8月 23 2013
8/22(木)午前10時より、NOOS LECTURE 2013 in 東京 第2回の申込みの受付を開始しました。ただいま、絶賛受付中!!詳細はこちらをご覧下さい→http://noos-academeia.com/blog/?p=1354
●NOOS LECTURE 2013 オープニング V
NOOS LECTUREではオープニングの際にオリジナルのビデオクリップを流すのが恒例となっている。今回は要となる「2013年」のレクチャーシリーズということで、しっかりしたビデオクリップを作ろうと考えていた。ただ、レクチャーはDVDとしても販売するので著作権の問題などがあって、使う楽曲もオリジナルで起こさなくてはならない。2009レクチャーのときは僕個人でGarageBandを使ってナンチャッテテーマ曲をデッチ上げたが、今回は音楽にはメッセージ性を強いものの望んでいた。そんな矢先、知人の音楽プロデューサーであるNさんの娘さんのAliya Miharuさんの「Dedicate」という楽曲を知り、一発で気に入り、テーマ曲に使用させてもらいたいと申し出た。すると、Miharuさんの方からも「光栄です」というお言葉。実に有難い流れとなった。
この「Dedicate」という曲、ラップ調なので歌詞が聞き取りづらいかも知れないが、実にエッジが利いた内容で、言葉の構成の仕方もかなり斬新だ。スタートから「どこまでゆくのかこの欲望、命までも破壊し尽くす奇行」「腐敗しヘドロ垂れ流し」「もういらない世俗、損得の施行、成功」というように、アンチオイディプス的なフレーズの連発で、原発事故以後の現在の僕自身の精神状況を歯を着せぬ言い方でスバリ代弁してくれている。特に中盤、「君が見ている方向、ほんとうの世界なのか?」という歌詞が登場してくるところのシークエンスは個人的にすごく気に入っている。ジル・ドゥルーズ、ニーチェ、超人、持続と奥行き、次元観察子、プラトン立体など、ヌーソロジー解説に登場してくる重要タームが水面上から、飛行機の出発掲示板さながら次々と打ち出されてくるさまは、見ていてほんとに気持ちがいい。
この映像を作ってくれたのは現在、メディアクリエーターをやっている福田さん。昔からのヌーソロジストで、『2013:人類が神を見る日』の初版本の装丁デザインを手がけてくれたときからの付き合いだ。「Dedicate」を渡して、わずか2週間程度で制作してくれた。実際のところ、打ち合わせは「こんな感じね」とアバウトに一回やっただけ。それでここまでのクォリティーのものを作ってくれたのだから、福田さんのヌーソロジー理解もかなりのものだ。
何度が見てると分かってくるのだが、一見ランダムに構成した映像のように見えて、実はヌーソロジーのキモとなる概念がいたるところに的確にまぶされている。一番、驚いたのは、さきほど触れた連射文字のシークエンスの最後の部分で「NOOSとNOS」の「と」の文字がフィーチャーされるところ。この「と」という接続詞は、ドゥルーズ哲学の文脈では『差異「と」反復』に代表されるように、わたし「と」あなた、時間「と」空間、男「と」女などなど、現象に表れたあらゆる差異を連結していくときの要となる人類がまだ知らない新しい「愛」の形態力を指し示す品詞なのである。偶然なのか、神の計らいなのか、福田さん恐るべし(笑)
と、まぁ、いろいろとゴタクをならべたが、とにかく、今回のレクチャーシリーズはこのオープニングビデオの世界観で、POPに、そしてラディカルにヌーソロジーの解説 を進めて行きたいと思っています。皆さん、遊びに来てね。
●NOOS LECTURE 2013 OPV
[youtube id=”1GDjfA-Z4H4″ align=”center”]
By kohsen • 01_ヌーソロジー, 02_イベント・レクチャー, 03_動画 • 0 • Tags: Aliya Miharu, アンチ・オイディプス, ドゥルーズ, ニーチェ, プラトン, 人類が神を見る日, 原発問題
NOOS ACADEMEIA
NOOS ACADEMEIA.SHOP
ヌーソロジーサロン
ヌースコーポレーション
