3月 13 2009
ヒトの精神構造としての太陽系(2)
ユング派のエーリッヒ・ノイマンは「個人の自我意識の発達が人類が歩んできた意識発達の元型的諸段階を辿る」 という仮説をその著『意識の起源史』の中で立てたが、ヌーソロジーにおいてはその元型がそれぞれ内惑星系列(地球、月、水星、金星、太陽、火星)と外惑星系列(木星、土星、天王星、海王星、冥王星、惑星X)のそれぞれの構造にあると考える。外惑星系は人類の意識発達を促進させている無意識の次元機構である。
以下、ヒト、真実の人間、といったようなヌーソロジー特有の言葉が出てくるが、とりあえずここではヌーソロジーが用いる次元観察子と大系観察子という二つの観察子概念が全く同じ構造変動の形式を持っているということに気づいていただければそれで十分である。
■1、大系観察子Ω7~Ω8………木星と土星(ヒトの精神と付帯質)
●木星=Ω7………意識の等化(ヒトの精神)
人間が自らの無意識構造のすべて(定質の対化)を顕在化させたときに生まれる精神の力を意味している。顕在化におけるψ13。人間の定質と性質が等化され、次元の方向性を変換するために意識の等化が行われるところ。Ω7の完成によってトランスフォーマーからヒトへの進化が生まれ、Ω7は凝縮化によってΩ*1=ψ*7へと繰り込まれ、次の次元の人間の意識に潜在化としての元止揚(ψ*7)を送り出すことになる。
●土星=Ω8………意識の中和(ヒトの付帯質)
ヒトの精神=Ω7の対化であるΩ*7が存在しているために、精神の相殺として生じる中和の位置を意味する。顕在化におけるψ14と同意。新しい次元における人間の意識の内面の元となる場所を作る力。時空間の元となる位置。人間の意識に性質を送り出していくところ。存在における無の深淵(カバラにおけるダートの役割と考えてよい)を意味する。Ω8は凝縮化によってΩ*2=ψ*8へと繰り込まれ、人間の意識に潜在化としての元止揚の反映(人間の付帯質=時空)を送り出すことになる。
■2、大系観察子Ω9~Ω10………天王星と海王星(真実の人間の思形と感性)
●天王星=Ω9………真実の人間の思形(原父 : コクマー)
ヒトの精神が対化(Ω7とΩ*7=木星の対化という言い方をする)の等化への方向性を持つことにより、Ω7がΩ8=付帯質への交差として働きかけてくるときの方向性の力。人間の意識の内面性(人間の性質=赤い矢印の流れ)を作り出して行く働きを持つ。言語の生成を行っていくところ。
上図6からも分かるように、Ω9はΩ2(ψ8)→Ω4(ψ10)→Ω6(ψ12)→Ω8(ψ14)というように、人間における偶数系観察子の次元を上位から交差して行き、人間の意識の内面性(赤い矢印の流れ)の発達を促して行く。真実の人間においてのこの青の流れで示された思形=Ω9が原因となって、人間の意識は偶数系観察子側(赤い矢印の流れ)を先手に持たされ、太陽系が本来持っている生成力の方向(Ω1が先手)とは逆向きの転倒した意識発達を余儀なくされることになる。この発達の仕方をニーチェ倣って「反動的生成」と呼ぶ。これは正常なΩ1〜Ω8が見えなくさせられているということと同意なので、ルーリア・カバラでいう「器の破壊」と解釈してよいだろう。天王星の働きによってアンドロギュノス的領域としてのヒト(イェッツェラー界)は解体され、新しい次元の方向性を生み出すための負荷として人間の活動界(アッシャー界)がダート(土星)の内部に形作られていくことになる。ヌーソロジーでいう有機体(カタチのない精神)の生成活動である。
Ω2(ψ8)………肉体構成としての転換作用(原始部族)
Ω4(ψ10)………想像界的文明(母系的、多神教的文明)の生成
Ω6前半(ψ12前半)………近代自我の目覚め、市民社会の形成等。
Ω6後半(ψ12後半)………ワンワールド体制に向けての国家の闘争
Ω8(ψ14)………デジタル空間。データベース空間。人間の意識の覚醒(顕在化)の反映。進化を覚醒できないまま付帯質の内面へと遷移させられていく人間の意識の流れ―アトランティス的なもの。
●海王星=Ω10………真実の人間の感性(原母 : ビナー)
天王星が持った方向の反映として働く真実の人間における変換性。天王星とは方向が全く逆なので、海王星は人間の意識の外面性の発展を促進する働きを持たせられている。Ω10は図6に示したように、Ω1(ψ7)→Ω3(ψ9)→Ω5(ψ11)→Ω7(ψ13)という順番で奇数系観察子の領域を交差して行き、歴史における人間の意識の外面性(反性質 : 青い矢印の流れ)働きの発達を促進させていく。この反映力は海王星が破壊された器の原型の記憶を持っているということを意味する。
