4月 1 2025
シュレーディンガー方程式の描像
「シュレーディンガー方程式の描像①:ヌーソロジーによる波動関数の時間発展と、その崩壊の解釈」をnoteで公開しました。いかにもヌーソロジーらしい、他に類をみない解釈だと思います。専門家でも面白いと感じる人がいるんじゃないかなぁ。
当然、実験検証などができているわけではないので、哲学的考察ということになるのだけど、個人的には、この直球ストレート感が真実を語ってる感、大なんだよね。それに、ここはまだまだ入口(ヌースでいうψ5の玄関のようなもの)。これからが先がマジ大変なことになってくる。
4月 2 2025
青い猫とうつろな距離
noteで公開の最新論考「シュレディンガー方程式の描像」をθshellさんが歌にしてくれました。by Sunoですが。。
普通はこういう内容が歌詞になると笑っちゃうはずなのですが、ついつい聴いてしまいます。量子たちも自分たちが歌になって喜んでいるかもしれませんね😊
とにかく、新感覚のポップスです。こんな詩を書いて歌うアーティストが出てきたら、ファンになるかもしれません。心と物質が響き合う🎵………ぐっときましたよ。
………………………………………
ヌーソロジーによるシュレーディンガー方程式の新解釈を歌にしました。
これを聴いてもらえば、noteに書かれた内容のイメージが分かります(多分)。
『青い猫とうつろな距離』
Created by NOOSAI Maki
By kohsen • 01_ヌーソロジー, 07_音楽 • 0 • Tags: シュレディンガー方程式