半田広宣(ハンダコウセン)
著書 「奥行きの子どもたち」「人類が神を見る日」「光の箱舟」他
8月 23 2013
NOOS LECTURE 2013 OPV
8/22(木)午前10時より、NOOS LECTURE 2013 in 東京 第2回の申込みの受付を開始しました。ただいま、絶賛受付中!!詳細はこちらをご覧下さい→http://noos-academeia.com/blog/?p=1354
●NOOS LECTURE 2013 オープニング V
NOOS LECTUREではオープニングの際にオリジナルのビデオクリップを流すのが恒例となっている。今回は要となる「2013年」のレクチャーシリーズということで、しっかりしたビデオクリップを作ろうと考えていた。ただ、レクチャーはDVDとしても販売するので著作権の問題などがあって、使う楽曲もオリジナルで起こさなくてはならない。2009レクチャーのときは僕個人でGarageBandを使ってナンチャッテテーマ曲をデッチ上げたが、今回は音楽にはメッセージ性を強いものの望んでいた。そんな矢先、知人の音楽プロデューサーであるNさんの娘さんのAliya Miharuさんの「Dedicate」という楽曲を知り、一発で気に入り、テーマ曲に使用させてもらいたいと申し出た。すると、Miharuさんの方からも「光栄です」というお言葉。実に有難い流れとなった。
この「Dedicate」という曲、ラップ調なので歌詞が聞き取りづらいかも知れないが、実にエッジが利いた内容で、言葉の構成の仕方もかなり斬新だ。スタートから「どこまでゆくのかこの欲望、命までも破壊し尽くす奇行」「腐敗しヘドロ垂れ流し」「もういらない世俗、損得の施行、成功」というように、アンチオイディプス的なフレーズの連発で、原発事故以後の現在の僕自身の精神状況を歯を着せぬ言い方でスバリ代弁してくれている。特に中盤、「君が見ている方向、ほんとうの世界なのか?」という歌詞が登場してくるところのシークエンスは個人的にすごく気に入っている。ジル・ドゥルーズ、ニーチェ、超人、持続と奥行き、次元観察子、プラトン立体など、ヌーソロジー解説に登場してくる重要タームが水面上から、飛行機の出発掲示板さながら次々と打ち出されてくるさまは、見ていてほんとに気持ちがいい。
この映像を作ってくれたのは現在、メディアクリエーターをやっている福田さん。昔からのヌーソロジストで、『2013:人類が神を見る日』の初版本の装丁デザインを手がけてくれたときからの付き合いだ。「Dedicate」を渡して、わずか2週間程度で制作してくれた。実際のところ、打ち合わせは「こんな感じね」とアバウトに一回やっただけ。それでここまでのクォリティーのものを作ってくれたのだから、福田さんのヌーソロジー理解もかなりのものだ。
何度が見てると分かってくるのだが、一見ランダムに構成した映像のように見えて、実はヌーソロジーのキモとなる概念がいたるところに的確にまぶされている。一番、驚いたのは、さきほど触れた連射文字のシークエンスの最後の部分で「NOOSとNOS」の「と」の文字がフィーチャーされるところ。この「と」という接続詞は、ドゥルーズ哲学の文脈では『差異「と」反復』に代表されるように、わたし「と」あなた、時間「と」空間、男「と」女などなど、現象に表れたあらゆる差異を連結していくときの要となる人類がまだ知らない新しい「愛」の形態力を指し示す品詞なのである。偶然なのか、神の計らいなのか、福田さん恐るべし(笑)
と、まぁ、いろいろとゴタクをならべたが、とにかく、今回のレクチャーシリーズはこのオープニングビデオの世界観で、POPに、そしてラディカルにヌーソロジーの解説 を進めて行きたいと思っています。皆さん、遊びに来てね。
●NOOS LECTURE 2013 OPV
[youtube id=”1GDjfA-Z4H4″ align=”center”]
By kohsen • 01_ヌーソロジー, 02_イベント・レクチャー, 03_動画 • 0 • Tags: Aliya Miharu, アンチ・オイディプス, ドゥルーズ, ニーチェ, プラトン, 人類が神を見る日, 原発問題