幅で支配された空間にとって、奥行きは差異である。いや、より正確に言うなら、幅が先行する空間知覚と奥行きが先行する空間知覚の間を繋ぐ差異として奥行きは働いている。もちろん、私たちの場合、奥行きが先行する空間知覚は完全に無意識化している。 この差異を端的に表現してるのが位置と運動量の交換関係px-xp=i ħだと考えると面白い。x=幅で、p=奥行きだ。この「 i (虚数単位)」が文字通り「 I =アイ」として失われた主体の数学的表現となっているわけだ。今の私たちは幅が先行してxp-px= -i ħとなり「 i 」が負の方向を向いて、他者化している。
11月 28 2022
素粒子とアリアドネの糸
facebookで以前から拝見していて面白い人だなぁと思っている市田良夫さん。ありがたいことに、その市田さんがヌーソロジーにも関心を持ってくれ、Twitterにレスポンスがあった。
市田さんは、量子力学など理系の知識にも精通されている方だけど、一方で仏教やヨガなど、東洋の叡智にもお詳しい。レスをしているうち”外の思考(フーコー )”という言葉が頭に浮かび、そのままつらつらと、この”外の思考”の在り方についてつぶやいた。この”外の思考”というのが、ヌースのことでもあるんだけどね。
以下、そのつぶやき。
空間は持続と延長という二つの性からなっている。今の私たちは延長でしか空間を見ることができず、持続としての空間を無視している。
「人間の意識は幅で空間を見ているだけで、奥行きを見ていない」と言ってるのも、その意味だ。
奥行きは持続のことでもあるので、これは自己の根底に息づいている主体自身と言っていいものだ。Sに「 / 」。ハイデガー―ラカン由来の消された存在、消された主体の意味がここにある。
幅で支配された空間にとって、奥行きは差異である。いや、より正確に言うなら、幅が先行する空間知覚と奥行きが先行する空間知覚の間を繋ぐ差異として奥行きは働いている。もちろん、私たちの場合、奥行きが先行する空間知覚は完全に無意識化している。
この差異を端的に表現してるのが位置と運動量の交換関係px-xp=i ħだと考えると面白い。x=幅で、p=奥行きだ。この「 i (虚数単位)」が文字通り「 I =アイ」として失われた主体の数学的表現となっているわけだ。今の私たちは幅が先行してxp-px= -i ħとなり「 i 」が負の方向を向いて、他者化している。
目の前に実数直線(幅)を見るとき、奥行きはどこにあるのか。少し考えれば、それはすぐにわかる。原点として無意識化している。この奥行きが意識化されれば、幅は逆に奥行きに従属し、空間は虚数軸が作る点次元の方へと位置を移動する。そこに複素空間としての内包空間が息づいている。
ヌーソロジーが「私たちは物の中にいる」とアジテートするのも、こうした内包の場へと意識の位置を移動させたいからだ。この認識が生まれれば、見えている世界そのものが物の内部へと丸ごとワープする。つまり、物の外部にいると同時に物の内部にいるという例のバイスペイシャルな感覚が生み出される。
外部/内部という二項対立の外にある思考、つまり”外の思考”は、このようなバイスペイシャルな空間思考として到来してくる。
そのような”外の思考”に憑依された者にとって、現代物理学が見出した素粒子の構造は、人間という迷宮から出ていくためのアリアドネの糸に見えてくる。
さて、市田さんだけどYoutubeも始められている。本当に博識で、ユニークな方。話もとてもわかりやすい。第一回目のタイトルが「マルチョンとは何か」。きてるよね、ホント。
By kohsen • 01_ヌーソロジー • 0 • Tags: ハイデガー, フーコー, ラカン, 素粒子