4月 22 2025
二人の顔を覆う布の彼方に、 消えゆくのは鏡像としての男? それとも女? ただあるものたちの沈黙の中で、 静かに燃えるているのは光の外の光。 二人の唇は決して触れ合うこともなく、 それでも深く繋がり合い、 心の底で共鳴の音が鳴り響いている。 おそらく、この世界が終わるとき、 彼らだけはこの沈黙の中へと入り込み、 終わりのないコミュニオンに包まれる。 「恋人たち」という、 永遠のなかで、 共に響きあう存在の詩。 内も外もないのだ。 ただ共にあること。 それが愛の本質だと、 マグリットは淡々と歌い上げる。
By kohsen • 08_文化・芸術 • 0 • Tags: マグリット
NOOS ACADEMEIA
NOOS ACADEMEIA.SHOP
ヌーソロジーサロン
ヌースコーポレーション
半田広宣(ハンダコウセン)
著書 「奥行きの子どもたち」「人類が神を見る日」「光の箱舟」他
4月 22 2025
「恋人たち」の風景——消えることによって現れるもの
二人の顔を覆う布の彼方に、
消えゆくのは鏡像としての男?
それとも女?
ただあるものたちの沈黙の中で、
静かに燃えるているのは光の外の光。
二人の唇は決して触れ合うこともなく、
それでも深く繋がり合い、
心の底で共鳴の音が鳴り響いている。
おそらく、この世界が終わるとき、
彼らだけはこの沈黙の中へと入り込み、
終わりのないコミュニオンに包まれる。
「恋人たち」という、
永遠のなかで、
共に響きあう存在の詩。
内も外もないのだ。
ただ共にあること。
それが愛の本質だと、
マグリットは淡々と歌い上げる。
By kohsen • 08_文化・芸術 • 0 • Tags: マグリット