4月 3 2024
Raimuくんによるヌーソロジーの次元観察子ψ12〜11の解説
西洋近代の歴史や戦後日本のサブカルチャー史などを絡めて、とても分かりやすいψ12~11の解説の総括になっています。ヌーソロジーでいう人間の内面と外面間の無意識の反復も的確に把握されてますね。個人的にはアニメ文化への過度な期待感がチト気になるところですが^^
4月 3 2024
西洋近代の歴史や戦後日本のサブカルチャー史などを絡めて、とても分かりやすいψ12~11の解説の総括になっています。ヌーソロジーでいう人間の内面と外面間の無意識の反復も的確に把握されてますね。個人的にはアニメ文化への過度な期待感がチト気になるところですが^^
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
![]() | 半田広宣 |
5月 8 2024
芹野さんの作品
大島に展示されている芹野さんの作品。個人的に内的空間の秩序を抉り出されているような感覚を受け、好きです。背景の水平線がまたいい。この場所にこの作品をこのような形で展示された方の感性が素晴らしい。背景と一体となった、まさに空間の外と内をつなぐ作品です。勝手な思い込みですが。。
https://www.facebook.com/naokoserino
By kohsen • 08_文化・芸術 • 0