11月 13 2017
旧友であるトーラス氏が1980年代初期に描いていた自分の漫画の原稿をfacebookに投稿していた。たまたま、11月11日がOCOT記念日(1989年11月11日)ということもあって、個人史的には疾風怒涛の時代だった80年代へと、しばらくの間、頭がノスタルジーと共にトリップしていた。 80年代初めは、ワシもバンドをやりながら、プロのアーティストを目指していたのだが、あの時代には何か独特の粘り気のようなものを感じる。果物でいうなら腐敗寸前のくどい甘みとでもいうのだろうか。トーラス氏も語っていたが、ハレー彗星通過以前と通過以後、世界は何かが大きく変わっていった。もちろん、通過以後に、コンピュータたちが群れをなして世界を覆っていったのだが。。。 曲は1978年に作った「Mama Dancing(ママダンシング)」。録音は1981年。詞はトーラス氏と共作。
4年前の記事「Mama Dancing」 >>
By kohsen • 07_音楽 • 0
10月 25 2017
量子空間とは記憶の場所の記憶だ。私たちは記憶を忘却しているのではなく、記憶の場所の記憶を忘却してしまっている。幅の勢力によって、今は廃墟と化してしまっている、この聖なる寺院の記憶を蘇らせること。そうすれば、失われた超古代が戻ってくる。
By kohsen • 01_ヌーソロジー, 07_音楽 • 0
NOOS ACADEMEIA
NOOS ACADEMEIA.SHOP
ヌーソロジーサロン
ヌースコーポレーション
半田広宣(ハンダコウセン)
著書 「奥行きの子どもたち」「人類が神を見る日」「光の箱舟」他
11月 13 2017
ハレー彗星以前と以後の世界
旧友であるトーラス氏が1980年代初期に描いていた自分の漫画の原稿をfacebookに投稿していた。たまたま、11月11日がOCOT記念日(1989年11月11日)ということもあって、個人史的には疾風怒涛の時代だった80年代へと、しばらくの間、頭がノスタルジーと共にトリップしていた。
80年代初めは、ワシもバンドをやりながら、プロのアーティストを目指していたのだが、あの時代には何か独特の粘り気のようなものを感じる。果物でいうなら腐敗寸前のくどい甘みとでもいうのだろうか。トーラス氏も語っていたが、ハレー彗星通過以前と通過以後、世界は何かが大きく変わっていった。もちろん、通過以後に、コンピュータたちが群れをなして世界を覆っていったのだが。。。
曲は1978年に作った「Mama Dancing(ママダンシング)」。録音は1981年。詞はトーラス氏と共作。
4年前の記事「Mama Dancing」 >>
By kohsen • 07_音楽 • 0