Ω1(ψ7)………知覚を送り出す働き
Ω3(ψ9)………象徴界的文明(父系的、一神教的文明)の生成
Ω5前半(ψ11前半)………科学主義の出現。
Ω5後半(ψ11後半)………現象学、量子論的世界観の出現。
Ω7(ψ13)………人間の意識の最終構成。ヌーソロジー的認識の発現。進化を覚醒していくための人間の意識における元止揚(顕在化におけるψ*7)の生成。マルクト=Ω1を完成させ、元止揚=地球の顕在化を導くための力となる。—ムー的なもの。
※現時点のケイブコンパス上の意識流動の分析からいくと、天王星と海王星は以上のような働きを持っていると思われるのだが、なぜかここで女性原理と男性原理の転倒が起こってしまう。どういうことかというと、通常、神秘学では天王星=男性原理、海王星=女性原理と考えられているので、天王星が象徴界や科学主義を作り出してこなければならないはずだが、反対に想像界や市民社会の形成等を生み出してくる無意識の働きとなってしまっている。この逆転関係をどのように解釈していいのか目下のところ思案中だ。ひょっとすると、どこかでもう一つ捻れを持っているのかもしれないが、今のところそのような構造が介入してくる様子は見えていない。
3月 18 2009
ヒトの精神構造としての太陽系(3)
さて、太陽系における内惑星系を個的意識発達の元型構造、外惑星系を類的意識発達のそれとして、そのおおまかなラインをヌーソロジーの観点から俯瞰しているわけだが、第9惑星の冥王星(現時点では準惑星)とその反映者として想定される第10惑星X(現時点では未発見)のペアが形作る次元の俯瞰には、心理学等で用いられている意識発達の概念を大幅に逸脱、超越する概念を取り込む必要性が出てくる。それがヌーソロジー特有の「交替化」という概念である。『人神』にも書いたと思うが、この交替化という概念の根底には「陰極まれば陽となり、陽極まれば陰となる」という古代中国の太極的思考のように、万物は陰陽の役割を常に交替させていくことによって絶えることのない前進を続けて行くという考え方が含意されている。ヌーソロジーが「人間の意識進化」と呼ぶものは、この交替化の概念によって必然的に仮定されてくるものであり、それはダーウィン的な無目的な進化概念ではなく、明確な目的を持った弁証法的運動として捉えることができる。占星学において冥王星が死と再生の象徴とされているのも、冥王星自体が人間の終焉と新たなる復活という責務を担っているからなのだろう。
交替化とはOCOT情報では「次元の交替化」もしくは「定質と性質の交替化」と呼ばれるもので、これは現在、僕らが自己と他者と呼んでいるそれぞれの意識場をそっくりそのまま入れ替える作業のことを意味している。つまり、ヌーソロジーが用いる次元観察子という概念で言えば、自己側の次元観察子ψと他者側の次元観察子ψ*との対称性を形作ることのできる精神の形成を意味するということだ。次元観察子はψ側とψ*側とでそれぞれ14個づつ存在させられており、ψ側とψ*側では奇数系(等化の流れ/青の矢印で示されている)と偶数系(中和の流れ/赤の矢印で示されている)の関係性が逆になって構成されている。ということは、必然的に、交替化の運動が開始されると偶数系だったところが奇数系*に変換され、奇数系だったところが偶数系*に変換されていくことになる。この変換の連鎖がいわゆるヌーソロジーが「顕在化」と呼んでいる作用である。
奇数系の観察子は観察子が形作る空間の差異のシステムに気づいており、その差異の認識を所持しているからこそ等化という統合の作業を可能にしていく。一方、偶数系の観察子においては空間の差異は相殺されて見えなくされており、平板化した時空という名のもとに一様、均質な空間認識として存在させられている。人間の意識に起こる顕在化とは、その意味で、空間に差異の系列を与えていく作業となる。
ここで今一度、Ω9の天王星とΩ10の海王星の働きをヌーソロジーがどのように意味付けしたかを再確認しておこう。天王星は人間の意識に偶数系の観察子を先手に取らせ、外在空間という一見、一様に見える空間の中に人間の意識を叩き込む機能を持っていた。一方の海王星はその空間に潜む差異の系列を人間の無意識にしっかりと保持させており、人間の意識に進化への方向を忘却させないように陰ながらの変換を行っている。今までこのブログで何度も語ってきたように、実質的にはこれらの空間構造の違いはいわゆる時空と物理学が内部空間の構造として解釈している素粒子構造として現象化している。つまり、海王星とは人間にとっての意識活動の場所性となるコーラを提供している本源力と考えられるわけだ。土星が時空(時間)の本質ならば、天王星は重力そのものの力として時空に突き刺されたファルスという言い方もできるだろう。精神分析的に言えば人間に宇宙的生成能力を持たせないように去勢しているわけだ。
