9月 30 2014
NOOS LECTURE 2014 IN 東京 第一回「黄金の霊性と日本民族」
先日、21日の日曜日、東京、渋谷にてヌースレクチャー2014シリーズをスタートさせました。今回はレクチャー2日前にカゼを引いて、前日には高熱を出し、ホテルでノックダウン。フラフラの状態でレクチャー当日を迎えるハメに。
開始から20〜30分ぐらいまでは、よく覚えていません(笑)。今回の話は日本神話とヌーソロジーの擦り合わせが中心。舌を噛みそうな名前の神さまもたくさん出てくる。時折、頭がホワイトアウト状態になっていたので、ちゃんと神さまの名前を言えていたのだろうか。マジで記憶がないのデス(笑)
2コマ目ぐらいから、徐々にエネルギーが流入してきた感じ。いつものことではあるのだけど、どんなに体調が悪くてもレクチャーをやっているうちに自然に調子が戻ってくる。今回も3コマ目辺りからは、熱も引き、頭もかなりクリアな状態に戻った。というわけで、無事4時間の長丁場を乗り切ることができました。
それにしても、ビックリしたのは、ヌースレクチャーに参加するようなスピリチュアルに関心を持つ人でも、「古事記」を読んだことがある人は全体の三割ぐらいしかいなかったということ。これが一般の人だったら確実に一割を切るはず。。日本人が日本の神話を知らないというこの日本の現状。。実に寂しい話だ。これも現代の学校教育とやらの影響なのだろうか。文科省の役人もまた、「神話なんてものは稚拙な古代人の頭が作り出した迷信の寄せ集め」ぐらいにしか思っていないのだろう。
「神話を知らない人には生命のアイデンテイティはない」と敢えて言っておく。レクチャーでも話したのだけど、神話は神様が宇宙をどのようにして作ったのか、という物語だ。宇宙は時間の外部で作られる。だから、神話は時間の外部で起きた、もしくは起こっている出来事の世界の話だ。時間の外なのだから、それは、遠い昔の話ではなく、わたしたちの今・現在においても進行中の物語でもある。わたしたちの今の中にはスサノオもいるし、アマテラスも、ツキヨミも共に生きている。彼らがいるからわたしは生命の名のもとに人間足りえている。その意味で言えば、神話は「わたし」自身の物語でもある。
神話世界へダイレクトに自分を接続させよう。象徴に込められた意味など分からなくたっていい。とにかく、自分の体の中に流れている血流に聞かせるのだ。心臓の鼓動でもいい。そうすれば、その奥に潜んでいる霊性がうごめき出す。それだけで、人生は大きく質的転換を起こす。神話は大事だよ。
レクチャーの流れはだいたいこんな感じ。
1.古事記の世界——ヌーソロジーの日本神話解釈
2.古代ユダヤ人と日本——神教的精神と多神教的精神
3. 黄金の霊性———原初精神としての日本語の精神
4. 十種神宝とNC——ヤマタノオロチからヤタノカガミへ
参加者の皆さんも、十分に楽しんでくれたようだ。日本民族とヌーソロジーのただならぬあやかしの関係。これからもっともっとディープな話が出てくるかもしれないよ。お楽しみに^^
参加していただいた皆さん、並びにスタッフの皆さん、ありがとうございました。
10月 3 2014
ヌースアカデメイアのサイトがリニューアルしました!!
ヌースアカデメイアのサイトをリニューアルした。ここ数年、あまり活発には動かしていなかったが、これを機会にインターネット上でのヌーソロジーの露出を活性化させていこうと思っている。
今年は対談本が出たり、講演なんかも増えて、ヌーソロジーの知名度もわずかながら上がってきた。だけど、興味を持った人たちが最新のヌーソロジーを知ろうと思っても、現時点では2013レクチャーのライブの模様を収めたDVDぐらいしかなく、肝心のテキスト類が一つもない。これじゃ、なかなかヌーソロジーの中に突っ込んでいくのは難しい。
そんなこんなで、今回のサイトのリニューアルに当たって、去年から今年にかけて行ったNOOS LECTURE 2013 IN 東京の内容を全面テキスト化することを決意した。テーブ起こしはすでにFさんが有志でやってくれているので、それに加筆、修正等を加えてしっかりと仕上げていくことになる。ライブ感はそのままなので、かなり読みやすいテキストになるのではないかと思う。これを機会にヌーソロジストが増えてくると嬉しいな。
しかし、この作業、思ったより大変。VOL.1のテキストだけでも、A4用紙で90ページをゆうに超える分量なんだよね。VOL.2〜VOL.6まで、すべてテキスト化したいと思ってはいるのだけど、全部合わせると700ページ、本ならゆうに1000ページを超える大作になる。ど、どうなることやら。。VOL.1は8パートに分け、一週間に1パートづつUPしていく予定です。とにかく、VOL.1だけでも完遂させます。
あと、数年間にわたって雑誌「Star People」で連載していたエッセイも「library」のコーナーで、すべてオープンにしました。雑誌掲載時そのままのレイアウトデザインのPDF原稿は、見てるだけでもきれいです。是非、読んでいただければ、と思います。これからもヌーソロジーの本拠地である「ヌースアカデメイア」を宜しく!!
By kohsen • 02_イベント・レクチャー • 0