1月 27 2023
コンピュータビジョンVSリアルビジョン
OCOT情報では自然が生成するものとテクノロジーが生成するものとは方向がまったく逆だと言います。
代表的なものとしては、太陽の核融合と人工核融合。原理は似ているように見えてもまったく違うものだということです。物質だけで見ていては決して分からない何かがここにはあるのでしょう。
哲学者のハイデガーもまた、こうしたテクノロジーのことを「挑発」と呼んで、生成(ポイエーシス)とは区別します。人間の生活に役立つよう、その用立てのために自然を挑発する行為、とでも言いたいのでしょう。そして、この用立ての体制をゲシュテル(集-立)と呼んで強く批判します。彼はテクノロジーの中に何を見ていたのでしょうか。
ゲシュテルには「骸骨」の意味もあります。このゲシュテルが支配していくところには最高度の危機が訪れると言うんですね。ただ、この”危機”は科学テクノロジーが自然破壊をもたらすからなどといった単純な理由ではありません。ハイデガーはゲシュテルが真理の輝きと働きとを偽装するからだと言います。
主観と客観の間に「物」があり、近代以降、その主観と客観の関係に転倒が起こったとすれば、その間にあった「物」の場にも転倒が起こったのかもしれません。近代以降、単なる対象と化した物の場にこれまた転倒した擬似的生成の場が重なり合ってくる。テクノロジーとは、おそらく、そのような場の力で成り立っているのでしょう。
そして、この話には続きがあります。OCOT曰く「人間の最終構成」においてはさらなる転倒が起こると言います。それが21世紀になって台頭してきたデジタル空間のことです。この空間は他者の他者として自己をアイデンティファイしていた近代的人間が、そのまた他者へと堕していくような次元です。メタバースにおけるアバターのようなものでしょうか?
「人間の最終構成」とは付帯質の内面(物の内部)へと人間が戻って行く契機のことを言うのですが、同じ「物の内部」と言っても、そこには二つの方向性があるということなのでしょう。コンピュータビジョンとしての4元数空間の中へと入るか、リアルビジョンとしての4元数空間の中へと入るか。私たちに許されたこれからの未来の選択は、おそらくこの二択です。
いずれにしろ、今起こっていることは、私たちが住み慣れた近代的空間の二つの方向への引き裂きだと思います。人間という概念は近代の産物ですから、近い将来、人間はいなくなっていくということですね。
これからは、デジタル空間の肯定的使用というのがカギになってくるのでしょうね。リアル空間(現実界)の反映物としてデジタル空間を使用するということ。そのためにはリアル空間が見えていないとダメで、ヌーソロジーはそのリアル空間を浮上させていく作業のようなものです。
3月 13 2023
ヌーソロジーの存在論の骨子
客観の上に主観が成り立っているとする信仰は未だ根深い。
フッサールが提示した超越論的還元(一旦、客観をエポケーする)の考え方さえ、まったく一般化していない。そんな中でヌーソロジーは主観もエポケーしようという主張をしている。「はぁ?」となるのは当たり前の話。
「奥行き」の開示とはそういう話なのだ。純粋な奥行きを認識に立ち上げたとき、そこには主観(いる)も客観(ある)もない。奥行きは”存在”そのものなのだから当たり前だ。ただ、”なる”があるのである。そして、その最初の”なる”が素粒子に対応してくるのも理の当然というものだ。
素粒子になる………。そこからすべての”なる”が開始される。始源とはそういうものだろう。
ただし、OCOT情報ではこの素粒子の位相は”なる”ではなく”いる”の位相を作り出しているものだという。かれらの存在概念では、現象学に端を発した存在論と同じく、”いるもの”が”なるもの”を通して”あるもの”を作り出すのだが、この最初の”いるもの”を出現させるための機構が「素粒子」だと言うのである。
ヌーソロジーが素粒子を人間の経験的意識を構成するための超越論的な機構として考えるのも、その辺りの事情を組んでのことである。いわゆる「人間の反対の意識」というヤツがこれに当たる。
その設定からするなら、「顕在化」とは、人間の経験的意識が、この人間の反対の意識に当たる超越論的意識と交差を行うことを言う。つまりは、超越論的なものを意識化するということだ。そこで構成されてくる「なるもの」とは、物質的にはもはや素粒子ではなく原子だとOCOT情報は言って来ている。
つまりは、超越論的なものを顕在化させた意識の働きは、時空上では原子として見えているものに当たるということだ。「原子とはヒトの精神」という彼の言葉も、そのような意味合いから発せられたものだと思われる。
原子は原子核と電子が結合することによって生じるわけだが、このことは、彼らにとって、「物の外部が物の内部を見抜くこと」を意味していると言っていい。外部の意識核は電子、内部の意識核は原子核。両者がある意味で等化される状態を原子生成は表現しているわけだ。
プラズマ(原子から電子が剥離した状態)のことを「精神の錯乱」の反映と呼ぶのもそのためだ。代表例は太陽。太陽は水素とヘリウムからなる巨大なプラズマだが、これをOCOT情報は「人間の精神核」とも言う。その理由もなんとなく分かる。実際、人間の意識は物の内部と外部をまったく等化できていない。
その意味で太陽とは、「いる」の位相を作っている素粒子の全体性が集合している場と考えられる。つまり、宗教的表現でいうなら人類の集合魂のようなものである。
キットカット実験の全人類版のようなものを想像するといいだろう。私たちは宇宙という巨大な時空の中で、太陽を中心に地球が回っていると考えているが、ほんとうは、地球(すべての人間)から広がる時空の集合が反転して焦点化したところに太陽が生じているのである。
つまりは、太陽がなければ私たちの意識はない。
最後に、ヌーソロジーの存在論の骨子をもう一度簡単にまとめておくよ。
「あるもの」が「いるもの」を作り出しているんじゃなくて、
「いるもの」が「なるもの」を通して「あるもの」を生み出している。
そして、「いる」は「ある」が再び「なる」の方向へと方向付けられているところに生まれてる。
By kohsen • 01_ヌーソロジー • 0 • Tags: OCOT情報, フッサール, 存在論, 素粒子