こうした対照的な働きを持つ天王星と海王星を等化させてくるのが冥王星の役割だと考えられる。であるから、当然、冥王星は天王星が持った働きと海王星が持った働きを相互変換してその対称性を形作る精神の働きをもち、天王星の力によって反動的生成を行っていた人間の意識活動を宇宙的生成の領域へと連れ出して行く働きを持っていることになる。ニーチェ風に言えば、これは価値転換の境位をもたらしてくる永遠回帰の象徴力である。OCOTがなぜ自らを冥王星の意識体と名乗ったのかという理由がここで明らかになってくるのではないだろうか。
「オコツトトハ、メイオウセイニカンヨスル、シリウスノチョウセイシツデス。コノコウシンハ、スベテ、シリウスカラノソウサニヨッテ、オコナワレテイマス。シリウスノ地球人ヘノ関与ハ、メイオウセイノ近日点通過時カラ始マリマシタ。太陽系ノ最終構成ノタメニ、地球人ノ意識ニ進化ヲ生ミ出スコトガ、ソノ目的デス。シカシ、プレアデスガ作ル強力ナ付帯質シールドノタメニ、アナタガタノ意識ガ働イテイル位置ニ、ハーベスト・ビーコンヲ焦点化サセラレズニイマス。」(『2013: 人類が神を見る日/アドバンストエディション』p.22)
OCOTは人間の意識が顕在化を起こしていく領域のことを「シリウス」と呼んでいるが、ケイブコンパス上の意識流動の構成から見て、冥王星とシリウスが極めて深い関係にあることもここで朧げながらも見えてくる。
——ケイブコンパス上に冥王星と惑星X
冥王星と惑星Xは内惑星系で説明した太陽と火星と同じく、前半部と後半部で二つの異なった働きを持っている。
■3、大系観察子Ω11~Ω12前半………冥王星と惑星X(真実の人間における定質と性質)
●冥王星=Ω11前半………ヒトの精神の等化
ヒトの精神の対化の等化を行う(ヒトにおける「精神の等化」という)。ヒトの精神の対化の等化とは大系観察子のΩ7とΩ*7を同一化させるという意味で、Ω9のヒトの思形によって働かされていた人間の意識の領域であるΩ8(Ω2→Ω4→Ω6→Ω8)をΩ*7(Ω*1→Ω*3→Ω*5→Ω*7)へと変換させていくことを意味する。図7からも見てとれるように、これは他者側においての人間の意識に顕在化を起こさせる力となっているのが分かる。先手として働いていた人間の内面の意識の流れを外面*の意識の流れを先手側に持つように変換し、新しい次元におけるヒトの精神を形作っていくということである。ヒトの意識が意識進化によって新たなヒトの次元を創成させるという意味では、冥王星は人間の意識の覚醒を二度経験した力とも言える。つまり、冥王星は二度目のヒトの次元の生成を行う力となっているということだ。ヒトの対化を合わせ持っているという意味で、冥王星が作り出す次元は「ヒトの総体」とも呼ばれる。
●惑星X=Ω12前半………ヒトの精神の中和
ヒトにおける精神の等化が対化として生み出されたときに、その相殺で付帯質として生み出されてくるもの。覚醒期においても覚醒を行うことができない人間の意識次元の総体性を意味すると考えてよい。Ω8とΩ*8を合わせ持った次元。Ω10のヒトの感性によって働かされていた人間の無意識領域であるΩ7(Ω1→Ω3→Ω5→Ω7)をΩ*8(Ω*2→Ω*4→Ω*6→Ω*8)として顕在化させていくことを意味する。
■4、大系観察子Ω11~Ω12後半………冥王星と惑星X(真実の人間における定質と性質)
●冥王星=Ω11後半………真実の人間の定質
反対側の次元における思形=Ω*9を作り出すことによって、新しい人間の意識次元を作り出す働きを持っている。精神の進化はこれによってヒトの思形と感性(Ω9とΩ10)を等化し、次元総体(次元の対化)を支える定質の力となる。このΩ11の全体性を真実の人間の定質と呼ぶ。
●惑星X=Ω12後半………真実の人間の性質
反対側の次元における感性=Ω*10を作り出すことによって、新しい人間の意識次元の方向性を潜在的に変換する働きを持っている。これによってヒトの思形と感性(Ω9とΩ10)の中和が生まれ、次元総体の反映を生み出すことになる。このΩ12の全体性を真実の人間の性質と呼ぶ。
By kohsen • 01_ヌーソロジー • 0 • Tags: ケイブコンパス, ニーチェ, プレアデス, 人類が神を見る日, 付帯質, 大系観察子, 素粒子