7月 26 2019
「なるもの」の世界と奥行きの思考
3次元的な空間認識で接する物。それらは歴史、社会、政治、経済などの文脈を通して様々な意味を伴って目の前に現れてくる。デュシャン風に言うならレディメイドというやつだ。
物はその意味では人間の無意識のベルトコンベア機構によって生産され続けている加工食品のようなものとも言える。
「あるもの」としての物質―。
「いるもの」としての人間―。
そして、その双方の世界をつなぎ、表相(入力)から表相(出力)に至るまでを統制している無意識の欲望機械。
この機械に回され続けることを私たちは文明の進歩とも呼んできたわけだが、いかんせん、この回路には肝心要の「なるもの(生成)」の領域がどこにも見当たらない。
なるもの・・・世界がこうあるように自らを然らしめた、自然の力。
今の地球環境や人間社会の疲弊も、この「なるもの」の世界の忘却によるところが大きい。霊性、スピリット、存在、差異・・・言い方は人によっていろいろだが、とにかく世界はそのような目には見えないポテンシャルがあってこそ成り立っている。
「なるもの」の世界は「あるもの」と「いるもの」の間に隠れている。文字通りそれは「間(ま)」として活動している。その間がほんとうは「物」なのだ。物が「間」であることが見えなくなると、それは物質と呼ばれるものになる。
ハイデガーが言うように、「物」はその「あらはれ」と共に身を隠す―という存在論的アイロニーがここにはあるわけだ。
ここで、フーコーのように「あるもの」のことを言語-存在(言葉)、「いるもの」のことを光-存在(知覚)と言い換えてもいいかもしれない。
「なるもの」の世界はその意味で言えば、言葉でも知覚でもないものが活動する世界なのだ。だから、「なるもの」に触れるためには、言葉と知覚の「あいだ」に入っていかなくてはならない。
数学的に言うと、それが4次元の世界ということになる。そこでは内と外がねじれ合い、見るものと見られるものは一つとなって、生命の原型力を渦巻かせている。
こうした力が時折、時間のひび割れから漏れ出てきては、物質にアウラを纏わせるのだ。
そして、ここが肝心なところなのだが、そのような世界は決して詩人の夢想の世界というわけではなく、物理的現実として存在している。それが量子場の世界なのだ。
量子をミクロ世界にイメージするのではなく、目の前の空間の中に立ち上げること。
奥行きの思考はそうやって言葉と知覚の「あいだ」の、そのひび割れのなかの静寂へと人間の精神をそっと連れ出す。
4月 24 2020
アフターコロナの時代にやってくる世界
OCOT情報を素直に信じるなら、人類はあと20年そこそこで劇的な変化を遂げていくそうな。その変化は「入神」という言葉で表現されていて少し宗教っぽく響くのだけど、その意味は意識の方向性がすべて精神の方向へ向く、といったような意味。物質をすべて精神として見始めるということだろう。
これは裏を返せば物質概念の消失を意味している。世界を対象として見なす意識が消え去っていくということだ。科学主義全盛の今の世の中から見れば、なかなか信じ難い話だが、しかし、そのプロセスは着実に進んでいくと言っていた。
まぁ、常識的に考えるなら、アフターコロナの時代はIT技術を背景にしたハイパーパノプティコン型の社会の到来を予想するのが順当だろうね。しかし、それでは人間は滅ぶよ。だから、この予想は見事に裏切られるはず(と思ってる)。だからヌーソロジーをやってるのだけどね。
「入神」のイメージはハイデガーがいう「世界の開け」に近い。これは、隠れていたものが露わになるといったような意味だ。物質(存在者)はその現れ自体によって精神(存在)を隠蔽しているのだが、その隠蔽も存在が行っている。しかし、存在は必然的に転回し、この隠蔽を解除する。
まるでOCOT情報だ(笑)。人間は今や存在忘却どころか、存在忌避にまで至ったと確かハイデガーは語っていた。存在忌避というのは、存在者を存在ではなく存在者によって根拠づけること。早い話、「物質は物質から生まれた」とする科学主義が持った奇妙なトートロジーだ。
OCOT風に言うなら、付帯質的統制というやつ。しかし、危機のあるところ救いもまた育つ(ヘルダーリン)——とハイデガーも言うように、今や、科学は物質を根拠づけているものがもはや物質ではないということを熟知している。だからこそ、そこ(素粒子)を開け——とOCOT情報は言うわけだ。ヌーソロジーはそれだけをバカ正直にやり続けてる。
物質はもはや物質概念を受けつけてはいない。それでも尚、人間が物質に対して物質概念で臨むのであれば、存在は人間を拒絶していくことになるだろう。そこに出現してくるのがOCOT情報が「スマル」と呼んでいるもののことだ。
入神VSスマル。。。
このコロナをめぐる喧騒も、そうした存在をめぐる意識戦争の開始の合図なのかもしれない。
By kohsen • 01_ヌーソロジー • 0 • Tags: OCOT情報, コロナウイルス, スマル, ハイデガー, 素粒子