難解と言われるヌーソロジー両者が相互に反照し合うことによって、どちらも分かりやすくなるという不思議なケミストリーが発生しています。内容の質、量とともに現在のスピリチュアリズム全般の在り方に一石を投じる本になればいいなぁ、と思っています。
夏過ぎにはヌーソロジーを通してアニメ映画やSF映画を解読するといった本の出版も予定されています。さらには、今年いっぱいに間に合うかどうかわかりませんが、カタカムナ、古事記、十種神宝とヌーソロジーの関連をまとめた、「ヌーソロジーと日本心性」の本の出版オファーもきています。
とにかく、多分野を縦横無尽に横断して他に類を見ないオンリー・ワンのジャンルとして、これからヌーソロジーの出番があちこちで増えてきそうです。
ということで、今年もよろしくお願いします。
By kohsen • 01_ヌーソロジー, 06_書籍・雑誌, シュタイナー関連 • 0 • Tags: NC-cube, シュタイナー, 十種神宝